
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
先日は回答させていただきました。NHKの・・・。今ざっとお礼の内容を拝見させていただきました。現在昼間の明るいときは仕事に没頭出来ていると思います。
ちょっとした時にふと考えているんですね。これは誰でもありますよ。私なんてずっとそうですから。
私も父はすでに25歳の時に亡くなり、母は現在老人保健施設に入所しており、少しボケも出ていますから。
何か趣味はありませんか ? どうしても今すぐに何かをと考え付かないにしても、やはり何か本当に没頭出来る趣味。
これがあれば、少しは気を紛らわすことも出来ていくと感じます。
辛いお気持ちをお察しします。私は何も出来ませんが、少しでも元気になられて下さいね。
この回答への補足
今夜は朝まで眠れません・・・
寂しさが波のように押し寄せてきて眠れないのです。
母の突然死は去年夏記録的な猛暑も原因のひとつなのですが、
直前まで(たまにうつ状態になることはあったものの)
普通に暮らしてた母がある日突然死ぬなんて何かの間違いでしょ・・・という思いがこみ上げ
母が死んだという事実がいまだに受け入れられないのです。
>何か趣味はありませんか
趣味もあります。その趣味活動をしてるときは寂しさはまったく感じません。
仕事中も寂しさは感じません。
ところが夜ひとりになったときに感じます。
それが、どうしようもない胸がひきさかれそうな寂しさなのです。
「なぜ外出先で突然死したのだろう」という思いが頭をかけめぐるのです。
しかも「高齢者向けの趣味サークルの教室のトイレ」で倒れそのまま息を引き取ったのです。
朝、母はふつうに出かけて行って、そのまま二度と帰らぬ人になるなんて・・・という思いが
駆け巡ります。
「結婚したら」という人もいましたが
「親が死んでさびしいから結婚する」というのもちょっとおかしいのでは
私は思うのです。
できるだけ何か気を紛らわせるようにしたいと思います。
No.8
- 回答日時:
本当にありがとうございました。
突然だったのですか……すみません。
やっぱり、夜はつらいですよね…… 悲しみ 自分の気持ちを落ち着かせるには、人それぞれ色々あると思います。例えば
同じ境遇の友人。
母の思い出の品(大好きな母の写真、形見)をいつも持ち歩いたり。
夜は、なかなか寝れないときは DVDを眠たくなるまで見たり。
それでも寝れない時は、泣いて泣いて泣き疲れるまで泣いたり… しました。
一番最後がほとんどでした。
まだ自分は死なないと思うが、自分が亡くなったら、天国でいっぱい話そ、その時まで我慢しよって、今は、話せないけど、きっといつも見守ってるよ。
少しずつ、自分が落ち着ける事を見つけてみてください。
ありがとうございました。
再びありがとうございます。
同様に親を突然亡くした人を知っています。
(こういう場で詳しくは書けないのですが)
とても気の毒な死に方でした。
その人にも会って話をしたことがあります。
やはり親が突然死した直後は気が狂いそうな気分だったと言っていました。
No.7
- 回答日時:
あなたの気持ちわかります……。
私も 友達親子だった大好きな母が一昨年51歳で亡くなりました…
もうすぐ二年たちますが 亡くなった時以上に悲しくて、スーパーで仲良く歩いてる母娘の姿をみると 涙がでて、なかなか出かける事ができませんでした。結婚式の時はカツラで出席しました(癌の抗ガン剤の為)それから2年後亡くなりました。亡くなるホスピスでの生活で亡くなる一週間前まで、泊まりこみで一緒にいました。一緒に居ても死を受け入れなくて、意識がなくなってからようやく受け入れたのですが、もう素直に話せなくて、後悔ばかりです……。
2歳の娘がいますが子供には、母の記憶はなく、今でも理解は出来ないけど、「ママのママは大好きだよ。ママに会いたいよ~。○○が大きくなったら、い~っぱいおばあちゃんの話してあげるからね」など、独り言のように喋っています。なんだか、声に出して話すと気分が落ち着きました。
この気持ちは何年たってもなかなか整理できません。
ごめんなさい。あなた様の質問なのに、自分ばかり話して、回答にはなりませんよね?すみません。
反対に読んでいただいてありがとうございました。
>ごめんなさい。あなた様の質問なのに、自分ばかり話して
>回答にはなりませんよね?すみません。
いえいえ気になさらないでくださいね。
やはり母が「突然死」たったからこんなにもつらいんだと思います。
父のときのように
心に準備ができていればそんなにつらさをひきずらなかったとも思います。
今夜もさびしさに襲われ眠れないのです。
ここ数日なぜかずっと、、、。
昼間は平気なのに
夜になるとどうしようのない寂しさがこみ上げてくるのです。
No.6
- 回答日時:
こんばんわ。
私は両親ではありませんが、父親にもう会えません。
社会人になってから逝ってしまったので、これからという時でした。
たしかに、会いたいですね。
しかし、会えても生き返った訳ではないので、また別れが来ます。
そして、また会いたくなります。
結局同じです。
非情な言い方かもしれませんが前に進まないと供養になりません。
両親は、貴方の心の中に生きています・・・きっと
辛いかもしれませんが、頑張ってください。
>両親は、貴方の心の中に生きています・・・きっと
>辛いかもしれませんが、頑張ってください。
そうですね。私の心の中に両親はいると思います。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
40過ぎのおっさんですが私だってそうですよ。
始終思い出しては「おかあちゃん…」って悲しみにくれます。
でも母が向こうに行ったことで少しだけ死が怖くなくなりました。
あと数十年もしたらお母ちゃんに会えるな、と。 まだ会いたくないけど(笑)
>40過ぎのおっさんですが私だってそうですよ。
それぐらいの年齢になってもやはり親の死はつらいものなのですね。
>でも母が向こうに行ったことで少しだけ死が怖くなくなりました。
>あと数十年もしたらお母ちゃんに会えるな、と。 まだ会いたくないけど(笑)
回答者様とまったく同じです!
