大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

妻が出産時も休めない仕事って、どんな仕事ですか?
仕事内容ではなく、職場の雰囲気次第なのでしょうか?

10年しか働いたことがないので、世の中を知らなさ過ぎるのかもしれません。
責任を持って仕事するべきなのは分かります。
でも、周囲に迷惑をかけてしまうかもしれませんが、どんな仕事も代わりはいると思ってしまいます。
家族の代わりはいないのに。
「妻が出産しそうなので、仕事休みます」と言われたら、職場の人は嫌がりますか?

A 回答 (6件)

職場の雰囲気や社風も含めて、その仕事の内容次第だよ。



極端な例で。
十数時間に及ぶような大手術の最中の医師が、妻が産気づいたからと手術の途中で早退できるか。
前もって他の医師に交代しておくのもありだろうが、でも、名医だったら代わりはいないよね。
それでも代わりを立てて休んで手術が失敗して患者が亡くなろうものなら病院の信用が失墜するから、病院が休ませないだろう。
つまり、仕事の内容によっては休めない。

これは人の生死に直結する医師だから分かりやすいけれど、その他の仕事だって重要であることには変わりがない。

・社運をかけた商談の当日に休めるか。
・大事な会議の日に休めるか。
・新店舗オープンの追い込み時期に休めるか。
・自分しか担当していない商品の発注日に休めるか。
・シフトを交代してくれる人がいないのに休めるか。

仕事の大きさは違っても、『休めない』という事情に重さは関係ない。


その反面。
責任をもって仕事をしている人なら、出産予定日前後には休めるように前もって仕事を調整しておくものだ。
初産なら予定より出産が延びることが多いから、例えば予定日の前日から数日間は定時で帰れるようにして、いざとなれば早退できるような仕事内容に調整。
その後1週間くらいは有給で休めるくらいの配分をしておく。
無事に出産後、何の心配もなければ休みを取らずに仕事に戻ってもいいんだし。
そういうことができるように普段から仕事で成果を上げておくことは言うまでもないけどね。


>どんな仕事も代わりはいると思ってしまいます。
>家族の代わりはいないのに。

個人的にはそれは正論だし同感だけど、だからといって迷惑をかけていい理由にはならないよ。
仕事で成果をあげることで家族を養う糧を得ることができるんだから、仕事面で周囲に迷惑をかけるのは家族を養えなくなる遠因にもなるのだからNG。
また、出産に立ち会うことを優先上位に考える人であれば、そもそも出産に理解のない会社に勤めていることは矛盾。

つまり。
「責任をもって仕事する」のと「家族を大切にする」というのは相反する事柄ではなく十分に両立できる。

ぐっどらっくb
    • good
    • 4
この回答へのお礼

分かりやすい例を挙げて説明していただき納得しました。
皆さまありがとうございました。

お礼日時:2019/05/10 19:43

仕事内容で休めないところもあるし、職場の雰囲気で休めないところもあります。


休めない原因なんてのはたくさんあります。

>「妻が出産しそうなので、仕事休みます」と言われたら、職場の人は嫌がりますか?
私のやってる会社では嫌がりません。
一刻も早く行け!と言います。

>どんな仕事も代わりはいると思ってしまいます。
大方の仕事はそうです。
だから働く人は、自分が必要であることを示すために頑張るんです。
あなたの旦那さんの代わりはいくらでもいるので給料下げますとか、明日から来ないでも良いですよって言われたら困るでしょ?
また、その人じゃないとダメな仕事だってあるんですよ。
替えがきくだけ人員の揃っている会社だってありますし、全員フル回転で回ってる会社だってあるんです。

私も2人目の出産の時は、予定日から大幅にズレたこともありましたが、アメリカで大事な学会に出席するために出産には立ち会えませんでした。
    • good
    • 0

全員独身男性か爺さんだけの職場なら、全員出産イベント自体が存在しないので、迷惑はお互い様が通用しないよね。

実際そういう社員構成の会社はよく存在する。
家族構成が違うってのは家の常識が違うってことだから、従業員構成に多様性がないと想像を絶するもので、配慮も効かないのですよ。足がない腕がない目が見えないの迷惑や困ることだって想像できないでしょ?
それを周囲に理解させるのは出産で休む当人が事前から声掛けする責務。その当人が休めないと諦めてしまうなら誰にも配慮させられないのですよ。

パタニティ制度のある外資系のうちの会社は、男性マネージャーが先月から1年間育休にはいっています。
マネージャーを別に用意するわけにもいかないので、マネージャー代行を3人用意し現場は大混乱ですが、会社に制度があり、制度を利用するために当人が声を上げしっかり準備しているから育休を認められるわけで、
現場は当人を批判はしません。いいなぁで終わり。

やらないであきらめる人に配慮はされません。
    • good
    • 0

仕事関係内容がみんな違うのでわかりません、でも普通に休んでください

    • good
    • 0

職場を休むのは「有給休暇」 ですか?


「育児休暇」ですか?
迷惑は、お互いさまの側面もあるけど
私感です。
「仕事休みます」より「お休みをいただけないでしょうか」と少し腰低めがいいな、と思いました。でしゃばりました。
    • good
    • 0

単にブラックな企業というだけのことです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報