プロが教えるわが家の防犯対策術!

阪大と早慶ではどちらが合格難易度が高いですか?

A 回答 (9件)

難しいですね。

一般入試に限定するとして、下でも誰か言っていますが、例えば東大理科類希望者が阪大理系又は早慶理系に志望を直前に変えたのならば、阪大の方が受かりやすいと思います。文系でも同じことです。その点では、早慶の方が受かりにくいと言えるかもしれません。
しかし一方で、早慶一筋の志望者は、理系はともかく文系は中々阪大には受からないでしょう。逆に、阪大一筋の志望者も早慶には中々受からないと思います。単純に科目数を含めジャンルがかなり違うからです。
    • good
    • 0

大阪大学!

    • good
    • 11

一般入試に限定すれば早慶の方が難しいという見方もあるでしょうが、「偏差値とは別の基準の入学生の比率」が段違いなので(そして彼らは一般入試を突破できないらしいので)、均して難しいのは阪大でしょう。

    • good
    • 6

阪大に受かる子で早慶に受かる子は1割程度です。


反面、早慶に絞ってきた子が阪大に受かる可能性はほぼゼロです。
    • good
    • 7

異種格闘技の戦いで「どちらが強いですか」と聞くのと同じです。

科目が多いから阪大という人と、単純に偏差値を比較して早慶の方が難しいという人に分かれます。また同じ年度に受験した結果を比較する人もいます。こうした比較は無意味な比較です。たまたま、同じ人が別な条件で試験問題を解いたに過ぎません。結論から言えば、どちらも難関入試です。
    • good
    • 3

合格難易度は阪大です。



甥が東大微妙一橋微妙したが
滑り止めに早慶は受かってました。
明治まで受けてましたけど
    • good
    • 13

阪大の偏差値は医学部を入れて57.5-70、早稲田の偏差値は医学部が無くて62.5-70、慶應の偏差値は医学を入れて、60-72.5。

 よって、阪大と早慶では、明らかに早慶の方が難易度が高いですね。
    • good
    • 0

阪大でしょう。

受験科目数の多いのも大変かと思います。早大は、私でも受かりましたから。
    • good
    • 15

阪大

    • good
    • 13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A