
No.8
- 回答日時:
昔々は町会に入っていたら「日本赤十字」の会員である・・・要するに町会費から日本赤十字に寄付が行われるために、「日本赤十字社員章」と書かれた白いプラスチックの板が配布されていましたね。
もちろん家の玄関に貼るか貼らないかは自由ですが。本来、自治体が行うべき様々なサービスはすべての住民に差別なく行われるものです。そういう意味では町会に入らなくてもいいわけですが、公園の清掃、街灯の電気代、ゴミ置き場の利用などは、誰かが行っているはずなんだけど、町会に入らない人でも、街灯が点いている道を通るわけで。。。そのあたりが本当に難しいです。
本来はもっと税金を取られて、町会が行っている様々な自治活動をすべて自治体が行えばいいのですが、おそらく町会費以上にお金(税金)を取られることに成るでしょうね。
町会会員証は、非町会員への差別になるのではという懸念はありますが、回覧倍などの配布の必要がひと目でわかるのはいいことだと思います。
No.6
- 回答日時:
我が自治会でも加入しない家庭があります。
班費は納めず、ゴミの収集ボックスは厚かましく利用し、団地内掃除に参加せず、役員にもならず、自治会加入を強制できないため(昔なら村八分できたが現在はできない)困った存在です。(市役所からの回覧は多分個別に配布されるのでしょう)「自治会員」のシール貼るには有償で作成しないといけないからもったいないです(大多数が自治会員)
「非自治会員」のシールを貼ってもらいたいです。(自治会長が公表しないので誰が自治会に入らないのかもわからないです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自治会に入会された方を回覧で...
-
自治会、町内会にはいってない...
-
自治会回覧版 子ども会 文例...
-
市役所の組織について
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
「超過」の反対語
-
現職の市長が残り任期を残して...
-
「以下」の使い方
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
本のタイトルは『』に入れる?
-
「内需拡大」とは一体どういう...
-
内需依存型経済とは?
-
予算のこと
-
民間会社には『御社』 → 公社...
-
JRへの除草作業をさせるためには?
-
予算の”継続費”と”債務負担行為...
-
表作成の項目で・・予算の反対...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
社団法人や財団法人は民間扱い...
-
大学院生は学生か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自治会に入会された方を回覧で...
-
自治会、町内会にはいってない...
-
去年から愛育委員をしています ...
-
会計監査が言うべき言葉は?
-
自治会の清掃活動 欠席の場合 ...
-
文章の書き方
-
自治会を抜けたのに自治会日を...
-
自治会やゴミ捨て場などはご近...
-
自治会に入れません・・・
-
集団登校について
-
一戸建てに住んでらっしゃる方...
-
自治会を脱会出来ず、困ってい...
-
自治会を退会したいんです。
-
自治会っていつまで続くと思い...
-
自治会費の運用の質問です。自...
-
自治会って何ですか? 自治会...
-
自治会費って払う必要があるの...
-
自治会行事の参加について
-
市営住宅の自治会の会員総出で...
-
自治会(神社)、お寺、お地蔵...
おすすめ情報