プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お教えください

設備系の仕事をする場合

玉掛とクレーンの資格では 玉掛の方が重宝するでしょか?

クレーンは工場内でしか使用しないというイメージですが、
玉掛はトラックからの荷下ろしで使用するイメージがあります

また、 設備系で 運送系の資格でしたら(あくまでも運送系に限る)

玉掛と、クレーンくらいしか使わないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • そういえば銀座Clubママさんは
    男性ですか?

    子育てのお弁当の件で
    見当違いなご回答をされていましたので、女性かと思っていましたが、
    弁当のご回答では、
    他の回答者様、質問主様から間違い?を指摘されていましたが

    男性か女性かで、
    設備の知識情報量も違うかと思ったのですが、

    まあ 男女で物事、得意不得意を、
    考えるのは時代錯誤ですが、

    お礼に記載するの忘れてしまい
    補足での質問となってしまいました。

      補足日時:2019/05/22 00:45

A 回答 (5件)

設備系の仕事


 ・一般的には建物の中で仕事をする人
 このことを示します。
  したがって、現場系の一般資格を持っていれば出来る。

現場に搬入、運送する仕事は、
 配管やダクト、空調機器、その他の「設備機器」を搬入する人は、
 建築系の搬入する人と変わりません。荷台の荷物が違うだけ。

 運搬は、品物の取引条件によって異なります。
  ・車上渡し。
  ・荷卸まで。(車直近)
 大きく分けてこの2つ。

車上渡しなら、運転手はすることがありません。
トラックのゲート、もしくはシートをめくるだけ。
荷卸までは、運転手(もしくは助手)が荷物を地面まで下ろす作業になります。

荷卸の場合、ユニック車、もしくは現場のフォークリフトを使用する場合があるかもしれません。
したがって、1.クレーン。2.玉掛け。3.フォークリフトくらいしかありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
数字の順番が取るべき順番と言う事ですね
参考にいたします

お礼日時:2019/05/20 22:26

クレーンと玉掛けはセットですからどちらとは一概には言えません。


あえて言うならクレーンを使う場合はユニックを借りるか、設置してあるクレーンを使う事になるのでオペレーターがいるはずです。
そして免許があるとは言えペーパーの人にクレーンの運転を任せるとは思えません。
そう考えると玉がけの資格の方が有効に思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

論理的な解説ありがとうございます
確かに玉掛けの方が
現場で耳にした気がします

お礼日時:2019/05/20 22:27

設備屋さんなら、


両方使わないでしょ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

無料で取得できるので
少しでも有利になる資格があればと考えていました

お礼日時:2019/05/20 22:28

玉掛けのみで済む場合はありますが、クレーンのみで済むことはありません(0.5t未満はクレーン資格不要)


もっともユニックでも0.5t未満は少ないですが・・・

また、社内規定で操作資格を「クレーン・玉掛けの双方で有効な資格を保持していること」としている場合もあります
つまり、どっちも必要な場合がほとんどです



細かい業務内容にもよりますが
・車両系建設機械運転技能講習(小型パワーショベルなど)
・小型特殊自動車運転免許
・フォークリフト技能講習
なんかは、必要となる機会があるかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりますありがとうございます


玉掛けが優先的でしょうかね

お礼日時:2019/05/20 22:29

両方。


一人で運んで一人で降ろすならクレーンの操作(5t未満で良いので)、小型移動式クレーン免許。
玉掛は吊り荷に帯(ワイヤー)掛ける以上必要です。

つまりクレーン付トラックで仕事なら両方。免許取りにいくなら両方取る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それがベストですよね

お礼日時:2019/05/20 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!