プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

息子の盗み癖について

息子(小5)が最近財布の中のお金をよく盗みます。

というのも、実際に犯行現場を見たわけではないのですが、自分ももちろん被害者で、今までで計8000円近く取られていると思われます。それで済むならまだしも息子の兄の財布にまで手を出していて、被害額は2000円以上。
どちらもつい最近なくなり始めていて、どこかで落としたや使ったのを忘れていたなどは考えにくいです。

また、息子にはお小遣いはあげていますがそれで足りるとは思えないほどの買い物をしていたりかなりの頻度で遊びに行きます。
しかし物的な証拠はなく、問い詰めても逆ギレされてしまいます。なのでとても手を焼いています。

自分の手持ちのお金をバラすなどお金を守る方法はいくらかありますが、息子の盗み癖のようなものを治す方法が浮かばないのでどなたか知識をお貸しください。

A 回答 (12件中1~10件)

仮に金を盗んでるなら、


もう味を占めてます。
家族で話し合い
金の管理を徹底する。
札はスマホで撮影して、
番号を控える。
あえて盗める状況を作り
監視して証拠を掴む。
証拠を突きつけてから、
叱るしか無いです。
盗んだコトを把握したら、
金は隠すしか無いです。
残念ながら、
手癖は簡単には直りません。
家族の金を盗んでいるうちは、
まだ良いですが他人の金にも、
いずれ手を出します。
月の小遣いが、
いくらか?わかりませんが…
基本額を低めに設定して、
あとは歩合制にする。
お手伝いしたら加算する。
方法も有りますよ。
金が欲しいなら働く
働けば金が手に入るコト
教えた方が良いですよ。
欲しいものがあるけど、
金が無いから盗む
バレたら逆ギレするでは、
どんどん悪く成りますよ。
幼い頃から小遣い帳を付けさせ
金の管理を教えた方が良いです。
まだ間に合います。
強く叱るより、
教えるコトが大切です。
    • good
    • 6

私も中学生くらい?に親の財布から数回お金を盗んだ記憶があります。


さすがに親は気づきますよね。
その時、親から「家に泥棒が出たよ!警察に調べてもらわないといけないなぁ。犯人すぐわかるみたいだからね。」と言われて私は「知らない」と言ったら「もし次また泥棒が入ったらそうするね」
と脅かされて?怖くて止めた記憶があります。
きっと欲しいものや、遊びたいのでしょうね。
しかし他人様の物に手を出す前に言って聞かせないと大変な事になりますね。
    • good
    • 0

はっきり聞かれなかった


経験を持つ私です。

私も、中学生?あたりかな
親の財布から
千円、とか盗んでたね(笑)

盗むといった
意識はなかったかな・・・
バカなんですよね
バレている事よりも
使い道の事しか
考えていない。
問い詰められなかった
事に、
「なんだ大丈夫なんだ」
くらいにしか、
考えなかったかな~
一番は、
面と向かう事
向き合う事ですかね。

遠回しな聞き方が
優しさ?と勘違いしてる
ようだけど、
遠回しに聞かれても
正直に答えようとは
思わなかったかな。
うるさいなーくらいかな。

物が増えてる事だって
何故あるのか、
聞かないと。

ひとつでも。

見て見ぬふり
してきた、子育ての
つけじゃないっすか?

盗むってことは
何かしら、
足りない、満たされていない不満、色々
抱えてますよ。

お金を盗む
理由を根深く考えて、
いかないと、
やばい君になるよ~
まじで
    • good
    • 1

皆、大きな声では語らないので私も長く知りませんでしたが、その年頃の子には意外とあることです。

じきに治ったという人を一人ならず知っています。早く手を打ちましょう。

多くの子は、何らかの漠然とした不安から盗み癖がつくように思います。なかには、その不安を解消するために、友達にふるまいたくてやっている子や、脅されてやっている子もいるでしょう。いずれにしても、本人もつらい場合がけっこうあると思います。ある種の依存症のようなものですね。

