dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族の誰かにお金盗まれまた。財布に15000円くらい入れてたのにさっき見てみると1000円しか残ってなくて、、、普段財布持ち歩かないし私も使ってないので家族の誰かってことは確定です(泣)

1番考えられるのは小5の弟です。今まで盗まれるなんて疑った事もなかったけどよく考えてみると、毎月弟のお小遣い2000円なのにしょっちゅうお菓子やジュース、ポケカも買ってるしこの前1万円分のプリペイドカードも買ってました。この時点でどうしてこんなにお金持ってるのか疑うべきでした...。まだ本人に聞いてませんが聞いても絶対取ってないって嘘つくに決まってます。とにかく本人に問い詰めても言い訳してくるのは目に見えてるんですけど私はどうするべきでしょうか。

A 回答 (4件)

問い詰めろ。



何日かかっても、、、。

それまで飯は抜きだ。
    • good
    • 0

家族会議。


「大切な話がしたい」ってみんな集めて
財布からお金がなくなったことを伝えてください。
気づいているのに気づかないふりをするのは卑怯です。
平気で嘘をつける人はなかなかいませんけど
嘘をつけば罪悪感が残るのは本人です。
つらいのは本人だと思います。
盗まれるような状態にしていた事も反省するとこですけどね

悪い事は悪いのです。
しっかりと暴きましょう。
    • good
    • 1

怒鳴りながら探し回って犯人を見つけたら殺すとその子の前で言ってください。

これからはお金に付箋を付けて殺すぞと書いておきましょう。舐められてます。
    • good
    • 0

まずは、親に聞いてみてください。


それで、親でない場合は、弟をいきなり
殴ってみてください。

盗んだろ?と、調子に乗るなよ。と
何かいうことないのか?謝らないのか?と
誰が盗めるんだ?と

それでも誤魔化して来たら、認めるまで謝るまで
ボコボコにして良いです。

親が嘘をつき犯人なら、弟を殴ったりボコボコにしたら、すぐに謝りお金返すと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!