これ何て呼びますか

鉄道ファンではありませんが、テレビで見たラビューという電車のワイパーについて質問があります。
これはフランスからの輸入機器で、稼働させると左右が連動しません。
このタイプはアメリカ製のバスによくある仕様です。スイッチも2個あり、左右が完全に独立しています。
コンプレッサーから送る空気を、独立した2本のパイプに送る構造で、左右を連動させる機構はありません。
同期しないワイパーが目の前で別々に動くのが、日本人の感性では大変鬱陶しく、機械的にも安物感が出ます。
このタイプが利点を持つとしたら、何があるのでしょうか?
私自身この種のワイパーが装備されたバスをよく運転しましたが、左右が連動しないことの利点は何もありませんでした。

A 回答 (1件)

鉄道車両では連動しないのが一般的です。


通常使用するのは運転士正面の一機のみで反対側は添乗者用です。
自動車に比べれば運転中は前方のみ注視していれば良く側方への注意は少ないです。
連動していれば故障すれば完全にアウトですが非連動ならば一機は生き残る。
連動のためのリンクが無いので機器配置などの自由度が上がることですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鉄道はそうだったのですか、初めて知りました。
アメリカのバスは欧州製が増えた為、左右独立型がなくなってきました。
※ 欧州製米国仕様は、フロントガラスにセンターピラーがあります。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/02 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!