
大学選びに後悔しています。。
今年から大学生になったものです。
明治学院大学国際学部と成蹊大学文学部国際文化学科に合格したため、明治学院大学に進学しました。
理由としては、成蹊大学は補欠合格なため、明治学院大学にはすでに入学金は支払っていたから。
カリキュラムがよかったから
CAへの就職率がよかったから です。
なぜいま後悔しているのかと言うと、
アクセスが断然成蹊大学の方がいい。
明治学院のキャンパスは戸塚にあり、1時間30ほどかかります。 成蹊大学は50分ほどです。
就職も全体的に見て成蹊大学のほうがいいですし、
学費も見たら成蹊大学のほうが安かったです。。。
大学に行かせてもらえるだけで幸せで、こんな後悔したって意味無いのはわかってますが、もやもやしてしまいます。
やはりアクセス的にみて成蹊大学のほうが正解な気がしてしまいます。。。
みなさんはどう思いますか、???
くだらない質問ですみません。
どうか回答お願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
世間の人たちは、大差ないよというでしょうが、私は、そうは思いません。
成蹊大学と明治学院。確かに悩みどころであることは確かです。微妙だから悩むのだと思います。
大きな差があれば、だれも悩まないはずです。
大学の後ろ盾は、かたや、大企業が控えていますし、もう一方は、キリストさんが控えています。
就職にしたって、大差ないです。成蹊大がよさそうに見えるようですが、
大企業のご子息などが、付属校から入学しているという要素を考えれば、
かえって「英語教育」の強い明治学院の方が良いのではと思うくらいです。
そして、アクセスの件、要は1日往復80分増の電車の中で通学時間をどう充実させるかという問題でしょう。
こればかりは、質問者の方の趣味や生活がわかりませんので、
何とも言えません。どう充実させるかは、ご自分でお考え下さい。
ただ、言えることは、現状の大学に不満を持っているとして、質問者の方ができることは、2つしかありません。
一つは、大学を辞めて再度受験すること。もう一つは今の大学生活を、充実させることです。
どちらを取っても構いませんが、もし再度受験して成蹊大に入ったとすれば、
数年後就職する時に、質問者の方は企業の面接官に聞かれます。
「なぜ明治学院を辞められたのですか?」「成蹊大に入りなおして、どのように大学生活が変わりましたか」
「成蹊大での大学生活で得たことは何ですか」こうした質問に明るく答える覚悟をしてください。
逆に、明治学院で充実した大学生活を送ったとすれば、
「明治学院での大学生活で得たことは何ですか」と聞かれたときに、たぶん明るく、山ほど話ができると思います。
さて、どちらを選びますか?
No.6
- 回答日時:
具体的な目標がないからそういった思いも湧くのでしょう
目標が定まっていればそれが最優先であり、その他の事は小さな事
通学に時間が掛かるのなら、その時間をどうやって生かすか考えて普通
結局
誰かに何かを与えてもっわなければ何もできない人間だという事の証明です
No.4
- 回答日時:
あなたは、将来の人生においても、何度も何度も「ああすればよかった」「こっちにしておけばよかった」を繰り返しそうな方ですね。
まずは、「決断する」ときにきちんと考えて「そう決める理由」を自分で列記する癖を付けましょう。
そして、一度決めたら「腹を据える」ことを覚えましょう。
よいことわざを差し上げます。
「後悔先に立たず」「隣の芝生は青く見える」
No.3
- 回答日時:
あなたの家からそれぞれの大学キャンパスまでの所要時間は、受験時にわかっていましたよね。
いま後悔しているのは、「わかってはいたけど、実際に通ってみたら、思ったより時間がかかって遠かった」という感じでしょうか。
ところで、明治学院大学も成蹊大学も、今は新型コロナウイルスの関係で4月からほぼ入構禁止ですよね?
