
この手の質問や解決策を参考にし、下記の対策を施しましたが
・フッ素系ガラスコーティング(激速ガラコ)
→ 無論、ガラスコンパウンドで徹底的に油膜を取ってから実施
・外気温度と同じにエアコン調整(フロントガラス噴出し)
→ 外気と車内の温度差による、ワイパー動作時に起こる白膜防止
・ワイパーも新品に交換(ノーマル)
→ サイズは規格通り
が、効果がいまひとつ。
低速での走行時にワイパーを動作させると、相変わらず白い膜。
ワイパーを止めるか、間欠にしますと1秒ぐらいで消えます。
エアコンでの温度調整で、若干、白い膜が薄くなりますが
完全には消えません。またフロントガラス噴出し以外も実施してみましたが
効果がありません。
また、ワイパーも撥水機能つきを試してみましたが
効果がありませんでした。
撥水コーティングした以上、低速走行では白い膜は
避けられないのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
撥水コーティングしていれば当然そうなります。
特に夜間降雨時街灯や対向車のライトで照らされた場合、ワイパーで拭った直後だと水分がガラス上で小さな球状になったものが薄くちりばめられている状態で、どうしても光の乱反射で白く見えます。
撥水系のコーティングを一切除去し油膜取のみでワイパーも撥水機能なしのものをつかえば白い膜はできません。
やっぱりそうですか・・・・。ガラコのコマーシャルとかで「シュパッ!」と水を弾いた後、白い膜が残っているのは消せないのですね。撥水コーティングの宿命みたいなものですね。高いお金を出して、いろいろなメーカーのを塗っては、コンパウンドで剥がしてとを繰り返していたのですが、どれを使っても白い膜が取れませんでした。高速には役立つようですが、めったに乗らないですし、スピードを出すといっても市街地ではそれも限られていますし。
おっしゃられる通り、コーティングを剥がした状態では白い膜はできませんでしたが、どうしても白い膜ができない撥水コーティングをしたかったものですから。
やはり素直にフロントガラスの撥水コーティングは、やめることにします。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
コーティングの施工の仕方が悪いかも???
油膜取り後
1)エンジンをかけ デフロスターでガラスを暖める
2)コーティングを タップリ塗る 自分は3回
3)コーティングが乾いたら ティッシュで からぶきで 余分なコーティングをふき取る
4)綺麗な濡れタオルで 仕上げる
この方法で ワイパー使用時に、白い膜出たこと有りません
一度試してください
回答ありがとうございます。厚塗りは前に何度か試したのですが、どうしてもうまくいかず何をやってもうまくいかなかったものですから。もしかしたら車種にも関係あるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
雨の日のワイパー動作部分に出てくる白い乾燥したような跡。これは一体なんなのでしょうか?
国産車
-
雨の日にワイパーをかけると窓の外がワイパーの形に曇ってしまう。対処法は
カスタマイズ(車)
-
フロントガラスのガラコを落とす方法を教えてください。
カスタマイズ(車)
-
4
フロントガラス外側の白いくすみ
カスタマイズ(車)
-
5
ワイパーゴムと撥水処理について。
その他(車)
-
6
ワイパーを使うと白い汚れがついて困ってます
国産車
-
7
雨の日でもフロントガラスを見えやすくしたい
カスタマイズ(車)
-
8
濡れた状態のフロントガラスをワイパーで擦ると、その瞬間写真のように白い
カスタマイズ(車)
-
9
フロントガラスの外側の曇りについて
カスタマイズ(車)
-
10
フロントのくもりがひどすぎる 撥水
国産車
-
11
ワイパーの拭き跡線が気になる
国産バイク
-
12
車のフロントガラスのワイパーの跡でしょうか><
国産車
-
13
車内側の全ガラスに付く薄く白い汚れの除去方法
カスタマイズ(車)
-
14
フロントガラスの撥水加工、初心者には危険かも?
カスタマイズ(車)
-
15
フロントガラスのワイパーの跡
カスタマイズ(車)
-
16
ガラコ スプレー式の使い方
その他(車)
-
17
ディーラーで油膜取りをしてもらいたい
国産バイク
-
18
タイヤがすぐ茶色くなってしまいます
その他(車)
-
19
コート洗車でガラスの外側が曇る
カスタマイズ(車)
-
20
朝露?夜露?の防止策は??
カスタマイズ(車)
関連するQ&A
- 1 雨の日のワイパー動作部分に出てくる白い乾燥したような跡。これは一体なんなのでしょうか?
- 2 クルマのワイパーの件で、お尋ねします。ワイパーの水はけが悪く、ちょうど
- 3 車のゴムのワイパーが動作時にガガガガと言います。 ゴムの劣化だと分かっていますがゴムを交換せずにこの
- 4 ワイパーを使うと白い汚れがついて困ってます
- 5 車のワイパーとフロントガラスの斑点状の跡について質問です。ワイパーは2
- 6 スピーカーの音が聞きづらい!解決策は。
- 7 ホンダレジェンド(KA9)のナビが受信不能!解決策を
- 8 19年式のラクティスを所有していますが、加速時にもたつく感じが否めません。 何か解決策はないでしょ
- 9 ワイパーの停止位置
- 10 現行ヴィッツ、ラクティスのワイパーについて
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ワイパー動作させると、白い膜...
-
5
ウォッシャー液
-
6
ワイパーが時々止まります。
-
7
ホームセンターに売ってる安い...
-
8
雪が降るとワイパーを立てるの...
-
9
オイル交換する時は事前予約し...
-
10
間欠ワイパーの修理
-
11
ワイパーが動かない。
-
12
ガラスの熱線について
-
13
雪の影響でワイパーのモーター...
-
14
超ガラコ
-
15
ワイパー換えたばかりなのに
-
16
雪降りの前にワイパーを上げる理由
-
17
ワイパーアーム交換時期
-
18
クルマのリアワイパーを外すこと等
-
19
間欠ワイパーの故障
-
20
大雪予報の時にワイパーを立て...
おすすめ情報