dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。

問題の1階住民の家族構成
・世帯主の女性(シングルマザー)
・女性の娘(シングルマザー)
・その娘

朝に階段を降りて問題の階下を見たところ、
インターホンに「24時間録画しています」の文字がありました。
住民が外に出るには、必ずその家の玄関前を通らなくては出られません。
さっと見た限り共有部分の階段や廊下には防犯カメラらしき物体はありませんでした。
おそらくドアスコープを利用したカメラか、ドアホンのカメラを利用しているようですが、
誰がいつ外出していつ帰って来るのか、住民全員を監視しているのはとても気持ち悪いです。

そこで質問があります。

①共用部にカメラを設置していないが、共用部が映る状態で録画を続けるのは問題ないのか
②プライバシーの侵害として室内から外を監視するものに対して、撤去の要請はできるのか

1メートルもない狭い階段なので、顔はバッチリ映ると思います。
階段を使う住民は設置している家を除いて9戸あります。
取り急ぎ上記状況に関しては、管理組合に連絡するつもりです。
これまでも騒音など非常識なふるまいでトラブルが多い住民ですが、
流石に今回のは気持ち悪いです。
すぐ引っ越ししたいのですが、分譲マンションなので、すぐは難しいです。
室内から外に向けられたものなのでなかなか難しいとは思いますが、
もしご存知の方がいましたら教えていただけましたら幸いです。

質問者からの補足コメント

  • トラブルが多い住民なので、住民本人の防犯目的よりも24時間録画?こちらを監視しているのでは?気持ち悪い!が先に来てしまっているのかな、と思いました。
    ここで質問して、冷静な意見を頂きましたので、少し落ち着いて見ようと思います。

      補足日時:2019/06/04 10:14

A 回答 (2件)

気持ちはわかるが、1と2ともに違法性は低い。


公開したり、玄関を映すとプライバシーの問題が出てくるが、自宅の訪問者を撮影するためのカメラに通行人が映り込むだけなら問題にはならない。(問題にしにくい)
気の毒だけどね。

問題とされている一階住民は、3人とも女性という
家族構成から、防犯面には特に注意を払っていると見受けられる。
わざわざ見えるようにしてある撮影中の文言は、不審者等に対する牽制だろう。
ここには合理的な理由が認められる。(居住者を見張ることが真の目的だとしても立証はできない)
牽制だけでカメラの設置はされていない可能性もあるが、設置されていたとしても、そこに映り込む居住者のプライバシーをむやみに侵害する目的ではない。
冒頭も述べたが、通行中に映り込んだからといって、それ自体はプライバシーの侵害とまでは言えない。(公開されたら別だけど)

ものは考えようで。
一階の住人が防犯カメラを設置せずに事件に巻き込まれるよりも、自費でカメラを設置して防犯できるなら、他の居住者にとってもマイナスにはならない。
もしもマンション内で殺された場合、事故物件となる可能性が高く、資産価値の低下は他の所有者にも影響しかねないから。
また、もしも防犯カメラの映像が流出したり、防犯目的以外に使用されたら、一階住人を追求する材料にできる。 
すでに問題行動があるみたいだから、累積で退去まで問責できるかもね。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
単にドアフォンの撮影だけなら、今時防犯としては当たり前のことなので気にならないのですが、あえて24時間と記載していること、ドアスコープに取り付けて動きを感知して自動撮影出来るカメラがあることから、通る人を逐一監視しているのでは?と勘繰ってしまっていました。
またこの住民に我が家の問題でない事で、怒鳴り込まれた事があり、昨今の住民トラブルの事件で怖く思って、神経質になりすぎているかも知れません。
累積のトラブルがなければ、逆にここまで気持ち悪く思う事もなく、防犯目的かな?で済ませられたような気もします。
無神経でSNSに上げそうなぐらいな方なので、気持ち悪さはありますが様子を見て見ようと思います。

お礼日時:2019/06/04 10:07

争うつもりならいろいろな方法がありますが  それよりも



インターホンのカメラが24時間録画するものであったとしても、そう何日も保存しているとは思えない
ふつうはボタンを押してからの数分を録画するだけ。  多分、「24時間録画」はウソだろう
また 24時間も目で見ていることはないから 実質、見ていないのと同じ
ということで 気にすることはない

管理組合を通じての苦情は言ってやればいいが それ以上はどうにもできない可能性が高い
ただし「その住人が 録画した画像を公開したり 録画したデータから「OOさんはX時に出てY時に帰ってきた」ということを言いふらすようなら 「プライバシーの侵害の実害」として警察に行って取り締まってもらう」という事を管理組合の苦情の中に含めておく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
単にドアフォンの撮影だけなら、今時防犯としては当たり前のことなので気にならないのですが、あえて24時間と記載していること、ドアスコープに取り付けて動きを感知して自動撮影出来るカメラがあることから、通る人を逐一監視しているのでは?と勘繰ってしまっていました。
またこの住民に我が家の問題でない事で、怒鳴り込まれた事があり、昨今の住民トラブルの事件で怖く思って、神経質になりすぎているかも知れません。
累積のトラブルがなければ、逆にここまで気持ち悪く思う事もなく、防犯目的かな?で済ませられたような気もします。
無神経でSNSに上げそうなぐらいな方なので、気持ち悪さはありますが様子を見て見ようと思います。
管理組合には他にも苦情として上げる案件があるので、一緒にプライバシー関連は伝えておこうと思います。

お礼日時:2019/06/04 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!