
初めて質問させていただきます。
18歳女子です。先日、リビングに隣接している和室の押し入れを開けたところ、ものすごい防虫剤(ナフタレン、パラジクロロベンゼン等)の臭いがしたので慌てて閉めました。鼻がツーンとなるほどの刺激臭です。
ですが、リビングとの境である襖を閉めずにタンスを開けてしまったため、臭いがリビングにまで漂ってしまいました。押し入れ自体にも、臭いが残ってしまっています。
換気をし、空気清浄機を稼働し、消臭スプレーを吹きかけましたが、少しマシになった程度で、臭いがまだ取りきれません。
そこで質問なのですが、
①防虫剤の成分(有害物質)は、半永久的に室内に漂うのでしょうか。
②有害物質が漂うことによる人体への影響はどのくらいなのでしょうか。
③押し入れとリビングにおいて、適切な消臭方法はあるのでしょうか。
特にリビングは、家族で寛いだり食事をしたりと一日の中でも利用頻度が高い空間です。家族もいますし、健康被害が心配です。
ご助言のほど、どうか宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
①成分は揮発しますので、排気しきってしまえば臭いはおさまります。
ただ、臭いうつりをしたり臭いの感覚に個人差があるのでどのくらいでおさまるとは言えませんが半永久的では無いです。
②高濃度の気体は、目、皮膚、気道への刺激を起こします。
また発がん性については発がんの可能性アリとなっており、あくまでも可能性となっています。
③対策としては、やはり換気を頻繁に行う事です。
空気清浄機はフィルターでホコリを吸着させる物が多いので、フィルターに防虫剤成分が付着すると二次被害となります。
消臭スプレーは他の臭いによ人体の嗅覚をりごまかしているだけで、防虫剤成分を分解してくれるわけではありません。
なので消臭スプレーは臭いによる気分的な効果しか期待できません。
ちなみに太陽光には分解効果がありますので太陽の光をできるだけいれれば多少なりとも効果は高まります。
ご回答ありがとうございます。
発がん性は、あくまで可能性なのですね。ですが仰る通り目が痛い気もしますので、多少なりとも刺激を受けているのだと思います。
やはり換気ですよね。数日経ちましたが、臭いがまるで消えません…。なんだか空間が重く感じます。もっと頻繁に換気しないと意味がないですね。努力します。
空気清浄機の二次被害については、恥ずかしながら初めて知りました。そうなのですね。消臭スプレーは経験上、気休め程度の効果なのだと存じています。実際、その時は臭いを抑えてくれても翌朝には元通りです。
やはり換気を今まで以上に徹底しようと思います。ご助言ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
要点だけ書きますと、防虫剤が半永久的に室内に漂うということは部屋を密閉しない限りあり得ませんが、人体に有害ですので換気扇などを使用してなるべく早く空気を入れ替える必要があります。
日中はできるだけ窓を開けておくようにしましょう。消臭剤も化学物質ですので、できれば使わない方がよいでしょう。臭いだけ消しても有害成分が消えるわけではありませんね。迅速なご回答ありがとうございます。
そうですよね。やはり換気ですよね。
また、原因であるタンスの中には消臭効果のある炭を置こうと思います。臭いの元から脱臭できればよいのですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 病気?加齢? 体臭がきつくなったと妻から言われました。改善するまでの体臭対策を教えてください 1 2023/01/04 12:39
- 車検・修理・メンテナンス 車内魚臭の取り方 ワゴンタイプの車に乗っています。 子供が魚釣りに行ってクーラーボックスに溜まった水 9 2023/05/14 10:34
- 犬 犬臭、獣臭が消える消臭剤か芳香剤しりませんか? シーズーを飼っています 涙やけがひどく臭いが強烈です 1 2022/09/27 10:35
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー マンションの隣室の柔軟剤の臭いについて。 こんばんは。 私は賃貸マンション(単身用)に住んでいます。 5 2022/09/24 18:22
- 掃除・片付け キッチンの排水溝にハイターを使い、家中臭くなった 3 2023/05/28 01:15
- 掃除・片付け 孤独死 換気扇の悪臭 6 2022/07/02 13:42
- 化学 高濃度のホルムアルデヒドを吸ったら 1 2022/05/03 06:20
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 賃貸の臭いについて 1 2023/04/08 13:50
- DIY・エクステリア 古い家の隙間対策とコーキング剤について。また、乾燥後は臭いが完全になくなりますか? 3 2022/07/13 01:59
- その他(家事・生活情報) 部屋の埃っぽい臭い 現在戸建てに家族で暮らしているのですが、最近になって一つの部屋でやたら埃っぽい臭 4 2023/04/23 19:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
吹き抜けの採光計算&天井高さ
-
1階リビング、外からの視線が...
-
南側に2階建て片屋根の大きな家...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
南側3mに建物がある場合の日当...
-
和室の隣に浴室、脱衣所あったら?
-
新築リビングが暗い
-
23坪(建ぺい率80%)の土地に1...
-
新築戸建て間取り
-
家の間取りと風水について
-
南面を塞がれた際の採光につい...
-
お客様の部屋は必要?
-
家の間取りについてアドバイス...
-
建売4LDKでの同居
-
三人家族で32~33坪くらい...
-
新築の間取りについてアドバイ...
-
長方形のLDKリビングで 8メート...
-
間口7m×奥行20m 縦長土地に理...
-
年をとってからの2階リビング。
-
リビングに一日2時間程度しか光...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
吹き抜けの採光計算&天井高さ
-
南面を塞がれた際の採光につい...
-
疲れてリビングで寝てる妻をそ...
-
年をとってからの2階リビング。
-
リビングに一日2時間程度しか光...
-
長方形のLDKリビングで 8メート...
-
南側3mに建物がある場合の日当...
-
部屋に充満した防虫剤の臭いに...
-
間取り診断お願いします! 南道...
-
新築リビングが暗い
-
和室の隣に浴室、脱衣所あったら?
-
1階リビング、外からの視線が...
-
二階の一部屋だけが揺れる
-
長方形の掘りゴタツ(座卓)は床...
-
間口7m×奥行20m 縦長土地に理...
-
日当たり:直射日光のないリビ...
-
東道路(間口9m)日当たりは悪...
-
玄関ホールからすぐダイニング...
-
リビングの大きさを知りたいの...
-
袋小路の道路で何時間も大騒ぎ...
おすすめ情報