アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

横浜国立大学経済学部、二次で挽回可能か。

横浜国立大学経済学部のは偏差値換算がどうのこうのかいてありますが
横浜国立大学が公表しているデータによれば合格最低点が
センターと二次を合わせた1700点満点で、例年1130点くらいです。


要は合格最低点を超えていたら合格しますよね?
偏差値換算の値も併記してあり例年113くらいですが
1700点満点で合格最低点を超えているのに、偏差値換算の値では最低値に達しないということはあり得ますか?


去年の合格最低点と偏差値 公式データ
https://www.ynu.ac.jp/exam/faculty/enforce/pdf/H …

質問者からの補足コメント

  • 僕はセンターやマーク模試が本当に苦手ですが、
    全統記述ではいつも偏差値70を超えています。
    特に二次試験科目の英語と数学は
    一番得意です。

      補足日時:2017/01/12 15:07

A 回答 (3件)

素点はセンターと二次で配点ウェイトが900:800、つまり9:8です。

偏差値換算が1:1というのが文字通りなら、その狭間が生じ「合格不合格の二種類の結果が出る人がいる」ことになります。センターと二次で厳密には「素点1点の重み」が違ってくるのです。当落線上では重要です。

要項引用

>大学入試センター試験の合計点と個別学力検査の合計点をそれぞれ偏差値に換算し、1対1の比率で合計する。大学入試センター試験の偏差値は、個別学力検査受験者全体のものとする。

なぜこんな二重規定とも思える基準になっているのか。しかしコンフリクトが生じた場合はおそらく「明文化してある偏差値換算のほうが優先される」のでしょう。だから質問のケース(素点合格、偏差値換算で不合格、結果不合格)は理論上はあり得ます。要項をすみずみまで読むとまた違う解釈ができるのかもしれませんが。
    • good
    • 1

1125.0点でも、センター800点、二次325点、という人と、センター600点、二次525点、という人が居て良いでしょう。


センターの標準偏差が小さく(平均点近くにまとまっているため、平均点を逸脱する人の変わり者度合いが際立つ)、二次の標準偏差が大きい(ばらけているため平均点から外れる人が多く、平均点を逸脱してもあまり目立たない)と、前者はセンターの偏差値が跳ね上がり、二次の失敗分が小さく評価され、後者はセンターの失敗が際立ち、二次の成功が小さく評価される、かもしれません。すると....。
なんてのが机上の空論です。
素点で最低点を超えていても、まだあてにならないのは間違いありません。
そういう不合格者が、実際に居るかもしれないということです。
    • good
    • 4

いや、落ちることはありますよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A