
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
受け口のカップ加工が銅のようにそこそこ柔らかい金属じゃないと無理なんです。
現場の近くまでは金属パイプでそこからはエアホースが一般的です。
エアホースは消耗品なので取り換えが必要です。
現場までの長い区間を取り換えると金がかかるので金属管にします。
No.2
- 回答日時:
耐久性を考え金属管(特に銅管)が選定されています。
使用する方も勿論、金属管が好ましいですが価格と作業性を考えた結果 樹脂のホースが選定されています。
動かす配管が金属では作業になりませんし。
なので大型のコンプレッサーにおいても、エアーホースを使用するまでの距離が長い場合は金属管で近くの使用箇所まで施工するのが基本です。
コンプレッサーの圧縮の振動もありますし、圧縮空気の使用に伴い出し止めでもかなりの振動と伸縮が発生します。
伸縮により樹脂ホースの擦れが発生し外部においても損傷し易い環境です。
太陽光や熱にも弱く、耐用年数も金属管とくらべると樹脂ホースは少ないです。
破裂したら交換するからいいよっ!って人は樹脂ホースで全然構いませんけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 車のクーラーの効率アップについて 8 2022/08/04 05:51
- リフォーム・リノベーション アスベストが含有されているパッキンが劣化でドロドロになった場合。 1 2022/09/16 22:30
- バイク車検・修理・メンテナンス カーエアコンメンテナンスについて 3 2022/05/30 20:08
- 電気・ガス・水道業 江藤の電気ロウ付け機を中古で購入しました。 配管の解氷とか、銅管配管のロウ付けとなっていますが、他に 1 2022/08/02 23:16
- リフォーム・リノベーション 14年目の電気温水器(一戸建て)のエラー表示と修理について 1 2023/01/23 21:10
- その他(業種・職種) こんにちは。 設備管理をしている者です。 エアコンはビル用マルチを使用しています。(9年経過) 先日 2 2022/05/07 15:56
- 電気・ガス・水道 落差と水圧の関係について教えていただきたい! 8 2022/05/04 14:54
- 食べ物・食材 冷凍サイクルでは配管のどの部分でも冷媒循環量は同じ? 1 2022/05/03 18:35
- 電気・ガス・水道業 一定速コンプレッサーの電圧降下について 社内で使用しているコンプレッサーの故障が多く、修理業者から電 2 2023/02/05 12:24
- 貨物自動車・業務用車両 先日のバス横転事故について、このバスは、ATで、エンジンブレーキ時、ギアが1段しか下がらない構造のバ 10 2022/10/21 12:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水道の通っていない畑を買いま...
-
お風呂の排水口のフタについて ...
-
アンダーパスの冠水対策について
-
水洗トイレの節水
-
浴槽の給水管内の清掃方法。
-
水道のパッキン交換について。 ...
-
私の住んでいるマンションは水...
-
配管の詰まり。スケール?
-
雨樋用のパイプとVUパイプ
-
アパートのマンホールから水が...
-
洋式トイレのガタツキはどうす...
-
ホースを水道圧に耐えさせる(太...
-
キッチン排水溝の詰まりの原因...
-
トイレのカランから水が出ません
-
パイプユニッシュで、洗面所の...
-
至急回答お願いします。 世の中...
-
塩ビ配管を専用接着剤で施工し...
-
台所の排水管へ水切りネットを...
-
シンクの排水溝のゴムパッキン...
-
ウォーターセーバーって本当に ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台所の排水管へ水切りネットを...
-
クリナップの流し台の排水溝が...
-
洗面台下、床面がベコベコ、水...
-
水道の通っていない畑を買いま...
-
空調機の往きと還りの配管って...
-
ドレネージ継手について教えて...
-
マンションメーターボックスか...
-
至急です。賃貸で、上の階が水...
-
落差と水圧の関係について教え...
-
水道の口径変更による水圧と水...
-
塩ビパイプ(外径42)の入手方...
-
トイレで謎のピチャピチャ音、...
-
トイレタンクに物を落としました
-
雨が降っていないのにマンホー...
-
水道のパッキン交換について。 ...
-
中古住宅の契約不適合責任につ...
-
ビル 小便器トラップ内のコバエ...
-
排水溝に落としてしまいました
-
28Φの塩ビ管って規格としてあり...
-
マンションの雑排水と汚水との...
おすすめ情報