新入生は、ほとんどキャンパスに通っていない状態じゃないですか? 4月最初にガイダンスやクラス分けテストで入構したくらいでは?
いまは入構禁止で、自宅でのオンライン授業ですよね。それで余計に、悶々と考える時間があるもんだから、「成蹊に行きたかった」という思いがぶり返しているんじゃないですか。
アクセスや授業料のことは後付けの理由で、本当は、「明治学院か成蹊か」の決断をしたときに、心のどこかに「成蹊にしようかな」という気持ちがあって、それに揺れているのでしょう。
もし成蹊にしていたら、アクセスでは不満はなかったかもしれないけれど、「カリキュラムは明治学院のほうが良かった」「CAへの就職率は明治学院のほうが良かった」「補欠合格じゃなくて、正規合格で余裕のある明治学院のほうが良かった」と思うかもしれませんよ。
新型コロナが収束して、実際にキャンパスに通えるようになったら、通学時間はかかっても、気持ちが切り替わるかもしれませんよ。たまにしか行かないと1時間半は遠いですが、毎日ならば慣れてきます。何もないド田舎でもないですから、移動中の沿線寄り道などの楽しみを見つけることもできます。
ものは考えようです。
No.2
- 回答日時:
進学おめでとうございます!!
将来CAになりたかったから現在の学校を選んだのではないのですか?
アクセスはやはり日頃のストレスになるかと思いますが、自分が何を1番に優先するかだと思います。
もし私があなたのように、CAになりたかったら(違ったらごめんなさい)、CA就職に強い場所を選び、実家から通うのか、もしくは通えない立地であればアルバイトで一人暮らしの生計をたてますかね、、、
私の10年近い前の記憶ですが、編入制度とかあったかと思います。
No.1
- 回答日時:
「今さら後悔したって意味無い」とご自身で書いている通りです。
明治学院を退学して、もう一度受験をし直し成蹊に入り直せるわけもないですよね。
1時間半の通学時間は確かにちょっと遠いなとは思いますが、電車の中の時間を有効に使うこともできるのではないでしょうか。
気持ちを切り替えて、明治学院大学で頑張れば良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 成蹊大学って、小学校と中学校と高校が同じキャンパス内にありますよね。 結構うるさかったりしますか…? 3 2023/05/11 23:28
- 大学・短大 成城大学社会イノベーション学部 成蹊大学経営学部 東洋大学経営学部 入学するのどれがいいと思いますか 3 2023/02/15 20:05
- 大学受験 成蹊大学と成城大学共に法学部を合格しました。 ただ、どちらを取れば良いか迷っています。おすすめはどち 3 2023/02/22 20:46
- その他(悩み相談・人生相談) 名大「めんどくさい人だなあ」 早大「危険人物」 学習院「顔が怖い」 日大「雰囲気が怖い」 専修「もの 3 2022/09/08 15:29
- 韓国語 成蹊大学と同じくらいのレベルの韓国の大学はなんて名前ですか? 1 2023/08/27 19:23
- 大学受験 中央大学の入試について相談があります。 2019年の法・政治の過去問を解いたのですが 英語50% 国 1 2022/11/19 19:26
- 大学受験 成蹊大学ってどんな大学ですか?キャンセルや雰囲気、社会的な評価など教えてください、 4 2023/03/11 19:58
- アナウンサー 女子アナになりやすい人の特徴について 1 2022/05/03 20:18
- 大学・短大 僕の職場に、国士舘大学を6年かけて卒業したという 3 2022/08/06 23:37
- 新卒・第二新卒 就職時の大学の成績について 5 2023/01/31 00:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
日大と明治学院大学、経済学部ならどちらを選びますか? 理由も教えてください。
大学受験
-
一浪 明治学院大学は恥ずかしいですか?
