
数ケ月前、母を亡くしました。父はすでに亡くなってるので私(男です)は天涯孤独になりました。
もともと母と私は別居してましたが、母は体調を崩すことがあったので、母のことが心配になり母と二人で同居してました。
母とは喧嘩することもよくありましたが、母と私は仲は良かったです。
しかし、ある人に「いい歳を男が母と仲が良いだなんて甘えてる」と言われたことがありショックを感じました。
甘えてると思いますか?
あと世間の人は死んだ親を思い出して寂しさを感じたとき、どうやってその寂しさを紛らわしてるのでしょうか?
(結婚したら?という人もいますが、当面は結婚する気にもなれないのです。)
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
色々皆さんが回答されてるので僕はひとつだけ。
気を紛らわすのはいいですが、やはり強くなるのが一番かと。
あなたの周りの友達や同僚、後輩や部下、上司でもかまいません。
あなた体験談を聞かせてあげてみてはどうですか?まだ、親が生きているうちにやるべき事、後悔しないようにした方がいいこと。
聞いたほうは煙たがるかもしれませんが、なかにはそれを聞いて人生がかわる人もいるかもしれない。
決して恥ずかしいことではないですよ。
みんな頭ではわかっていても親孝行とかなかなか出来ずに後悔してしまいます。それを背中を押してあげるようになれば、あなたはきっと強くなっていくし、そんなあなたを見てる両親はきっと誇りに感じてると思いますよ。
あなたは優しい人です、みんなにもその優しさを…
長くてごめんなさい!
>あなた体験談を聞かせてあげてみてはどうですか?まだ、親が生きているうちにやるべき事、後悔しないようにした方がいいこと。
実はすでに親がまだ健在の人に「親が生きてるうちに親孝行してくださいね」とか話しています。親が死んだら、もう何もしてあげられませんものね。
ありがとうございます。

No.10
- 回答日時:
私は母子家庭の母の立場で、娘がひとり。
主人は亡くなったの。娘が幼稚園のときに主人を病気で亡くして、看病疲れと喪失感からよく寝込んでしまっていた駄目母でね。娘に迷惑掛けていたな。
どれだけ熱があっても娘のご飯だけは何とかしないと・・・コンビニがあって良かった(笑)
ご飯はどうとでもなるけど、私が寝込むたびに娘が「お母さん、死なない?大丈夫?」って。
心細い思いをさせてきたなって、申し訳ない気持ちになる。
それでも喧嘩もそれなりにしていますよ。
私もいつか子供よりも先立ちます。当然です。子供を見送る気はありません。
思い出がたくさんあり過ぎてね。娘もきっと私が死んだら寂しい思いをするんだろうなって思うと居た堪れなくなるの。「ごめんなさいね。ありがとう」って、ありきたりな言葉しか出てこないけど、本当にそう思うのね。
私が死んだら、娘の笑顔の写真を棺にいれてほしいな。
甘えてる?
お母さんはきっと喜んでいたと思いますよ。
誰が言ったのかは知りませんが、人は無責任に意味のない言葉を発するものです。
先立つ母からは、あなたの優しさは分かるけれど、流されそうで心配ですね。
もっとしゃんとしなさい。と聞こえてきそうです。
No.9
- 回答日時:
親や肉親が死んで、素直に「悲しい」と思える貴方様は
とても幸せな人生を送ってきたのだと、実感してください。
親兄弟と憎み合って、死んでも何も思わない、悲しい人間関係しか
持ちえなかった人も、結構たくさんいるのですから。
お母さんの息子に生まれてよかった・・と思える幸せを
抱いてください。
そして、悲しみは悲しみのまま、受け入れて日々を一生けん命生きることです。
幸せだった思い出はきっと、また貴方に次の幸せを運んでくれると思います。
>親や肉親が死んで、素直に「悲しい」と思える貴方様は
>とても幸せな人生を送ってきたのだと、実感してください。
素直に悲しいと思えるのは幸せなのでしょうね。
>親兄弟と憎み合って、死んでも何も思わない、悲しい人間関係しか
>持ちえなかった人も、結構たくさんいるのですから。
これって悲しいことだと思います。「親が死んでせいせいした」なんて言ってる人がいたら、悲しい人生だったんだなとも思いますよね。
No.5
- 回答日時:
僕はシニア世代のものですが、それでも母親が亡くなる前[余命数カ月と言われていた時]や亡くなった後は、あなたと同じように何カ月も悲しみが心から離れませんでしたよ。
あなたは普通ですよ。
母が亡くなった時の大晦日の紅白で、「千の風に」と言う歌を始めて聞きました。その歌が、ずいぶんと自分の心を癒してくれたように思います。
西條八十?と言う詩人だったか名前がはっきりしませんが、こんな話を読んだことがあります。
この詩人の娘さんが幼くして亡くなった時に、この詩人は何カ月も悲しみにくれていたそうです。
ある時、夢の中で死んだ娘さんが出てきてお父さんである詩人にこういったそうです。
「私は、もうそろそろ天国へと旅立ちたいのだけど、お父さんがあまりに悲しむからその涙が私の羽を濡らして重たいんです。どうか私を天国へと行かせてください」と夢の中で死んだ娘さんは言ったそうです。
それからは、娘さんのことを悲しみだけで考えることを辞めたそうです。
No.4
- 回答日時:
寂しさの件だけです
私は父しか亡くしていませんが、寂しい気持ちを感じても特にまぎらわしてはいません
自分にとって寂しい気持ちに値する人だったのだから
寂しくて良いのだと思うようにしてます
それくらいする恩義もあるだろうというような感じもします
時間がたつにつれ時折しか感じなくなってしまったので
そんな気楽なことをいうのかもしれません
数ヶ月しかたってないと、たびたび思い出すのでしょうね
No.3
- 回答日時:
ん? どうもしなくて良いのでは?
