重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

クワガタを拾いました。
マンションの廊下でぐったりしている所を偶然見つけて連れて帰りました。

全くもって初心者なので細かく教えて欲しいです。

今準備したのは
・1リットルくらいの虫かご
・餌用ゼリー
・餌を入れるお皿
・マット2種類
・小バエを避けるシート
・保湿用のゼリー(マットの下に敷く)
・保湿用スプレー
・温度計
です。

①これ以外に必要なものはありますか?
②登り木はどこか拾ってこようかと思うのですが、買った方が良い、こういうものがいいなどありますか?
③さっきまでヘトヘトのようでしたが、今は餌用の皿の下のマットに顔を突っ込んでいます。顔を突っ込む理由はなんですか?落ち着くのですかね?写真のゼリーの左側の縁上あたりにある黒い細い棒が足です。
④飼育にあたって注意点ありますか?保湿しなければならない、野菜をたまにあげた方がいいなど
⑤種類を一応知っておきたいのですがわかる方はいますか?
特徴:
・角が真ん中で1度尖っている

先っぽ
( )
( )←(こんな感じ?w)
身体

・黒い
・全長5cmくらい、横2cmくらい
焦っていたため、身体全部の写真を撮れませんでした。他に情報がないと判断出来なければ教えて欲しいです。

自分で調べられるだけのことを調べて環境を整えたつもりですが、命を預かるのが不安なので、アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

「クワガタを拾いました。 マンションの廊下」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 何日か経ったら逃がします。
    今回のために用意したものは他にあげる当てがあるのでお気になさらず。

      補足日時:2019/05/27 16:57

A 回答 (4件)

グットです。


ここまでの知識があったら大丈夫!
生き物なので大切にかってあげてね!
    • good
    • 1

多分、昆虫すごいぜの完全変態の回で見たと思うのですが、横から見て一直線だったらオオクワガタかコクワガタで、うねってしてるのは違う種類とか言ってましたよ。



オオクワガタ、コクワガタは冬眠して冬を越すけど、うねっとしたハサミのクワガタは越せないとか。

うちもたまにアパートの廊下でクワガタ見ましたよ。
お腹減らしてたんでしょうね。
私もハチミツ水あげたり、たまにします。
あー助かった、という感じで必死に茶色い舌を出して水を吸ってました。
喜んでますよ。

飼い方は詳しく分からなくてすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はちみつ食べられるんですね!
日陰に移動させて、はちみつ水を与えておけば良かったかもしれないですね。もっと早く投稿すればよかった(泣)
舌が茶色は知らなかった!豆知識として覚えておきます!
ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/27 17:54

元気になったら、野に放してやるのがいいんですけどねぇ


クワガタも水槽に一人じゃ、子孫を残せませんから

クワガタは夜行性なので、昼間は土の中に潜ります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もちろんです!
それはほんとに可哀想なので、水槽の中で生涯を終わらせさせたくはないです。
夜行性だからなのですね、ありがとうございます!

お礼日時:2019/05/27 16:54

偶然の産物にここまでするとはすごいですね。


一番必要なものは逃がしてあげる心ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今日スズメが道端で死んでいるのを見ました。それを見て、助けてあげられたら。と思っていた矢先だったので、こういった行動をとりました。2.3ヶ月したら逃がそうとは思っていますが、それまで家の中で放し飼いにはできないので、とりあえずの策です。

偶然の産物をどのような意味で使ったのかは分かりませんが、気分は良くなかったです。

お礼日時:2019/05/27 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!