プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ポリ塩化ビフェニルは有機化合物ですか。

化学式を見ると、C(炭素)、H(水素)があればと有機化合物ですか。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ポリ塩化ビフェニル

朱肉やスタンプ台が乾かないのは

「朱肉やスタンプ台などには色素と水のほかにグリセリンやポリビニルアルコールのような揮発しにくく水分を吸収しやすい物質が含まれています。」

とのことですが

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

グリセリン、ポリビニルアルコールも化学式を見ると、C(炭素)、H(水素)があればと有機化合物ですか。

質問者からの補足コメント

  • 早々の詳しいコメントありがとうございました。

      補足日時:2019/05/10 03:09

A 回答 (6件)

いいえ。

原則はそうですが、例外があります。一酸化炭素や二酸化炭素は有機化合物ではありません。
    • good
    • 1

一酸化炭素や二酸化炭素にはH(水素)は含まれていません。


なので、それであっていると思います。
    • good
    • 0

定義として炭素ー炭素結合がある事となっています。

シュウ酸はそれに当てはまりますが19世紀には無機物に分類され、尿素は外れますが有機物に分類されていました。
    • good
    • 0

「有機化合物」「無機化合物」は歴史的な表現なので, 「この条件を満たせば有機化合物だし満たさなければ無機化合物」とはっきりいえるような条件は存在しません. 「この条件を満たせば有機化合物」という条件 (満たさない有機化合物もあっていい) なら書ける. 例えば, 「C-H 結合があれば有機化合物」 (C-H 結合がなくても有機化合物でありえる) とはいえる... かな?



「C と H がともにあれば有機化合物」だと H2Fe(CO)4 のような変態的なやつをもってこられたときに困るし, 「C-C 結合があれば有機化合物」だとダイヤモンドや C3O2 で悩む.
    • good
    • 0

ちゃんとした定義があります。


有機物:分子内にCーH結合がが1つ以上ある化合物。例:ホルムアルデヒド
無機物:有機物以外の化合物。例:ダイアモンド
有機金属:分子内に金属ーC結合がが1つ以上ある化合物。例:ジメチル水銀
    • good
    • 0

一般的には炭素を含む化合物は有機化合物に分類されます。


ただし、いくつか例外があるとされており、CO2やCO、HCNなどが例としてあげられます。ダイヤモンドとかは有機かどうかという議論以前の問題として化合物ではありません。単体です。なので、有機「化合物」ではありません。

また、Hは有機化合物の要件には入りません。たとえば、CCl4はHを含みませんが、有機化合物と考えるのが普通です。

もちろん、ある程度の曖昧さは排除できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!