私も母が死んだあと、死が少しだけ怖くなくなりました。
自分が死んだらまた母に会える気がするのです。
まだ死にたくはないですが。
おなじような思いが考えの方の書き込みを読んで
少し気持ちが楽になったようにも思います。
No.4
- 回答日時:
ご両親ですか。
突然ですか?寂しいですね。
私の父も一昨年の夏に他界しました。
朝まで元気でしたがお昼には倒れててそのまま…
仲が悪かった訳ではないですが憎まれ口ばかりでろくにありがとうも言えないまま。
なので、悲しいとか寂しいとかももちろんありますが、もっと色々話しとけば良かったとか、もう少しああしとけば、とか。とにかく後悔が大きくて悔しくて×2。
そして、倒れる程具合が悪かった事にどうして気付いてあげれなかったんだろうって。
ただ私は幸い父が亡くなる一年半前に結婚していて、1人じゃなかったので助けられました。でも彼は他人です。冷静な彼に助けられた反面、どうにかなってしまいそうな自分をさらけ出す事ができなくて…
それに母はそうとう落ち込んでいたので、一緒に悲しんでいてはダメだと思い母の前では気丈に振る舞ってました。
でも悲しみをこらえきれず一人になる度に号泣してました。
それと、これは中学生の頃の事ですが、それまでは私は母方の祖父母と生活してました。
祖父は祖母にとても冷たく、当時は私と祖母が一つの部屋に寝ていました。
でもある日、寝ているはずの祖母は私が寝ている隣のベッドで息を引き取っていました。
その時はまだ子供だったので、とにかく泣いて泣いてひたすら泣き続けました。
今でも祖母の事、父の事で涙する事もあります。
忘れる事はできないし、忘れてはいけないので、寂しい時は泣いて、泣きながら笑ってる父の写真を見るとなぜか笑顔で「ありがと(^-^)」って言ってしまいます。
ご両親がいい笑顔で笑ってる写真があれば、引き伸ばして額に入れて、いつでも見えるとこに置いといてはどうですかね?
自然と笑顔になりますよ。
頑張らないと!って気持ちになります。
辛いと思いますが頑張って下さいね。
あたたかいお言葉ありがとうございます。
>ご両親がいい笑顔で笑ってる写真があれば、
>引き伸ばして額に入れて、いつでも見えるとこに置いといてはどうですかね?
母が優しい笑顔で微笑んでいる写真があります。
突然死する前の年に撮った写真です。
その写真は大切に額に入れていますよ。
その写真を見ると涙があふれてくることもあるのですが・・・。
お答えありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
私と同じなので 書き込みします。
ただ 私は 結婚してます。兄は、私が3つの時、母は 12歳の時、父は 23歳の時 結婚前でした。私は 親 きょうだい に縁がないらしく 姉とは 絶縁しました。最近 思い出すのは 父の事です。母が亡くなってから 二人三脚でしたし 家を19の時出たのですが、父の偉大さを知る事になっただけでした。私の場合 泣くしか 思いつきません。回答者様もおつらい状態になるのですね。
>私の場合 泣くしか 思いつきません。
そうですよね。
私もつらいとき、泣くことしかできない、
あるいは無気力になってなんにもする気がしなくなったりします。
No.2
- 回答日時:
突然の親や家族の死は なかなかうけいれることは
できないですよね。
この本を読まれたらどうでしょうか?
