あなたの習慣について教えてください!!

祖母のお葬式について。
まだ日程決まってません。
喪服夫婦ぶん買うか、レンタルもありますが、お金にあまりいま余裕がなく行かない選択もいれてます。
祖父はむりしてこなくてもといわれました。
行かないなんて普通ないですか?
意見下さい。

A 回答 (9件)

あなたのご両親や、ご両親の兄弟姉妹は当然として、参列をします。


そして、ご両親の兄弟姉妹の子たち、つまりあなたから見たら従姉妹になる人たちは、どうされるのでしょう。
多分ですが、皆さん全員は参列しないと思います。
青果盛だとか枕花は、祭壇の都合で淋しいようでしたら、不参列であっても、「孫一同」として孫全員で、お出ししましょう。
参列するご両親や、ご両親の兄弟姉妹および従姉妹との、意思疎通はしておいてください。
    • good
    • 2

これを機会に買ってはどうですか


夏物でいいので 1着1万円であるでしょう(サイズなおししないこと @3000円だったりする)
数珠と袱紗 は百均でいい
    • good
    • 1

誰かが言っているとおり、


夫婦して喪服ないのにびっくり。
身内なのに行かないのもびっくり。
"無理してこなくて良い"が、社交辞令だとわからないのにびっくり。
    • good
    • 2

身内の葬儀やお世話になった方の葬儀には、可能な限り出られたほうが良いと思います。

遠近が不明ですが、どうしても無理なら、できるだけ早い内にお線香を上げに行くとか、不義理を避ける工夫が必要だと思います。もしくは、お通夜なら喪服でなくてもある程度は許されるので通夜に参列されるなど。年齢が不明ですが、今後の為にも喪服はどこかのタイミングで買われることをお勧めします。徐々に着る機会は増えて行きますので。若いならレンタルでも良いかと思います。(喪服は、多少のサイズ変化に対応可能な構造になっている物が多く、多少の体型変化には対応可能ですが限度はあります)
先方は、気遣って「無理して来なくても良い」と普通言いますが、それは本心ではないと思います。冠婚葬祭の中でも「葬儀」には、必ず出るようにと、様々な人から言われた経験があるので、やはり常識的な判断としては行かないという選択肢は普通では無いと思います。
※先日、母の妹さん(母は既に他界)が亡くなりましたが、旦那様も80代で葬儀は近い身内のみで簡単に済ますので参列は不要、むしろ来て貰うと接待が負担になるので来なくて良い(むしろ来ないで欲しいというニュアンス)という事がありました。後日、お線香を上げさせてくださいという事で了解を頂きました(他の親戚筋に確認しても不参列がほとんどだった)が、そういった事例もあったことをお伝えしておきます。
    • good
    • 1

祖父母と険悪だとか、かなりの遠方だとかの事情がないかぎり行かないなんて普通ないですね。


いい大人が喪服の用意がないのもどうなのか。
1着あればサイズが変わらない限りずっと着られますからこの機会に揃えては?
それかお友達とかに今回は借りるとか。
    • good
    • 1

行かなくていいと思います


喪服の準備もお包みも考えなくてはですよね

来なくていいよと言われたのであれば
行かない方がいいと思います
    • good
    • 1

お友達やご主人の実家の関係者とかに1日だけとか借りれませんか? 喪服は基本的にあんまり年齢関係ないから、60歳台のじいちゃんの喪服でもサイズさえ合えば若い人も着れますよ。

    • good
    • 1

夫婦して喪服ないのにびっくり。


身内なのに行かないのもびっくり。
    • good
    • 2

お葬式は.祖母と最後のお別れなんですよ!お金は.大事やけど…天国に.行っちゃう祖母の.顔をみて…最後のお別れしないとね!

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!