重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。よろしくお願いします。
こないだ鍵開かないお客さんの修理に行きなおしてきましたが
再発してしまいました^o^; 私が行っても同様の処置になり再発するので
再作業をお断りしました。
割と新しめの物件とドアで、鎌付きデッドボルトで、その外からガードみたいのが出るタイプです。
同様のデッドボルトで同様の症状が他でもあり、それはいちお解決しました。
デッドボルトと受け部の穴の相性が悪いらしく、受け部をほんの1,2mmあげることでスムーズに
なったのでそれでいいかと思っていたら、再発してしまいました^o^;
どうやって直すのが正しい直し方なのでしょうか?
また、前と後ろは連動しているので、開かないとき内部のサムターン直接回そうとしてもどうせ回らないし、意味なし?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

一体質問者様は何者?


専門の鍵屋ではないということでしょうか?

鍵のメーカー、型番をあげる訳でもなく、構造の説明も曖昧で、素人の日曜大工レベルの把握、知識しか持ち合わせないということなのでしょうか?

お客さんという言葉を使われてますが、あなたは何屋で、相手は何のお客?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

業者ですが型番特に控えてないし、説明でわかるかと思ってました。よろしくお願いします。

お礼日時:2019/05/30 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!