dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

田舎に住んでいるのですが、仕事の雑談で学歴の話になった時に、筑波や一橋大学を知らない人が居たのでビックリしています。

私自身は地方国立大卒なのですが、兄が筑波大出身なので、(兄弟の中では)兄の方が頭は良いと話をしたのですが、筑波大ってどこなの?聞いたこともない。と言われて、なぜか優秀な大学だということを信用してらえませんでした。

それから、東大の次に都内で頭が良い大学はどこか?という話になった時も、(社会科学系なら)一橋では?と答えたら、それもわからないと言われてしまいました。

A 回答 (6件)

全国的に見て、筑波大を知っている人は希です。


大学受験した人でもほぼ知りません。
みんなが知っている大学というのは、
東大・京大・慶應・早稲田
迄です。あるいは、阪大や明治、青学、同志社、国際基督教を加えても良いかも知れません。
筑波大とは、ご自身が筑波大を経て衆議院議員になられた杉村 太蔵氏をして
「そんな、名前も聞いた事がない大学、絶対に行きたくない。」と言わしめた筑波大学です。
本人曰く、せっかく就職も決まっていたのに、田舎の無名3流大へ島流しにあった気分だったそうです。

所で質問者さんは、十大(重大)大学をご存じですか?
東大、京大、阪大、一橋、東工大、名大、神戸大、東北大、北大、九大
です。
それらの名前全てをさえ、知る人は少ないでしょう。

>東京芸術大学はどうでしょうか?
>芸術界の最高学府ですから、東大と格は同じだと思うのですが…。

東大を東芸大と比べては、東大が可哀相ですし、東芸大に失礼です。
頑張って努力した人たちが集う大学と、天才ばかりが集まる大学を比べることは出来ません。
    • good
    • 2

No4です。

お礼の中にご質問がありましたので、再度回答します。

>東京芸術大学はどうでしょうか?
>芸術界の最高学府ですから、東大と格は同じだと思うのですが…。

芸術界の最高峰であることにはまちがいないでしょう。
しかし東京芸術大学のレベル等については知っている人は知っていますが、知らない人は知りません。
マスコミなどで報道されることもあまりありまんしね。

それにひきかえて、東大、京大をはじめとする旧七帝大の方だったら誰でも知っていますよ。
    • good
    • 0

はじめまして



誰でも知っているのは東大、京大ですよね。
次に知られているのが国立ですと旧帝大でしょう。
北大、東北大、名大、阪大、九大ですね。

関東地方では知らない人はいないでしょうが、
地方にいくと、筑波、一橋のレベルなんてあまり知らないですよ。

私は関西地方ですが、今、嫁さんにきいてみました
私「一橋大ってしってる?」
妻「名前だけはしってる」
私「経済学部では関東では東大につぐんだよ」
妻「へぇ~そう」

まあこの程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京芸術大学はどうでしょうか?

芸術界の最高学府ですから、東大と格は同じだと思うのですが…。

お礼日時:2019/05/15 21:52

西日本では大学受験を経験していない人は、両校を知らないのが普通です。

    • good
    • 3

筑波大学は学者が多く出ますが、実業界や政界で日本を動かす様な大物が出ないので知名度が低いのでしょう。



一橋は商業、金融で強いですが、大企業のサラリーマン志向が強く、起業家が少ないので総合商社、大手金融の内部を見ていない人は知らないのでしょう。
    • good
    • 3

東大に比べると圧倒的に低いですね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!