プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在20代後半の男性です。

現在うつなどの精神疾患があり家でしばらく休んでおります。

幼いころの夢であった作曲家への道がどうしてもあきらめられず、作曲の勉強に励み本格的に作品を作っていきたいと思っています。
もちろん簡単ではなく、生活も安定しないことは十分承知しております。
(この点親の同意は得ています)

そこで一つだけお聞きしたいのですが、作曲家を目指すうえでそれなりのセンスがないと相当厳しいのでしょうか。
塾を通うべきか、独学で勉強すべきかというのも現在迷っております。

良く作曲科を卒業しても仕事がなく一般企業に就職するというのも良く聞くので、努力しても
なれるものではないのかなと感じます。

ただ、やりたいことではあるので挑戦はしてみたいです。

一応1日かけて二つの作品を作ったことがありますが、もし素質などを判断できる方がいらっしゃれば是非評価をお願いしたいです。
全くDTMも理論も分かっていない状態でとりあえず作った作品なので出来はかなり悪いですが、よろしくお願いします。

https://www.youtube.com/watch?v=ii8euw6Or9k&t=3s

A 回答 (2件)

他人の才能をどうこう言える立場でもないのですが・・



よくできている、と思います。
音楽としての体裁は整っているし、音色の選択も悪くないと思います。
練習の中の1曲とすれば十分、もっともっと作り続ければ、うまくなっていくのではないでしょうか。

こういう風にPCで打込み音楽を作る場合、大事なのものがふたつあります。
音楽のオリジナリティ、と、打込みテクニック、です。
まず、オリジナルでないと人にはアピールできませんし、売れません。
プロも同じようなソフトで作るのですから、プロ並みの打込みテクニックの表現力が無いと勝てません。

今の曲でも、ベロシティを細かくいじったり、エフェクター(主にリバーブ)をうまく使えば、サウンドの立体感、奥行き、楽器のライブ感、など、全く別の印象に代わります。
プロでも、最初のデータはこんなもんで、それからエディットしていきますので、そういう意味では、十分ではないかと思います。

どちらかと言えば、オリジナリティの方が大事です。
作曲のセンスは勉強で必ず身に付くとは限りませんが、打込みテクは勉強で見に付きます。
また、打込みテクニックは、そういうのが得意な人がいたりします。
本当の意味で、作曲、に専念して、作品に仕上げるのは得意な人に頼む、なんていう手もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありがとうございました

お礼日時:2019/05/22 19:41

一時期、職業作曲家を目指していて、スカイプで実際にゲームのBGMの仕事をされている方に作曲と音楽理論のレッスンを受けていたものです。



私は最終的に職業作曲家にはなりませんでしたが、正直いっては作曲はセンスというより勉強だと思いました。音楽理論に楽器のことやDTMのことなど勉強することは山程あります。作曲家ってもしかしたら医者や弁護士になるためにたくさん勉強しないといけないのと同じことではと思ったりしています。

今、スカイプなどで作曲や音楽理論のレッスンをしている方もいますし、そういう人にならったらいいんじゃないかと思います。特に初心者の場合だと最初何をしていいのかわからないと思いますので、これといった先生に習うのがおすすめです。

曲の方ですが悪くないと思います。勉強していけばどんどん良いものも作れると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!