質問者様は天涯孤独だから寂しい訳ではないですよ。
勘違いなさらないように。
マザコンであろうとなかろうと、血縁があろうとなかろうと、親しい人が亡くなるのは悲しく、残されたものは寂しいものです。
でも寂しいと何かしないといけないのですか?
なぜ紛らわそうとなさるんですか?
普通に過ごせば良いじゃないですか。
朝起きる、朝食を作って出勤する。
精いっぱい仕事をして帰ってくる。
そして夕食を作って食べる。
きっとこの夕食を一人で食べる頃が一番寂しいですよね。
寂しいと思いながら一人で食事すれば良いです。
そして寝て朝を迎えて下さい。
今の世の中、生きて行くのに手抜きなんてしてたら生き残れません。
寂しくたって全力で仕事をしなくては、厳しい社会で戦えませんよ。
あんたも男だろ。
寂しさを抱えて戦え。
それが男。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
母が亡くなって3ヶ月…。まだ泣いてしまいます。
父親・母親
-
「親の死」ってどんな感じ?
その他(暮らし・生活・行事)
-
他界した親に会いたい!
親戚
-
4
両親の死が辛い
失恋・別れ
-
5
両親を亡くしました。後悔で無気力です。
失恋・別れ
-
6
母に会いたいです。 母が亡くなりもうすぐ1年になります。 母のいない人生は、思った通り辛いものです。
父親・母親
-
7
親の死から立ち直るまでどのくらい掛かましたか?
父親・母親
-
8
親の死を乗り越えたものの、無気力。
失恋・別れ
-
9
親がある日突然死んだショックを引きずっています
兄弟・姉妹
-
10
母の死
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
父が亡くなり、心にぽっかり穴が・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
大好きな母の突然死
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
亡くなった大切な人が見守ってくれていると思った瞬間教えてください
【※閲覧専用】アンケート
-
14
両親他界して・・・
失恋・別れ
-
15
母の死・・受け入れ方
不安障害・適応障害・パニック障害
-
16
父を亡くした寂しさ
父親・母親
-
17
突然死んだ母に会いたいと思うことがつらいのです。
父親・母親
-
18
親の死のショックから立ち直れないんです
兄弟・姉妹
-
19
親の死からの体調不良
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
20
母の死。父が心配です
父親・母親
関連するQ&A
- 1 亡くなった父の遺産は母の物か?
- 2 亡くなった母が忘れられません。 毎日思い出しては、後悔しています。 膵臓ガンでしたが、すぐ手術すれば
- 3 亡くなった父名義の不動産(土地)は母の遺産に含まれるか?
- 4 亡くなった父
- 5 亡くなった父の養子離縁
- 6 うちの父母は、数年前に離婚をして、最近、父と再会しました。母で父の悪口を。父は父で母の悪口を言ってお
- 7 子供にとって親は、一番たよりで愛情がある存在です。 私は、父親が亡くなり、20年以上ですが 亡くなっ
- 8 亡くなった父親の遺産を相続放棄するか迷っています。相続人は母親と姉と私の3人です。 父は負債も含めて
- 9 この前親戚の亡くなったお兄さんの 23回忌が行われたのですが、 叔母さんが、お兄さんの思い出話をして
- 10 遺品整理について質問です 親が自宅で病死した当時、携帯電話をもったままか?身につけたまま?亡くなって
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
死んだ親を思い出して寂しく思...
-
5
母が実兄より性的虐待を受けて...
-
6
一人暮らしを始めましたが、実...
-
7
いい年をした娘(私)に対する...
-
8
母に「産んでしまって申し訳な...
-
9
母から電話がかかってくると、...
-
10
うちがおかしいだけですか?母...
-
11
【長文】20代なのに親の喧嘩が...
-
12
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
13
親とうまく話せません。 21歳の...
-
14
母が心配です。 母は50歳です。...
-
15
親のいびき
-
16
小学校低学年の時、朝起きて両...
-
17
高1女子です。※長文です。 私...
-
18
母が亡くなって3ヶ月…。まだ泣...
-
19
次男が、いつも母が飯出す時に...
-
20
予想に100%なると思いますが、...
おすすめ情報