dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

sshをインストールして稼動させていますがログインしたユーザは自分のホームディレクトリ以外のデータを参照できてしまいます。vsftpdではchroot_local_userをYESにするとユーザのホームディレクトリ以外を参照できなくなります。同じようにsshdでもできないものでしょうか?

OS:RedHatLinux9.0
sshd:openssh3.5
client:TeraTermPro+SSH

A 回答 (1件)

これは、SSHに絡む問題ではありません。


リモートログインのユーザがコンソールから直接ログイン
した場合も同様の結果になります。
従って、リモートログインユーザに対するアクセス制限は
パーミッションを目的に合わせて設定すれば良いのですが
一般的なLinuxディストリビューションは、デフォルト状態
では、このような使い方には不向きです。
上位で許可されないユーザは、ダイレクトに下位のディレ
クトリにアクセスができません。
従って、どのユーザ、グループにはどの範囲のアクセスに
制限するかといった設計をしないといけません。

#shellを使わせるということは、リスクも伴うということです。

そこで、LDAPといった方法もあるので、検索してみてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>そこで、LDAPといった方法もあるので、検索してみてください。
LDAPについて調べてみたのですがよく理解できません。目的としている使い方は以下の通りです。
1.ユーザーは自分のホームディレクトリ「だけ」を参照できる。
2.シェルはコンソールから操作しているのと同様に実行できる
LDAPではこのような使い方を実現できるのでしょうか?

補足日時:2004/12/09 15:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!