重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

https://twitter.com/Ta_Za_N_Te/status/1132625866 …

ツイッターでこのような事故があったようなので質問なんですが
夏場の炎天下で熱くなったガラスに冷たい水をかけたら
このようにひび割れてしまうようですが(私は経験した事がない)
こういうのってよくある事なのでしょうか?

A 回答 (5件)

>お湯かけて割れるようなフロントガラスなのに


>そう言われてもメーカーをどこまで信用していいのか困りますよ。

どうも質問者様はご理解されていないようですので「違い」を分かり易くしてみますかw

【車のフロントガラスが曇ったりすると、室内の温度を目いっぱいあげてガラスの曇りを取る温風で】
ココで使用される機能はそもそも車両に搭載されているものですよね?
車輌に搭載されている機能で自らを破壊することがあるとしらそれは欠陥車輌と言われて然るべきでしょう。
但し設計上想定されていない環境下においてそのような事象が発生するのはまた別のハナシですよ。想定されていないんだから仕方ないw
例えばそうですねぇ…質問者様の身近にある家電製品とかでもそうなんだけど、必ず「使用温度域」というのが設定されてますよね?
アレは即ち「その温度域外で使った場合何が起きてもワシャ知らんぞw」というメーカーからのメッセージなんですねw

【お湯かけて割れるようなフロントガラス】
この場合お湯を準備するのは温度変化に伴う膨張・収縮というありきたりな物理現象を知らないバカだけですw
車輌自体にお湯を準備する機能は装備されていませぬw
あと質問者様はそもそも寒冷地にお住まいの経験は無いようなので分からないのも無理は無いかもしれませんが、冬季にガラスが凍り付くような環境下ではお湯をかけて一時的に氷を溶かしても、すぐにそのお湯が冷えて凍り付くのですよw そういう環境下にいれば普通は誰でも直観的に無駄な行為だと分かるモンですよ。ガラスが割れる割れない以前のハナシとしてねw


>それを言うなら、お湯かけても割れないようにしてほしい

冗談じゃないw
そういうガラス使ったら無駄に単価が上がるだけですよ(笑)
ごく一部のバカのために大多数の普通の人が損をするなんてありえないでしょw

>お湯掛けたら割れるって、そこまでは考慮されてないって話でしょ

大多数のユーザーには必要が無い性能項目だからねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうなんですね。
わざわざ無知な私の為に詳しく説明してくれてとてもありがたい回答です。

お礼日時:2019/05/29 20:51

>東北の方の人とかはやりそうですね。



東北人として言わせてくれ。
ソレをやるのはごく一部のバカだけだw
もしくは暖かい地方から東北に転居してきたばかりのバカw

>車のフロントガラスが曇ったりすると、室内の温度を目いっぱいあげてガラスの曇りを取る温風で割れたり
>とかはないのですかね?

理科的概念を有していればンな疑問を持つ必要は無い筈なんだが、あくまでも「急激な」温度変化に起因する事象であって、そんな程度では割れませんよw
つか、それで割れるようなら欠陥車輌ということですw
流石にメーカーだってそのくらい考慮済みですってw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>流石にメーカーだってそのくらい考慮済みですってw

お湯かけて割れるようなフロントガラスなのに
そう言われてもメーカーをどこまで信用していいのか困りますよ。
それを言うなら、お湯かけても割れないようにしてほしい
お湯掛けたら割れるって、そこまでは考慮されてないって話でしょ
ある意味、欠陥車両ですよ

お礼日時:2019/05/29 18:23

一部分だけに冷たい水(お湯)を掛けると割れますよ



フロントガラスの場合はサンドイッチされてるフィルムとガラスの膨張と収縮が違うのにも影響があります

またサッシのガラスでもコップでも一升瓶でも普通のガラスなら当たり前にあることですが強化ガラスには当てはまりません

フロントガラスのワイパー傷を取る時にポリッシャーでセリウム付けて磨きますがこの時に一部分だけが高温になり割れるので温度に注意しないと駄目だよと言ってます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ポリッシャーで磨く時に高温になって割れる時もあるんですか?
経験者の話は聞くべきですね

お礼日時:2019/05/29 20:52

そうですね、逆もしかりで、


冬場にお湯を掛けると見事に割れてしまうことがあります。
共に傷がない場合ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の住んでいる地域は雪が降る事自体が少ないのでフロントガラスが凍った事は一度もありませんが
東北の方の人とかはやりそうですね。
車のフロントガラスが曇ったりすると、室内の温度を目いっぱいあげてガラスの曇りを取る温風で割れたりとかは
ないのですかね?

お礼日時:2019/05/27 21:24

ガラスに傷が入ってるとなります。


普通はなりませんが石飛の傷で場所によります。
ワイパー周辺の傷だとひび割れしやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そういうちょっとした傷から発生するわけですね。
なるほど、自分の車にそういうのがあったら気を付けようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/27 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!