まずは怒らずに、「共に乗り越えよう」という姿勢で話を引き出すといいと思います。特に「お前は悪い子だ」ではなく、「自分をコントロールできずにつらいのではないだろうか」というスタンスでいるといいでしょう。そして、やめるにはどうしたらいいのか、一方的に案を押しつけるのではなく、これも共に考えて、その考えに、ある程度、従ってみるといいでしょう。

なお、「お金をバラす」のではなく、どうせ守るなら、現金を常に他人の手の届かないところに置きましょう。そんなに難しいことではないはずですし、本来は外部からの防犯のためにそうするべきです。そういう子のそばで現金が無防備になっているのは、アル中の人に「ひとくちだけ酒を飲め」と言っているようなものです。

交番や警察署の相談係、スクールカウンセラーなどへの相談も役に立つと思います。
    • good
    • 3

家族全員で家族会議をし、


「最近お金が盗まれてる」
「〇〇を疑ってしまったけど、違うって言う以上、泥棒が入ってる以外にない」
「使ったのを忘れてるだけかもと思ってお財布の中のお金をきちんとつけてたけど、やっぱりなくなってる」
「何回もだから鍵をコピーされてるかも」
「警察に言って、被害届出して指紋とかもとってもらおうと思う。鍵も付け替えなきゃいけない」
「最近鍵をなくしたとか、誰かが家の周りをうろついてたとか、思い当たることがあったら教えてほしい」
と言っては。
それでもし警察に行くことを反対するようであれば、
「今は盗みだけでも、盗んでも何もしないぞって分かったらもっと大きいことにエスカレートする。今は試してるだけかもしれない。それに、盗んでるところに鉢合わせたら殺されるかも。それが一番怖いんだよ」など言えばいいです。
とにかく、お子さんが犯人だと決めつけずに(お子さんを信じているていで)家族会議。
で、警察にはいついうのかを決め、それまでの間は暫定的に財布の管理を厳重にしよう、と100均の南京錠など配っては。

そして一番気にして大切にしてほしいのは、問題のある息子さんではなく被害者になっているお兄さんです。
自分が被害にあっているのに、いざ犯人が弟となれば「もうしないって言ってるから許してあげて」などとぬかされたら、もう親への信頼はなくなります。
誰も自分のことなんか守ってくれない、それも犯罪被害にあったときでさえ!
私は窃盗ではないですがやはり弟からの被害を受け続け、その度に母に「事情があった、可哀想」と弟を庇われた立場です。
兄弟は平等と言いながら、被害者に泣き寝入りさせてかわいい下の子ばかり可哀想にという扱い。本当にありえません。もう20年も前のことでも覚えてるし、親への怒り、恨みはすさまじいですよ。
怪我をさせるほどのレベルでなければ、殴っても良いくらいのことをしていると思います。
本当に警察に行って、家中粉まみれにされても良いかもしれません。もちろんそれで下のお子さんが犯人と分かったら、粉まみれの家の掃除は全て彼に。絶対に手伝わないでください。
どうぞ厳正な処分を。
    • good
    • 3

お金をおいてる場所を把握されてるから現金は金庫にしまうとか。



エスカレートして外で盗まないように、家庭で「小学生でも窃盗罪になる」と、しっかり口うるさく言ったほうがいい。
    • good
    • 1

言うと切れるから言えない?だめだそりゃ、息子と言うより親失格

    • good
    • 5

パソコンなどを使って、監視カメラを動かしてみては?


証拠があれば本人も認めるでしょう。

最近は、TVなどで「少額盗むとバレない」と堂々と紹介されているので、
小学生ならそれを信じ切っているのだと思います。
まずは、「犯罪はバレる」「悪いことだ」と認識してもらうのが第一かと。


なお、家族間での窃盗については警察は動いてくれません。
とはいえ、そのままだと万引きなどに走ってしまう可能性も有るので、
児童相談所に相談するのが良いと思います。
    • good
    • 0

他の場所でもやってる可能性ありそう。


先生にも相談してみる。
    • good
    • 1

一度まじめに警察に連れて行ってはどうでしょう?


おまわりさんに話をしてもらうと反省する子もいるようですよ。
あとは、現金を持たないようにしてオンラインPay系にする。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!