
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
元整備士です。
デーラーでも修理工場でもそうですが、いつも一定の仕事量がある訳ではありません。多い日もあれば少ない日もあります。以前に行ったときにはたまたま仕事量が多くなり立て込んでいたのでしょう。その様な時にオイル交換飛び込み客は一旦日を改めて頂く事はしかたない事だと思います。オイル交換は緊急ではなく次の日でも1W後でも特に問題は発生しませんので・・。ランプ切れの場合はそのまま乗ったら整備不良車両として捕まるのはもちろんですが、危険な状態になっていますので急を要します。ワイパーゴムにしても雨が降ったら視界確保が困難でやはり危険につながります。従って急を要する内容ならやはり予約を取っていく方が「無駄」にならないと思います。
予断ですが、節約志向ならご自分で出来る範囲は挑戦したやられたら経費は少なくて済みます。ワイパーゴムやランプの玉などはカー用品ショップで売っています。また、それらのお店でも取り付けはやっています。(有料ですが)デーラー価格とそれらショップの価格も若干異なるでしょう¥。またデーラーが一番それらの仕事が上手かといったらそうではありません。デーラーでの整備士は比較的若い人が多く重整備の経験ある人は多くはありません。一方街の修理工場などで働く経験者には重整備に得意な人や職人みたいな人がいる場合も多いものです。私は大方の事は自分でやりますが、重整備(重修理)の場合は近くの修理工場に出してします。以上後半は余計なお世話でした。
ありがとうございます。
そうですね、最低限ワイパーゴムくらいは自分で交換できるようになりたいのですが、サイトを見てもイマイチ取り付け方がわからず断念してしまいました。
自分の理解力の無さに嫌気が差します。
No.7
- 回答日時:
それは車屋さんじゃなくても 何らかの作業等を伴う業種ならどこでも同じですよ 人員は限られてるんだから出来ない物は出来ない 暇な
らすぐ出来る 車屋 理容 美容 マッサージ 弁護士No.6
- 回答日時:
そりゃ予約したほうが確実でしょうね。
特に土日は、確実です。平日は予約なしでもいける場合が多いと思いますけど。
最近ディーラーも車が売れなくて困っているので、洗車やワイパー交換も安くなりました。
私が行っているマツダも、先日ワイパー1本購入したらもう1本サービスで、且つ取り付け費用も無料でした。ワイパーは交換した古いほうを捨てるのが結構面倒なので、最近はディーラーでお願いしています。オイルも正直純正で十分です。メンテナンスパックに入っているので、最初に3万円くらい払えば3年間は追加出費なしです。ついでに洗車もしてくれます。
定期的にワンコイン(500円)で、簡単なコーティングや室内清掃もしてもらっています。うとの嫁は洗車はディーラーがやってくれるものだと勘違いしているくらいです。
結構活用のしがいがあるディーラーなのですが、いかんせんマツダは営業マンがダメダメのケースが多く、その魅力がいまいち顧客に伝わっていないようですね。
ありがとうございます。
僕もマツダのディーラーでオイル交換しています(違うメーカーですが)
室内清掃もやってくれるんですね。是非利用してみようと思います。
No.5
- 回答日時:
なじにになるほど予約が必要になります。
整備士さんが言われるとおり、どうしても「波」がありますので。
予約をしていった方がスムースに事は運びます。
ランプやワイパーの部品が、在庫切れの場合もあります。
行ってみたら、前の客で切れちゃったとかね。
予約しておけば、部品は前もって取り置きしてもらえますし、時間の都合も融通が利きます。
No.3
- 回答日時:
初めまして。
親の車のオイル交換は、予約せずに行って、すぐに交換してもらってます。(エレメント
交換の時は、他社のディーラーの為、前もって連絡しておかないと取り寄せなので連絡
だけしていますが)
私の車は、オイル持込なのと、他の作業を一緒にしてもらう事がちょこちょこある為、
前もって行く日を伝えています。
作業をしてもらってるサービスさんが休みだったりすると困るので。。。
車検の見積りはした事ないですが(大体の費用を知っているので、車検時に見積り)、
ワイパー交換は、ゴムがない場合もあるので在庫確認してから出かけてます。
ランプ類は、プロショップに預けるので必ず事前予約しています。
No.2
- 回答日時:
オイル交換はディーラーでやっていませんが、何かをお願いする場合には、出掛ける前に「○○を願いしようと思っているのですが、今からでも大丈夫ですか?」と確認する事が多いですね。
定期点検や車検の車両が立て込んでいると、確かに割り込ませる訳にも行かないのではないでしょうか?
出掛けたついでに思いついて寄るのでなければ、電話一本入れるのが確実だと思います。
ありがとうございました。確かにそうですよね。
実はそこのディーラーの窓に貼ってあるオイル交換のチラシには「作業時間20分~ お仕事帰りやお出掛け中でもお気軽にお立ち寄りください」と書いてあったので、随時受け付けしてるのかなと勘違いしてました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
オイル交換
国産バイク
-
オイル交換、ディーラーorオートバックス、どちらが良い?
国産車
-
全くの他店で買った車をディーラーへ修理依頼することは、あまり歓迎されな
査定・売却・下取り(車)
-
4
オイル交換の所要時間は?
国産車
-
5
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
6
通知不可能って?
docomo(ドコモ)
-
7
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
8
正月のガソリンスタンドは開いてる?
その他(車)
-
9
トヨタ86のオイル&エレメント交換時期
国産バイク
-
10
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
11
原付4ストのオイル交換について
国産バイク
-
12
新車の納車時について教えて下さい
国産車
-
13
オイル交換、何キロオーバーまでなら大丈夫?
カスタマイズ(車)
-
14
中古車購入後はすぐオイル交換すべき?
その他(車)
-
15
ディーラーでの整備代支払い方法について
カスタマイズ(車)
-
16
硬く炊き上がったご飯…。。
レシピ・食事
-
17
タイヤって減ると音がするの?
カスタマイズ(車)
-
18
ウォッシャー液
その他(車)
-
19
給料は安いが精神的に楽な職場、給料は高いが精神的にきつい職場、働くならどっち?
【※閲覧専用】アンケート
-
20
ディーラーにとって一番うれしいお客とは?
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
濡れた雑巾で車のワイパーを拭...
-
5
自動車のワイパーアームって簡...
-
6
ホームセンターに売ってる安い...
-
7
オイル交換する時は事前予約し...
-
8
ワイパーが時々止まります。
-
9
間欠ワイパーの修理
-
10
ワイパーの配線について質問し...
-
11
ワイパーのビビリ音で困っています
-
12
クルマのリアワイパーを外すこと等
-
13
リアワイパーの後付け
-
14
ワイパーアーム交換時期
-
15
ワイパーのバタつきは直せますか?
-
16
ワイパーに筋が入って見づらい
-
17
間欠ワイパーの故障
-
18
ガラコ撥水コーティングについて
-
19
ワイパー換えたばかりなのに
-
20
冬用ワイパーのゴムだけ交換
おすすめ情報