
国公立大学前期の出願で悩んでいる高3です。
元は大阪大学法学部志望だったのですが、センターで失敗し、総合で73%ほどしかなく、
浪人をしたくないので志望を変えることにしました。
その結果、横浜国立大学経済学部法と経済学科と九州大学法学部のどちらかにしようかと思っているのですが、
もともと志望ではなかったのでオープンキャンパスなどに行ったことがなく、
ホームページなどを見てもいまいち雰囲気がつかめないので決めかねています。
将来的には関東圏で公務員や企業に入って働きたいと思っているのですが、
この2つの大学どちらかでもいいので学部の特徴や就職の時の有利不利などを教えて下さい。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
その点では恐らくどちらも不合格でしょう。
関東での就職でしたら、横浜国立大学のほうがいいでしょうね、就活の際、交通費は馬鹿になりません。九州なんて行ったら東京との往復で・・・考えただけでもゾッとします。
本当に関東で就職するのであれば、関東の大学に行くべきです!これは本当に。地方は就職も苦労します。
筑波大学はどうでしょうか?
科目数が少なくて済む学部が多いので、場合によっては73%よりあがるのでは?
あとは、首都大学東京とかも、科目数少なくて済みますよね。
科目数減らして%あがるなら、少ない科目で受験できる大学も探せば結構ありますよ。
73%なら、千葉ギリギリラインか、埼玉じゃないでしょうかね?
ちなみに公務員は、国家総合職じゃない限りは大抵学歴関係ないので心配はいりません。
とにかく、関東で就職するなら関東の大学が絶対にいいです。
No.6
- 回答日時:
●私立1校確保してるなら挑戦ってか記念受験もいいかな!?
~ただ横国はセンター:2次均等配点だから可能性は低い…
東北大(法・文)なら2次寄り~可能性が上がる。(3,4%が→5,6%程度に)
●行政職や金融、事業所…と目的が決まってるなら高崎経済とか確実性の高いとこで出しては? とりあえず大学生にならない限り、エントリー出来ないので。
No.5
- 回答日時:
浪人したくないのならその二つはどちらもお勧めできないですね。
不合格になる可能性のほうが高いので。でもどちらかなら横国でしょう。九大文系はやはり地元には強いけれどor強いがゆえに、マインドとして上京志向は強くありません。鹿児島や熊本からだと北上の通過点として九大という意識もあるかもしれませんが、南下は少なく、北限は広島あたり。でも福岡は学生時代の4年間を過ごすには素晴らしくいい街だと思います。
横国は地方の旧帝大あたりの国立にこだわる学力層には首都圏への足がかりとして人気です。つまり地方出身でも首都圏に残る傾向にはある。
そもそも、「関東圏で公務員や企業に入って働きたい」のに、なぜ横国が先ではなく阪大だったのでしょうか。
No.4
- 回答日時:
横国のほうがましかなぁ、、、
でもMARCHのほうが良いかも??
No.2
- 回答日時:
河合のドッキング判定と言うのはセンター試験と
第2回全統模試との総合判定でしょう。
全統模試はあくまで模試、模試からの予想。
センターリサーチはセンター試験と言う結果からの予想
すでに振られたサイコロの目を見ての予想。
これが異なります。
センターリサーチでは全部Eでしょう。
それに目をそむけて、希望的観測ですか?
そもそもセンター試験で失敗したと言うのが自己評価が高すぎ。
センター試験の結果と言うのはとりもなおさず、貴方の正味の
実力です。
でも若いのだから挑戦と言うのも良いことですよ。
18,19の一年くらいたいしたことは有りません。
浪人覚悟で玉砕と言うのも良いと思いますよ。
敵前逃亡したなら、あの時受験していたら合格していたかも
知れないと何年たっても思い悔みます。
でも浪人したくないという希望が強いなら、私立大学も考えに入れるか
国立大学のレベルを落すべきです。
No.1
- 回答日時:
>九州大学か横浜国立大学かで迷っています。
>総合で73%ほどしかなく、浪人をしたくないので志望を変えることにしました。
もともと志望ではない???
浪人したくない????
何を言ってるんですか?
どちらもE判定でしょう。
阪大でもE,九大でもE、横国でもE。
浪人したくないので志望校を落すなら旧帝大や都心部の国立大学では
無くて地方国立大学でしょう。
浪人覚悟で玉砕するなら第一志望の阪大でしょう?
中途半端やな~。
判定は河合のドッキング判定で
阪大E判定、横国C判定、九大D判定でした。
やはり甘い考えなのですかね・・・
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
東京における、九州大学について
大学・短大
-
地方帝大と横国のどっちを受けるべきか
大学・短大
-
横浜国立大学の偏差値換算とは?
大学受験
-
-
4
国公立大学に関する質問です! 横国、千葉大、広大、筑波大、岡山大、神戸大、この大学を医学部を除く理系
大学・短大
-
5
地方旧帝大よりMARCHのほうが就職に強いという恐ろしい現実。 何故こんな現象が起こり得るのでしょう
就職
-
6
神戸大vs九大 どっちに行きますか?
大学受験
-
7
横浜国立大学ってどのぐらいのレベル感ですか? 筑波大や千葉大と並ぶのでしょうか?
大学受験
-
8
高二です。私は志望大学が九州大学なのですが、正直学力的に厳しいところがあります。ある日の面談中の話で
大学受験
-
9
九大、北大、東北大行くよりMARCHで良いですよね MARCHの方が都会だし就職も出来やすくて強いし
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
私は広島大学に通っているので...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
筑波大学、東北大学、北海道大...
-
東北大学工学部と横国の理工学...
-
東北大学のレベルを教えて下さい。
-
早慶文系学部ってそんなに頭い...
-
一橋に落ちて明治って普通ですか?
-
褒めてくれるのですが、他の男...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
山口大学から関西の企業を受け...
-
〜京大と慶應の難易度について...
-
三浪で京大ってどうなんですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北大を受験しようと考えていま...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
私は広島大学に通っているので...
-
褒めてくれるのですが、他の男...
-
阪大と九大では
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
東北大学のレベルを教えて下さい。
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
おすすめ情報