医師の間で、とくに 精神科の医師の間で読まれています。
たしかもう、家族を亡くした人達の間で、数百万部
読まれてると思います。
人は、生まれてくるとき、すでに自分の一生を決めて生まれて
くるのだそうです。
ですから、お母さんの死は、突然のように思えるかも
しれませんが、お母さんが生まれたときには、もう、
外出先で亡くなることは、お母さん自身が決めて
生まれてこられたのです。
この本を読まれれば、お母さんの死も納得出来、
受け入れることが出来ると思います。
http://www.amazon.co.jp/%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81 …
No.1
- 回答日時:
両親との死別はおつらいでしょうね。
寂しさを紛らわせることは無理じゃないかなと思います。寂しさに襲われるのは両親の死をどこかしら受け入れられない部分があるからだと思いますし、それは仕方ないことだと思います。
寂しさを感じるときは両親との思い出に浸って感傷に浸るなり泣いたりするのがいいんじゃないですかね。つらいことに抵抗しようとしたり紛らわせたりするより、受け入れていくほうがいいと思います。
日中もお墓参りなどに行き、両親に近況報告したりしてみてはどうでしょう。
そうこうしているうちに自然と死を受け入れられる日がくるかもしれません。心の中に両親がいるから大丈夫と思えるほど、お墓の前で対話してみてはどうでしょうか。両親のことを考える時間が減ることはないかもしれませんが、それを寂しいと思う時間は減ると思いますよ。
>両親の死をどこかしら受け入れられない部分があるから
母の場合、外出先である日突然倒れて死んだんです。
だから心の準備ができていませんでした。
父の場合は死ぬ数年前から入退院を繰り返してたので
心の準備ができてました。
なので両親というより「母の突然死」が受け入れられずつらいのです。
>つらいことに抵抗しようとしたり紛らわせたりするより
そうですね。無理につらい思いに抵抗するより
泣きたいときは泣いたほうがいいのかもしれませんね。
あたたかいお言葉ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 寂しさを埋めるにはどうしたらいいか 中学生 私には付き合って4ヶ月の彼女がいます。よく放課後一緒に下
- 数年前から、親友、友人がいません。 いつも一人で誰とも会話することなく1日が過ぎます。 たまに、強い
- 親離れどうしたらいいですか?
- 悩んでいます
- 両親がいなくなったあと寂しさがすごくてどう暮らしたら良いのかわからなくなりそうです。 まだ一人暮らし
- ひとりの夜に耐えられない こんばんは。上京して二日目です。 資金の問題からシェアハウスに住んでいます
- 一人暮らしし始めてから夜が寂しくて寂しくて仕方ないです。昼間は学校ですが夜になると1人になることが多
- 社会人と学生の恋愛は難しいですか? 私は19歳学生で短大なのであと1年で卒業なのですが彼氏が陸上自衛
- 実家暮らしと1人暮らしどちらがいいですか? 今実家ですが、親戚が仕事定年して寂しいのか構って欲しい様
- マイペースな彼に振り回されてます 仕事が終わったらだいたいラインしあうのですが、こないので心配してた
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
「死んだら無」ではないかもしれないエピソードを・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
突然死んだ母に会いたいと思うことがつらいのです。
父親・母親
-
死んだ親を思い出して寂しく思う時はどうしたらいい?
父親・母親
-
-
4
母が亡くなって3ヶ月…。まだ泣いてしまいます。
父親・母親
-
5
親の死を乗り越えたものの、無気力。
失恋・別れ
-
6
母の死から心が不安定、胸がざわざわする。亡くなった直後より日にちが経った法が辛い?
父親・母親
-
7
大好きな母の突然死
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
亡き父に会いたい・・・
失恋・別れ
-
9
親がある日突然死んだショックを引きずっています
兄弟・姉妹
-
10
母に会いたいです。 母が亡くなりもうすぐ1年になります。 母のいない人生は、思った通り辛いものです。
父親・母親
-
11
親の死が乗り越えられない
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
両親を亡くしました。後悔で無気力です。
失恋・別れ
-
13
母の突然の死が受け入れられません
失恋・別れ
-
14
両親の死が辛い
失恋・別れ
-
15
親の死のショックから立ち直れないんです
兄弟・姉妹
-
16
父を亡くした寂しさ
父親・母親
-
17
死んだ親父に会いたくて仕方ありません。会えなくてとても辛いです。。
父親・母親
-
18
親と言っても80代や90代なら死んでも当たり前の年齢だから
その他(家族・家庭)
-
19
父が亡くなり、心にぽっかり穴が・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
亡くなった大切な人が見守ってくれていると思った瞬間教えてください
【※閲覧専用】アンケート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実母とのセックス
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私は独身中年おじさんです。母...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
女性の方で、30代後半から40代...
-
私は実の父、母と旦那、子供と...
-
親がしている声を聞いてしまい...
-
これ嫌味に聞こえますか? 私の...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
母が亡くなって3ヶ月…。まだ泣...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
いとこ同士の子供は、障害の子...
-
実の母と話すのが苦痛です。
-
母親が好きだけど嫌いです。 優...
-
流産の報告を両親にするべきか ...
-
親が死ぬ事が非常に怖いです。 ...
-
毎日毎時間、隙あらば父の悪口...
-
母に怒られてこのままずっと無...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実母とのセックス
-
母が亡くなって3ヶ月…。まだ泣...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
いとこ同士の子供は、障害の子...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
親がしている声を聞いてしまい...
-
死んだ親を思い出して寂しく思...
-
実家と絶縁している方に質問で...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
母との関係について(とても長...
-
実の母と話すのが苦痛です。
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
長文です。叔母との関係について
-
親が死ぬ事が非常に怖いです。 ...
-
流産の報告を両親にするべきか ...
-
新婦の母親が結婚式を欠席
-
親について。 学生です。 先程...
-
母親が好きだけど嫌いです。 優...
おすすめ情報