
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ある特定の中堅上位私立医学部、例えば近大医学部と阪大となら、後者のほうが難関だとは思いますが、まあ「いい勝負」と言える範囲かも知れません。
でも大抵の私立医学部受験者は「医学部ならどこでもいい」とばかりに関西医大、兵庫医大…などと多数受験します。
その観点からいうと、後者に軍配があがるかと思います。
No.4
- 回答日時:
> やはり難しい事を考える頭の良さは、断然難関国立理系ってことですよね。
そうとも言えない。
No.3 の方も書いているように、大学受験で良い点数を取る能力と、社会人として活躍する能力は異なる。
しかし東大の理3は偏差値として日本のトップだけれど、では理3出身者が偏差値の割にノーベル賞を取ってるわけでもなく、名医がいるわけでもない。日本で一番、才能を持ち腐れする学部になっていると思う。
そもそも理3出て医師になっても、研究医として頑張るならともかく、勤務医をするなら患者や同僚とのコミュニケーション能力とか、キツイ勤務に耐える体力とか、手術する手先の器用さとか、偏差値と無関係の能力が重要になったりする。
No.3 の方は医学部入試の小論文を重視しておられるようだが、問題文のレベルが高くても、所詮は日本の高校生の書く論文のレベルなので知れている。バカロレアの哲学の入試問題とか、IVY リーグの入試エッセイの方が、ずっとレベルが高い。
結局は職業として医学の道を志したいなら、そうすれば良いと思う。高収入の手段として医師を選ぶなら、平成の時代まではそれで正解だったと思うけれど、これから衰退していく日本において医師が安定して高収入を得られる保証は無い。
最近、高校生のなりたい職業ランキングで医師や弁護士を抜いてエンジニアが第1位になったらしいけれども、自分の思考力に自信があるならエンジニアを目指すのはアリだと思う。
No.3
- 回答日時:
小児科医、私立医卒です。
他の回答にもありますが、難しさの度合いが異なりますね。競争率も異なり、私立医学部は50倍を超えることもあります。
国立大学の入試の多くは全学部共通問題なので、医学部だけが難しいわけではありません。東工大や旧帝大は学部関係なしに難問が出題されるので難関とされているわけですね。
私立医学部の場合は、英語でも医療・医学に関わるテーマや単語が出題されます。また、生物でも医学部での学習に関わるような難問も出題されます。さらに、面接・小論文がほぼ必須なので、医療における問題点なども把握しておかなければ、面接でも答えられないし、小論文も書けません。
小論文も各大学で特徴ある問題が出題されています。下記にメルリックス学院の小論文傾向対策のリンクを貼っておくので、ご参照ください。順天堂・日本医科・東海などは医療とは関係のなさそうな問題が出題されています。こういう対策もしておかなければならないということです。
https://www.melurix.co.jp/kouryakuhou/shoronbun/
正直、難関国立の問題より、私立医の小論文の方が難しいことを考えているような気がします。
個人的には、高校までの勉強ができても将来には何の役にも立たないと思っています。クイズ番組の正答率が上がるかもしれませんが、ほとんどの人はクイズ番組に出ることはないです。いわゆる難関大学に合格した人、「勉強する能力」「努力できる能力」を持っている人は、大学以降でその能力を発揮して社会に役立てていただければと思います。
No.1
- 回答日時:
難しさの観点が違う。
東工大や阪大の理学部や工学部に合格するには、難問を6割くらい解けないといけない。大事なのは考え方。計算ミスをしても解き方が合っていれば部分点が貰える。
中堅私大医学部の場合は、標準的な問題を9割以上、解けないといけない。ミスした奴が落ちる。
なので中堅私大医学部に A 判定が出ていてもミスすれば落ちるし、難問が解けないと東工大には受からない。
東工大に A 判定が出ていたら、中堅私大にも A 判定は出るけど、合格するかどうかはミスするかどうかで決まる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 東京外国語大学は、大学ランクで言うとどこに入りますか? ・最上位国公立大(東大、京大、医学部医額科) 2 2023/07/02 09:56
- 大学受験 ①琉球、筑波大と同レベルの私立大学は?②筑波を準難関大埼玉を中堅大として電通大、東農工大は準難関大? 3 2022/12/18 12:22
- 工学 岡大医学部医学科と京大工学部物理工学科はどちらのほうが難関?? 1 2021/12/18 22:47
- 歯学 日大の歯学部は私立の歯学部の中でどのぐらいの立ち位置ですか. また日大歯学部は普通の大学だとどの大学 1 2022/07/24 14:42
- 大学受験 地方公立進学校、自称進学校の進学先で一番適当(ボリュームゾーン)なのは次の大学であってますか?? 偏 3 2021/11/09 18:50
- 大学受験 <大学受験・医学部> 高校1年生です。最近在学中の高校から学校選抜型の推薦入試で国公立医に合格した人 3 2021/12/12 15:54
- 大学受験 岡山大学医学部医学科進学は、 中四国の受験生にとって 最難関に合格したことになる?? 東大進学と同じ 2 2021/12/14 00:50
- 大学・短大 どこからが高学歴か みなさんはどこの大学から高学歴だと思いますか? 大学出たら高学歴とかは無しです。 38 2023/10/13 09:14
- 大学受験 岡山県立朝日高校を卒業し、東大理一に合格最低点ギリギリで合格したものだが、もし岡山大学医学部医学科を 1 2021/12/18 23:45
- 大学受験 駿台偏差値で見ると早慶理工は中堅私立医学部より普通に偏差値高いのですが、何故医学部の方が難しいと言う 2 2022/02/01 17:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
京都大学工学部と私立医学部はどちらが難しいでしょうか?
大学受験
-
日本医科大学と東工大はどちらの方が難関ですか?
大学受験
-
地方国立医学部が東工大や京大より難しいというのは本当なのですか?いくら医学部とは言えども、問題は地方
大学受験
-
-
4
東工大と国立医学部のレベル
大学受験
-
5
阪大工と東工大の難易度、知名度
大学・短大
-
6
私立医大→国公立医大への再受験について
その他(教育・科学・学問)
-
7
阪大と東工大ってどっちの方が難しいですか?
大学受験
-
8
大阪大学理系の難易度が早慶理工より低いって本当?
大学受験
-
9
医学部受験について、将来的に都内で働きたい場合は地方国公立医学部か都内私立医学部か どちらかが有利で
大学受験
-
10
阪大と早慶ではどちらが合格難易度が高いですか?
大学受験
-
11
東工大は京大理系よりも頭いいって本当ですか
大学受験
-
12
昔林修先生が、関東の秀才で東大が無理そうな人は東工大か一橋か医科歯科に変更して、京都大学はまず目指さ
大学受験
-
13
「医学部は十数年前に急激に難しくなっただけであって、昔は工学部とあまり変わらなかった」とか抜かしてる
大学受験
-
14
中堅私立医学部はどこか教えてください
医学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
私は広島大学に通っているので...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
高3です。 関関同立の理系を目...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
なぜ東京では私立文系の地位が...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
学費が無料になる東京都立大学...
-
身長187cmです。 大学受験で1番...
-
〜京大と慶應の難易度について...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
大学進学についての質問です。 ...
-
大阪大学・神戸大学の雰囲気
-
筑波大学、東北大学、北海道大...
-
一年で京大に合格するのはそん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
私は広島大学に通っているので...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
大学進学についての質問です。 ...
-
近畿大学か後期試験で受かった...
-
浪人で四谷学院か河合塾どちら...
-
私は一浪で九州大学法学部に不...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
浪人するか、後期で合格した香...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
おすすめ情報