dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自治会費って払う必要があるのでしょうか…
私の家は生活が厳しいので払いたく
ないのですが、あれは強制なのでしょうか?
私の所では自治会費は3000円と安くないです。
妊娠していて私はシングルでこれから
お金がかかります。
母も病気であまりお金をかけたく
ないのですが、自治会を抜けることは
可能なのでしょうか…。

質問者からの補足コメント

  • あと自治会に入っても正直
    意味なんてあるんでしょうか…
    面倒が増えるだけで、
    回覧板とかも高齢者が行くような
    イベントの知らせだったり
    そんなの見なくても情報なんて
    入ってくるし参加もしないし
    正直入ってる意味がわかりません。

      補足日時:2019/05/09 13:55

A 回答 (18件中11~18件)

ま、その面倒なことを誰かがやっていることには間違いないんでしょうけどね。


そのそも不要な情報は要らないくても、必要な情報が入ってこないと困っちゃいそうですけど、
半年に一回とかなら払ってもいい気もしますが、戸建てならまだしも、マンションだと、
それが、改修費の積立金の一部になっていたりしないのかな?その場合は、支払い義務は出てきますけどね。
賃貸なら未加入も可能でしょう。マンションの購入物件だと加入すべきかと思いますが。
    • good
    • 1

抜けるコトは可能です。


回覧板は回らなく成ります。
マンションや賃貸の方は、
加入しない方も多いですよ。
避難所を使うなと、
騒ぐ高齢者いますが…
税金で管理してるコトは、
関係ありませんからね。
昔の方は勘違いしてますよね。
    • good
    • 1

強制はできません、お金を払えない(払いたくない)で良いと


思います。
自治会で管理しているのも(ゴミ置き場など)あるでしょうから
うまく付き合って下さい。
実際にいます、自治会も強制はできないし、お祭りなどで入っていないのに
子供がお菓子を貰いに来るそうですが何も言わないと言っていました。
全員が入ると思っていないでしょう。
    • good
    • 0

自治会を抜けるのは 大変ですよ


ゴミの収集も自治会単位です
収集所に自分で持っていくことになります。
災害時、子供の学校のこと 行方不明や事故、犯罪に巻き込まれたとき
もしあなたが生活保護を受けるとき
民生委員とパイプ役 助言があるよ。
    • good
    • 1

会費が高いという事は、それだけの金額を必要とする何らかの地域活動を行っているという証拠


でもあります。
自治会がゴミ捨て場の管理運営とかも行っている場合、「会費を払わない奴はゴミを捨てるな」
なんて無茶な文句を言われてしまうかも知れません。
その他にも、無駄に近隣の古い住人たちから敵視され、いわゆる村八分状態に追い込まれる事も
考えられます。
以前ネット上で、実際にそんな仕打ちを受けた人の体験談を見た覚えがあります。
「入っている事のメリット」は無くとも「抜けようとした時のデメリット」があるならば、その
デメリットを無難に回避できるというのは充分に「入っている意味」になるのです。
    • good
    • 0

自治会(町内会も)あくまで任意団体なんで、加入は各家庭の好き好きなんですが、


抜けると、ゴミの集積場を使って貰ってはダメなどを始め種々の嫌がらせを受ける場合が良く有る様です、
耳にします、

ワタシんとこも、離脱しましたので当初はかなりなイジメが有りましたが歯牙にも掛けずに無視、
幸い一番端っこなので何ら問題も、
抜けた後で、日頃から自治会に不満を持つ方々がパラパラ離脱(17軒ほど)されたんで余計に風当たりがですかね?、

敷地横にゴミを置くスペースが有り、中の一人が議員と懇意だったので新たな集積場と役所に認めさせて定期的に回収して呉れてます。
    • good
    • 0

住んでいる場所によりますよ。


場所によれば不都合多発でその地域に居づらくなくこともありますし
違う場所なら自治会に入っていなくても何の不都合も生じないこともあります。
    • good
    • 0

生活を厳しくしているのは自分だし。

抜けてもいいけど、震災時に配給物の手配など世話を求めないでね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!