
新卒の歯科衛生士です。
就職してもうすぐ2ヶ月ですが、辞めたいです。
私は人間関係を重視し、決めました。
ですが、思っていたのとは違い、どうしても合わないなと思う人がいます。
その人は患者さんによって、態度を変えたり、同じ職場の人のことを、その人がいない時に色々言ったりしています。なので、色々な人と色々な人の悪口を言います。
その他の人も、みんなその人に合わせていて、私はそのような話には関わりたくないので、笑って過ごすか、話に入らないようにしています。そのような話を聞いているだけで辛いし、自分も言われるんじゃないかとすごく気にしてしまいます。
また、私がしっかりと覚えてなかったり、上手くできないのが悪いのは十分わかっています。
ですが、影でコソコソ言われ、それを聞いている、見ているのも本当に辛いです。
こんなことで辞めたいですと言うのは、甘いのかなとも思いましたが、
その人にビクビクして思うように動けなかったり、これから覚えていく業務がまだまだあるので、
こんな状態で続けて結局辞めるとなると、せっかく教えてくれたのに、失礼にあたると思い、辞めるなら今なのかなと悩んでいます。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>その人は患者さんによって、態度を変えたり…色々な人と色々な人の悪口を言います。
辞めた方が良いと思う。
人間関係が良い会社は沢山あります。
ですが…人間関係なんてどこも大差はないよ。
支離滅裂な事を言ってると思いますが、人間関係なんて自分次第で変わるんだよ。
逆に言えば、人間関係で悩んで転職した人の殆どは、人間関係を理由に辞めるんだよね。
今の職場の人はどう?
皆、数か月で辞めては入り…って訳じゃないよね?
長く勤めてる人もいるんじゃないの?
No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
もしかして? うちの奥さんの勤務先病院だったりして?
衛生士さん達の中凄いって言ってましたからね。
tmjpjauさん、個人の歯科医院にされた方がいいですよ。
規模によりますけれど、衛生士さんの人数それ程いないし
うまくすると受付兼務での交代で2~3人だったら、問題
少ないんじゃないでしょうか。
でも、覚えて無い…上手くできない…で、コソコソは無い
と思いますね。よく聞く話も、担当の先生によって?とか
準備・処理で?とかぐらいかな。
沢山、衛生士さんいるほど…大変みたいだけれど・笑
せっかくの資格なんですから、ちゃんと利用しないと苦労
が報われないですからね、よぉく検討してみて下さい。
頑張ってくださいよ♪
No.2
- 回答日時:
その方は先輩ですか?
なら、辞めるべきですね。
そんな人としてなってない人から学ぶこと無いし、デンタルクリニックなんて日本中たっくさんあって選び放題だしもっと自分の為に成長できるクリニックに転職するべきですよ。
人間関係は大切です。
環境で自分も変わってしまうので。
No.1
- 回答日時:
辞めるべきだと思います。
全く甘くないと思いますし、悩んでいてはずっと負のループを辿るばかりだと思います。その人がいなくならない限りきっとずっと変わらないです。
自分に厳しいことと、無理をすることは違います。
例えば無理してその職場を続けて本当に病んでしまって転職したとします。そしてその転職先がとてもいいところだとしたら、なんであんなところでボロボロになるまで頑張ってたんだろう、、って馬鹿らしくなって後悔すると思います。主様が苦労して仕事をしてる中、別の優しい診療所で楽しく仕事をしている人もいるのです。時間を無駄にしないためにも踏ん切りをつけるべきだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 向いていない仕事を克服するか、転職すべきか 4 2022/04/11 02:58
- 会社・職場 職場の人間関係が辛く仕事を辞めたい 職場の人間関係が辛くやめたいのですが、辞めて他の仕事行ってもその 7 2022/06/28 21:30
- 歯科衛生士・歯科助手 歯医者の歯科助手として5年ほど働いています。 今の院はドクター2人、歯科衛生士3人、助手2人です。 2 2022/08/26 13:56
- その他(悩み相談・人生相談) 打たれ弱さをどうにかしたい 6 2022/03/23 21:47
- 退職・失業・リストラ 前回ブラック企業で働いていると相談した者です。会社は個人経営の医療関係です。 毎日11時間労働で休憩 3 2022/12/07 09:17
- 会社・職場 真剣に、相談に乗ってください。 4月に入社したばかりの社会人です。 4月に入社してからこれまでずっと 4 2022/09/11 16:31
- 会社・職場 色々調べたら自分は発達障害にあたるかもしれないんです。 集中できない、落ち着かない、人と上手くコミュ 2 2022/09/14 06:16
- その他(就職・転職・働き方) 前職の仕事を手伝っています 1 2023/05/10 12:49
- 会社・職場 新卒で入った会社が辞めたいです。 私は今年の4月にとある物流会社に事務職として就職しました。 私の会 7 2022/11/20 10:02
- その他(社会・学校・職場) 作業療法士一年目です。今五ヶ月目です。 自分はコミュ障で、昔から人とまともな関わり方がわかりません。 2 2022/08/17 23:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雨が強い日に休む女
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
先週職場でパワハラのようなこ...
-
社長に怒られた
-
選択肢に「殴る」などの暴力行...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
-
順風満帆で苦境の無い人は、何...
-
給料 22年勤続の事務員です 半...
-
不安障害でA型作業所を利用して...
-
会社を何ヶ月も休職して休んだ...
-
職場の後輩を飲みに連れて行き...
-
会社で使っているパソコンが中...
-
職場の風紀を乱す行為について
-
子供達を高卒で就職してさせて...
-
やりたくない仕事を上司から命...
-
至急です 社長に新しいパソコン...
-
職場の新しい人 新しく私と同じ...
-
至急です 事務のまだ研修中です...
-
品出し仕事…する事ない時 皆さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
43歳独身女性、未経験で医師事...
-
クズしかいない職場ってどう思...
-
喋るなと言われた
-
自業自得なのは自覚しています...
-
仮に職場恋愛している関係で彼...
-
村八分が発生する人間関係の職...
-
人間関係をうまく築けない
-
職場で人間関係を上手くやるコ...
-
保育士一年目です。もう辞めた...
-
オススメの職場ってありますか...
-
職場で気まずくなった時どうす...
-
職場に人間関係って要りますか...
-
人間関係(学校や職場)は自然...
-
とにかく思い悩んでる悩みがあ...
-
職場の人間関係でなやんでいて...
-
人間関係について
-
人間関係の築き方について
-
職場の人間関係が終わってます...
-
転職しましたが、 新しい職場の...
-
仕事で嫌なことがあった時
おすすめ情報