大学院
-
明治学院大学の社会学部に指定校で来年入学します。 模試の判定も良くなく、実力で行ける確率は低いと思っ
大学・短大
-
-
4
学歴コンプレックスになりそうです。 先程、法政大学と学習院大学に合格しました。 校風、学部などから学
大学・短大
-
5
明治学院大学って普通に有名大学で 大手企業の就職率も悪くなくいい大学ですよね?むしろ法政などの学生数
大学・短大
-
6
成蹊大学はどの位のレベルなのでしょうか? 東京四大学の一つと言われている成蹊ですが、噂で難易度はマー
大学受験
-
7
明治学院大学のAO入試が不合格になりました。 AO入試で、他に良い大学はありますかね。 どこの大学に
大学受験
-
8
成蹊大学ってどんな大学ですか?キャンセルや雰囲気、社会的な評価など教えてください、
大学受験
-
9
駒澤大学と明治学院大学で悩んでいます
大学・短大
-
10
今28の公務員です。 私は大学入試の時、成城大学と東洋大学に受かりました。 志望は立教大学でした。
学校
-
11
成蹊大学と成城大学共に法学部を合格しました。 ただ、どちらを取れば良いか迷っています。おすすめはどち
大学受験
-
12
学習院と成蹊だったらどちらがいいですか? 理由も合わせておねがいします。
大学・短大
-
13
女子大ってコスパ良いですよね? 偏差値は津田塾が成成明学、東女・本女がニッコマの少し上ぐらいです。
大学受験
-
14
立命館大学(OIC)と成蹊大学ならどちらに進学しますか? どちらにせよ下宿で、卒業後は東京か地元で就
大学・短大
-
15
明治学院大学に進学、または浪人
大学受験
-
16
武蔵大学と成蹊大学で迷ってます。何かアドバイスがあれば教えてください、 学部は武蔵は経済学部、成蹊は
大学受験
-
17
自宅から遠く離れた大学に行くのってそんなにダメなことですか?
その他(家族・家庭)
-
18
茨城大学とMARCHだと、茨城大の方が上なんですか? 国立と私立では比較しづらいと思いますが、併願す
大学・短大
-
19
指定校で武蔵大学をとるか、一般で学習院大学に挑戦するか迷っています。 武蔵大学は今のところa判定で学
大学受験
-
20
明治学院大学について
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
大学選びに後悔しています。。 ...
-
現役津田塾大学生です。 私は受...
-
高卒で監査法人big4
-
個人経営の塾などで、 赤本(大...
-
東京学芸と横浜国立大学どっち...
-
質問です。北九州市立大学か西...
-
大学の過去問と解答解説をたく...
-
いい数学・英語の問題集を探し...
-
理科大と中央大の化学系、進学...
-
通信の法学部では、中央か法政...
-
一年浪人して東京女子大に合格...
-
学習院大学は、地方の一般家庭...
-
上智大学て何で「ソフィア」っ...
-
どっちの大学
-
東京女子大の国際社会学科、経...
-
法政大学理工学部と富山大学工...
-
中央大学 って、学部間の転部制...
-
中央大学の指定校推薦で・・・。
-
明治学院大学に対する憧れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
大学選びに後悔しています。。 ...
-
現役津田塾大学生です。 私は受...
-
学習院大学は、地方の一般家庭...
-
質問です。北九州市立大学か西...
-
武蔵大学って世間的見てどうで...
-
浪人生ですが、現役は中央大学...
-
一浪 明治学院大学は恥ずかしい...
-
赤本の回答って絶対ですよね・・・
-
東京女子大学や日本女子大学、...
-
一年浪人して東京女子大に合格...
-
神奈川大学か武蔵野大学で偏差...
-
理科大と中央大の化学系、進学...
-
成城大学か東京女子大学かで迷...
-
立教大学と学習院大学の指定校...
-
上智大学はお金持ちが行くとこ...
-
このような問題の場合は、大抵...
-
法政大学理工学部と富山大学工...
-
成城大学と武蔵大学
-
通信の法学部では、中央か法政...
おすすめ情報