アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔林修先生が、関東の秀才で東大が無理そうな人は東工大か一橋か医科歯科に変更して、京都大学はまず目指さないと言っておりました。
これって実際そうなのですか?
関東圏の人は京大と東工大一橋はそんなに差がないとお考えですか?

A 回答 (5件)

偏見まみれの回答を上書きしておくと、林先生の時代、80年代でさえ京大医や理が東大理三や理一を上回っていたわけではありません。

今よりは近かった、とは言えるかもしれないけれど。

京大が難易度では東大にかなり距離があると暴露されてしまったのはダブル合格者が大量に東大に流れた(医学部以外をスルーしていた灘高が京大全学部を滑り止め扱いした)87、88年以降ですが、それでも京大が東工一橋よりは上という位置づけはずっと全国的にも変わらなかった。

東大に落ちるリスクがあるとき、そしてそれ以上の浪人はしないとした場合は誰であっても、京大に変更するか東工一橋にするか早慶(あるいは後期国立)でもいいと東大特攻するか、三択(四択)で迷うわけですが、地元志向の強まりと共に、関東では他の地方よりも二番目三番目の選択が目立つだけの話。

「京大に限らず地方は」と一括りにするのは東京の私大信奉者くらいでしょう。他の地方と京大はさすがに一緒ではない。東大志望にとっての京大は、ずっと現実味のあるオプションです。
    • good
    • 4

世代による。


例えば、80年代くらいまでは京大理学は医学部や東大より難関でしたよ。人気でしたし。

けど90年代後半にはすでに京大全学部は東大よりセンターで5%ほどもひくかったです。これは他の地方帝大にも言えることですが、93年のバブル崩壊では、特に地方経済の地盤沈下が激しかったんです。地方大学は各地方の経済と密接に繋がってますから。

ですからめちゃくちゃ京都が好きとかでなきゃ、東京の子が関西に行くメリットがないんですよね。就職は結局年収の高い東京でするわけだし、情報面でも不利だし。

例えば弁護士になるにせよ、今の人気は渉外弁護士です。99%東京にしか無いから、同様に弁護士免許を取ったとしても就活やインターンなど考えたら、東京の大学にいるメリットが圧倒的に多いわけですよ。渉外行けるかどうかで初年度年収から100万円以上も差がつきます。これでは家賃の高さ考えても東京にあるメリットの方が大きいでしょう。これは他の多くの仕事についても言えます。

関東の人は東工大一橋は京大と同じと考えてますよ。
てか学部によれば偏差値は京大より高いし。
国立だけでなく、関東の大学は人気や偏差値上がってるんですよ。
京大に限らず地方大学は沈下してます。
きつい言い方したら行くメリットが少ないんです。
    • good
    • 4

京都大学は「在野の精神」があり東大を目指し「日本の中枢」で働こうと思っている学生には嫌われる傾向にあります。

独立かつ自由な校風に憧れて最初から「東大」を目指さず「京大」に行く人もいます。ただ最初から「東大」をねらっていた学生は「学問」ではなく「中央志向」で東大を選んでいる場合が多く、その場合「旧帝」の各学問分野での素晴らしさがわからず中途半端な選択をすると言うことです。
    • good
    • 6

関東の秀才で・・ということですから、オックスフードやハーバードを目指さないという意味と同じことかと思います。

要するに、地元のエリアの大学の中での選択肢・・ということかと思います。
    • good
    • 8

上か下かというよりも「東京でない」選択に抵抗があるのでしょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A