dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ubuntu18.04で,モバイルルーター602hwを使いたいのですが,

・何もせずにusbに接続すると,一瞬つながるが,すぐに接続できなくなる
・ドライバをインストールしたいが,https://yutarommx.com/?p=433にしたがってもうまく行かなかった(ドライバは見つかった)

そこで,無線LANを導入したいと思います.
https://qiita.com/aoki/items/db4db7c0ba0e9dd1df61
http://ich.hatenadiary.com/entry/2018/03/27/085236

・・・という考え方はあってます?


つまり,聞きたいことは,
1. ubuntu18.04を前提として,
2. モバイルルーター602hwを使うにあたって,
3. usbの無線LANアダプタを購入すれば,解決することはありうるのか?
ということです.

質問者からの補足コメント

  • 皆様ありがとうございます.

    いろいろ試したみた結果,
    https://blogs.yahoo.co.jp/gajesuki/28648985.html
    に従って,

     InterNet - Wimax2ルータ <<無線>> USBテザリング(スマホ)=パソコン

    というやり方が一番良さそうなんですが,
    一瞬つながった後,もうつながらないという現象が発生いたしました.
    なんかいい方法はないでしょうか?

    これでダメそうなら,あきらめて無線LANアダプタを買おうと思います.

      補足日時:2019/05/11 22:42

A 回答 (2件)

無線LANアダプタ導入で解決するという考え方であっていますが、


目的と参照するリンクの情報はちょっと違っています。
モニターモードサポートはLinuxを無線LANアクセスポイント化したりなどで
使う場合のものだと読めるので、普通に子機として無線LANを利用する場合は必要ないです。

チップが対応しているかはあリますが
RealTekチップあたりの安い無線LANアダプタならほぼつながるでしょう。
    • good
    • 0

解決策の一つとしては正しいと思います。


ただ、USB接続(うまく行かなかった)を正しく使ってみるのが安上がりだとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました.回線はかなりおそいですが,無線LANの導入により解決いたしました.

お礼日時:2019/05/12 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!