
現役高校3年生です。
私は元理系で文転したので社会化科目は地理しかやっておらず、東京外国語大学前期試験は受験できません。
本日センター試験が終わりその結果、得点率は78.76%でした。
東京外国語大学後期試験(志望の学部学科は国際社会学部ラテンアメリカ)を受験するには少し心もとない得点率の気がしてしまい、躊躇しております。
そこで質問なのですが、この持ち点でに合格する可能性はどの程度でしょうか?
また、後期試験200点中、何点得点したいところでしょうか?
加えて、東京外国語大学後期試験の対策として有用な方法など、ご存知の方がおられましたらそちらもご教授いただければ幸いです。
長くなってしまいましたが、以上の質問へのご回答お待ちしております。
※前期試験は他大学を受験し、その他にもAIU(秋田国際教養大学)や私立大学を数校受験する予定です。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
本年度のデータは未知数だけど、
例年、過去5ケ年位で出すと後期は80%中盤から後半ないと、
センター比率が高いから逆転はむずかしい…
…
どうしても国立なら、
筑波(社国)はきびしいし、千葉(文-国際)は前期のみ
論述できるなら学芸大(国際-欧米)とかに変更かな…
~もちろん私立1校は必ず抑えた上で
No.1
- 回答日時:
> 東京外国語大学後期試験(志望の学部学科は国際社会学部ラテンアメリカ)を受験するには少し心もとない得点率の気がしてしまい、躊躇しております。
どこが「少し」なの?
配点が、センター2割、二次8割、というのなら話は別ですが。
http://www.tufs.ac.jp/admission/ug/doc/2014_scor …
合格可能性は、センターリサーチにかけて、そこで聞いてください。
今年の難易度は、(例外一名を除き)ここの誰も知りません。
誰もデータを持ってませんから。
今年センターが難化しているのならまだ可能性はあるでしょうが、昨年度並なら相当厳しい。
二次の英語力は「東外大レベルで」十分高い?
東外大二次合格者平均点では届きそうに無いけれど。昨年度並なら。
AIUは、東外大のその専攻に対して、正しい選択でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋工業大学って、準難関大学?
-
大学入試で不合格で点数を開示...
-
早稲田大学 英検利用について
-
九州工業大学の二次試験800...
-
東大文Ⅰは二次数学1~2完で合格...
-
大学受験
-
国公立医学部医学科の中でも難...
-
和歌山大学経済学部
-
法政大学について質問です。 法...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
学習院大学は、地方の一般家庭...
-
MARCH理系、理科大理系、早慶理...
-
大学選びに後悔しています。。 ...
-
学校の指定校推薦って文系が理...
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
上智大学て何で「ソフィア」っ...
-
共通テスト数学について。基礎...
-
北大文系数学は黄チャートで十...
-
赤本。配点ってわからないので...
-
立教大学と学習院大学の指定校...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国立前期落ちたので、後期試験...
-
共通テストの英語の配点がA大...
-
センター試験 *200点満点のテ...
-
共通テストで点数が取れず、第...
-
大学入試で不合格で点数を開示...
-
九州工業大学の二次試験800...
-
マークミスしているのではない...
-
学校で東京書籍のセンター攻略...
-
物理 変圧器についての質問です...
-
国公立の二次試験で差はつきま...
-
鹿児島大学の後期を受けます。 ...
-
新高3なのですが、センター数...
-
千葉大学の文学部・行動科学科...
-
和歌山大学経済学部
-
名古屋工業大学って、準難関大学?
-
早稲田大学 英検利用について
-
センターやらかしました。 593/...
-
東大文Ⅰは二次数学1~2完で合格...
-
旧帝大合格までの受験勉強プラン
-
共通テストの平均点は下がると...
おすすめ情報