
車を買い換えるに当たり、以前乗っていた車の車検証を、販売会社査定員に見せたところ、あれ?といわれました。
詳しく聞くと、車検証に「型式指定番号」と「類別区分番号」の記載がないとのことでした。
この2つの番号は車の細かいグレードなどを判別するためであるということは、調べていくうちに何となくわかったのですが、僕のように記載がなかった車というのは、どういった理由なんでしょうか?
指摘した、査定員にその場で聞くと、出荷前に工場内での事故により修理した車の場合、記載がないということを聞きましたが、いまいち納得できませんでした。
ホントのところはどういう理由なんでしょうか?
ちなみに、この番号がないため修理歴あり車として査定を受けました。
この車を買うときは、全く知識がなかったので気にもしていませんでしたし、販売店側から何も言われませんでした。
新しく購入した車には、もちろん2つの番号の記載はありました。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>工場出荷前段階での、修理とかは含まれないのでしょうか?
ん~。この辺の事例に遭遇したことないので正直答えを持っていません。メーカーやディーラに問い合わせが確かなのですが、こういう事例を肯定して回答してくれるかは判りませんです。もう少し勉強してはみます。
何オーナー目か存じませんが、例えばインテグラの車歴
を”登録事項等証明”ということでおとりになってみてはどうでしょう。出荷前のことか、構造変更なのか明らかになると思います。
アドバイスありがとうございます。
僕は、車関係の仕事に就いているわけではないので、せっかくアドバイス頂いた、「登録事項等証明」はできないので残念ですが、今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
車検のときに記載事項の変更をしているかもしれませんね。
たとえば・・・全オーナーさんが重量を軽くして自動車税のランクが下がるように仕向けた(車的に軽量化で区分が変わるとは思わないですが)
車高がかわっていたために(低かった)検査員に「訂正」するように言われた
など。こうなると新車登録のデータを変わりますので型式・類別は消えてしまいます。購入時にナンバーを変えているとこの事実は車検証から記載されなくなってしまいますが、全オーナーさんが乗っていたときには「○年に記載事項変更で型式抹消」など書いてあったかもしれません。
私が以前乗っていた車はそのテで型式と類別が消えていました(ノーマルは1,010kg、パーツの変更で980kgだったのかな、それで重量変更となり重量税が安くなり車検証の記載事項が変わったとのこと)
ご回答ありがとうございます。
とても勉強になります。
そういうことも可能なんですね。
売却時に判明したのは、全くの自分の落ち度でしたが、乗ってるときは、不具合は全くなく、とても楽しい車でしたのですべてOKですy(^ー^)y
No.5
- 回答日時:
車検証上で類別区分番号と型式指定番号がなくなるのは以下の場合です。
1)改造車(特装車)
この場合改造内容が軽い場合には型式に(改)が
つかないまま、類別区分と型式指定が消えます。
たとえば最近の例だとエアバンパー等を登録前架装し、
諸元の変更が軽微な場合に発生します。
またグリルガード等の装着などでも
これに該当する場合があります。
商用車の特装車では(改)が型式のあとについて
類別区分番号と型式指定番号の記載が消えます。
2)輸入車
これは輸入車なら一概に両方無い、というわけではありません。
持込車検がいらない車であっても無いものはあります。
このあたりの詳細はおそらく該当しないのでカットします。
>この番号がないため修理歴あり車として査定を受けました。
上記知識もないような販売会社の人が居ること自体が問題なのですが(^^;
詳しい解説ありがとうございます。
僕の場合、1)が当てはまっていたのかもしれません。
購入時に、フルエアロが装着されており、フロントは完全換装型でした。
査定を受けたところは、一応ディーラー系中古車屋だったんですがね。。(^^;;)しかも、同じメーカーです。。
No.2
- 回答日時:
新規登録時に持ち込み車検をしなければいけない車
(○改扱いや正規輸入されていない輸入車など)は
型式指定番号、類別区分番号がなくなります
http://www.autech.jp/SUPPORT/REGITRATION/
http://www.cgt.mlit.go.jp/answer/koumoku.html
参考URL:http://www.autech.jp/SUPPORT/REGITRATION/,http://www.cgt.mlit.go.jp/answer/koumoku.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 日産自動車の不親切度 9 2022/04/15 15:44
- 査定・売却・下取り(車) 廃車手続きに詳しい方、教えてください 2 2022/11/28 09:12
- 中古車 廃車同然の中古車を買わされた 6 2023/02/15 20:32
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードの更新について教えてくださいな マイナンバーカード更新の時期が来たので携帯で済ませ 2 2023/07/31 01:47
- スポーツサイクル 自転車の譲渡証明書の防犯登録内容について 1 2022/11/17 05:10
- 輸入車 大手中古車店で輸入車を買いました。 車検整備付き1ヶ月保証付きで買いました。 買ってすぐエラーコード 13 2023/01/16 07:51
- 楽器・演奏 ★ずっと疑問なのですが・・・? 5 2023/02/24 20:18
- 電車・路線・地下鉄 列車の号車番号について 4 2023/05/19 08:43
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 ディーラー経由の自動車保険会社のメリットについて アクサダイレクトで契約しています。 今の契約内容だ 5 2022/04/27 12:01
- 査定・売却・下取り(車) 車を一括査定に出したら 売ろうと思い昨日4社に査定に出したら、オークションの相場で一番近いのを参考に 5 2023/01/16 13:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車での喫煙
-
ディーラーで認定中古車を購入...
-
軽トラックのパワーステアリン...
-
中国製EV軽自動車
-
煽りで車体を左右に振ってきた...
-
一般的な戸建てにLEXUS LM止め...
-
後ろにスモークが無い覆面パト...
-
何でアルファードやベルファイ...
-
トランプ大統領は日本にアメ車...
-
駐車場で
-
この突っ込んできたクルマの車...
-
タイヤワックスってあまり頻繁...
-
EVに必要航続距離
-
レーダー探知機について質問で...
-
私が乗ってる車を母に譲る事に...
-
実家で乗らなくなった車に他車...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
車に詳しい方に質問です。 自分...
-
こういう改造して何がいいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリン代
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
中国製EV軽自動車
-
MT車の運転について
-
こういう走行妨害の場合はクラ...
-
もし、車のスマートキーを運転...
-
車を新車で買おうと思っていて ...
-
車のナンバーについて
-
アルファード。家族連れが
-
ETCカードってその都度取り付け...
-
クルマ趣味って何がいいのですか
-
個人的に、車に人を乗せた途端...
-
右折レーンに車がハザードをた...
-
高額高級車でなくても不自由無...
-
道路に黒色のゴム?が落ちてる...
-
こういう改造して何がいいので...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
逆走しているクルマは逆走の自...
-
相手の車の考えとは
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
おすすめ情報