
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ドイツ車向けに、ウインカー移設キットというものは存在します。
(当該車種にあるかどうかはわかりません)
しかし、そのキットはウインカーを右に移設するだけであり、ワイパーと交換してくれはしません。
ですから、今度はワイパーとの誤動作が問題になります。
強制的に交換するにしてもワンオフの作業になって、とてつもない金額がかかりそうです。
何百万かかってもいいよ、新車もう一台二台買えるお金でもつぎ込むよというなら、お近くのVWに強いガレージに相談してみるといいのではないでしょうか。
一般的な手法としては存在しないと私は認識しています。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/06/17 16:34
アドバイス有難うございます。
>何百万かかってもいいよ、~
かなり掛かりますね(分解と組み立てにお金が掛かるんでしょうね)。。諦めます。
No.6
- 回答日時:
VWもBMWも乗りました(今はまた違う輸入車に乗ってますが)。
自分の経験から言えば、そのスイッチ位置の違いなら納車されて10分も運転していたら慣れます。わざわざ改造にお金かける程のものでないです。勿体ないです^^;。No.5
- 回答日時:
私もかつて異なるメーカーの外車を数台乗りましたが、ワイパーとウインカーポジションが国産と逆でしたが、左ハンドルは国産車と左右対称であるため、まだしも、右ハンドル車もウインカーが左であるため、最初はよく間違えました。
ただ、外車と国産車2台を所有していると、国産に乗り換えた時にウインカーを出すときワイパーを動かしてしまうという、あるある行動を何度もとりました。
本来はウインカーレバーはシフトレバーと逆側に設置されないといけないのが、工業製品には国際規格であるISOでウインカーはハンドル位置に関わらず左側と規定され、日本のJIS規格ではウインカーは右側ですが、ISOを準拠したものでしょう。
改造に伴う申請や費用、それを担う修理業者、改造に伴うメーカー保証剥落や故障の懸念などを考えると現実には難しいですし、それなりのリスクを考えないといけません。
私もベンツEクラスクーペ、BMW4シリーズ、マスタング、エクスプローラーと乗りましたが、それぞれを新車で買いましたが、国産車と比べると故障の懸念が高く、いじるとリセールが最悪ですので、慣れることが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイパーの配線について質問し...
-
自動車のワイパーアームって簡...
-
冬用ワイパーのゴムだけ交換
-
車のワイパーブレードについて!
-
PIAAの冬ワイパーはNWBの...
-
ワイパー1本(根元から)の大...
-
交換してもワイパーがびびる場...
-
リヤワイパーのゴムも車検の項...
-
ワイパーが時々止まります。
-
輸入車のワイパーとウィンカー...
-
ワイパーのビビリ音で困っています
-
ワイパーモーターの劣化??
-
エンジンの不調?
-
超音波の事で
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
オルタネータの配線について
-
エンジンウェルダーのスローダ...
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
入手した三菱製オルタネータの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
輸入車のワイパーとウィンカー...
-
自動車のワイパーアームって簡...
-
リアワイパーのはずし方
-
ワイパー動作させると、白い膜...
-
ワイパーの配線について質問し...
-
間欠ワイパーの修理
-
車のフロントガラスについて質...
-
「ワイパーの浮き上がり」とは...
-
リアワイパーの後付け
-
洗車機について
-
在来線電車で初めて電動式ワイ...
-
ダイハツ タフト 間欠ワイパー...
-
自動車部品製造業 メーカーさん...
-
ドラレコ前後設置、 社外アルミ...
-
「フルコンシールドワイパー」...
-
ベンツ(W203)セダンのワイパー...
-
車のワイパーブレードについて!
-
プラグコードの寿命 ...
-
ワイパーを立てたまま走行
-
黄砂でウインドウォッシャー液...
おすすめ情報
BA(最初にお返事頂いたので)