dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名誉毀損その他アドバイス下さい!妻子持ち♂です。不倫相手の女性に既婚だとバレてトラブルになり、弁護士に依頼しました。
バレた後、夜にわざと電話がかかってきたり、メールにて奥さんにバラそうかな〜♪と私がラブホで寝てる写真や独身だと立証できる LINEのやりとりをスクショしてわざわざ送って来られました。
もう過ぎた事だったので連絡を全て無視していると職場にも電話してくるようになり
あまりにも迷惑不愉快配慮のない態度に弁護士に依頼し私の職場(消防署)や連絡の拒絶、法的責任を取る必要は無い旨、何か私に対して意見があれば代理人弁護士に通すよう書面を彼女に送りました。
これで静かになると思いきやまさかの職場に苦情のメールを送りつけてきたのです。
内容としましては、既婚者なのに独身と嘘をつき騙された、暴力を振るわれた過去がある、それで鬱病になった(通院中の領収書や診断書、当時の傷の写真有り)、被害者のフリをして弁護士に依頼をする消防士が許せないetcです。

相手も法的処置を取るといっています。
ただ私は彼女に暴力をした覚えはまったくありませんし、事実もあれば嘘もつかれてしまい、肩身の狭い思いをしています。
波風を立てたくないですし、相手側にも落ち度はありますが貞操権侵害やDVなどで訴えられる事が予測されます。
暴力を振ってないのに傷の写真が裁判で立証されれば私は更に立場が悪くなりますし、今後どう対応&言い訳するのがベストでしょうか?
あと、名誉毀損で訴えた場合、10万円前後請求できると言われました。
これが今の相場でしょうか?

信頼を失ってしまい精神的にまいっています。

A 回答 (12件中1~10件)

だから消防士ってたち悪いんだよ、って改めて分かった。

    • good
    • 2

全ては己が浅はかな行動が原因なので穏便に済ませたいのなら示談しか無いのでは?



ハッキリ言って貴殿(弁護士も)のやってる事は火に油を注いでます
名誉毀損で訴えると職場にも知られる可能性が出てきます
ってもう職場にはバレてますね
このまま今の方法で進んでも奥方にバレるのは時間の問題かと思われます

相手の女性は反省の態度を求めてるのに拒んでるから泥試合になるんですよ
    • good
    • 4

男が抽象的な言葉を具体的に置き換えられないようではダメですね。

ここでの質問の多くは抽象的に答えるしか無いのです。人を馬鹿にしながら自分の愚かさを隠す人は成長しない人です。そういう人と関わりたくないので、ブロックをお願いします。

最後に、何が役に立たないのですか。あなたは言葉を理解する能力が無いのですか。私は、実務上での経験を基に、あなたにアドバイスしました。但し、言葉の意味が通じない人には無用の怒りの対象になるのだという事が分かりました。有り難うございます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相変わらず口だけ達者でおヒマですね。無職の50代ニートお爺ちゃんご苦労様です。

お礼日時:2019/06/11 22:22

独身と嘘ついて体の関係持ったのだから、詐欺として訴えられても自業自得だし、嫁にもバレるでしょうね。


普通に考えたら、分かりそうなもの。
諦めて、相手の女性に慰謝料払って、嫁にも慰謝料払って離婚されるしか道はないでしょうね。
相手の女性にも嫁にも酷いことしたのは事実。
貴方が弁護士いれたなら、相手も弁護士いれるでしょ。そしたら貴方は終わりね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心底反省しています

お礼日時:2019/06/11 16:13

脅迫ではなく、私が申し上げたのは「強迫行為」です。

恋している2人なら、甘い言葉の交換は常識です。そう言う言葉は、争いになったとき問題になりません。いわゆる寝物語です。要は、あなたが相手サイドの言い分を受け入れるかどうかだけです。跳ね返そうと思えばいくらでも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼しました、でもあなたのような人間は抽象的な意見ばかりで立派な事を言っているようで何も役に立たないです。正直、はい。
もう回答しないでください

お礼日時:2019/06/11 16:14

もしかしたら、、、ですが。


ご質問者は弁護士に公務員であることを告げてないんじゃありませんか。
「ご職業は」「会社員です」程度で。

経験の少ない弁護士でも、相談者が公務員という社会的地位のある人ですと、法的解決を進めない方が良いのではないかと考え、それを提案すると思うのですが。

「あなたが困ってるなら助けましょう。しかし事実は消すことができないので、およそ公務員が公序良俗違反行為をしたとなると、立場が悪くなりますよ」

現実
法律が守るのは法益であって、一個人の生活は守ってくれない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

公務員だと伝えています。
尚、職場に過去に遊んだ女から電話がかかってきて困っている、今後職場に連絡が来ないようにしたいと伝えると、彼女側に書面で改善されなければストーカー行為で訴える旨を作成してくれました。
それで大人しくなると思っていたので。

お礼日時:2019/06/08 00:16

とにかく先に法的な判断を仰いで、勝っておくべきです。

つまり、名誉毀損プライバシーの侵害、強迫行為などで慰謝料請求をすることです。ここで勝っておけば、あなたが関係する人々への言い訳の正当性が成立します。公の手を借りて勝てば、あなたの職場の人間も何も言えません。

この手の案件は早くしたほうが良いです。女は自分の手持ちの証拠なる物を全部出しているので、それに対する反論は簡単です。戦いの幅はあなたの方がはるかにあります。

尚、独身だと偽った点ですが、偽った者に責任があるとは言えません。そんな事気にしなくても良いです。あなたの年齢なども関係します。今、発生している問題をあなたの都合の良いように解決を図るのです。それには最初に書いたとおりのことを実行すれば良いのです。受けて立てば状況が不利になります。先手必勝です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

脅迫行為には至らないそうです。
あと、彼女は私が独身だと偽った事実を立証できる状態であります
それ以外にも妻以外との女性との甘いやりとりもしてしまいましたし…言い逃れが厳しいです

お礼日時:2019/06/07 21:09

凄く重要な事を忘れてませんか。


「信頼を失った」というのは彼女の信頼を失ったという意味でしょうか。
消防士というなら公務員ですから、信用失墜行為にあたるので、懲戒処分を受けますよ。
厳重注意では済まないでしょう。減俸とか停職処分を受けるかもしれません。
懲戒免職はないでしょう。

弁護士に依頼した内容は「公になると職を失いかねないので、和解したい」なのでしょうか。
弁護士が「名誉棄損で訴えることができる」と言い出す点で、初めから相手との戦闘態勢モードなのだと想像します。

弁護士にも落ち度があるように感じます。
「法的に対応していくと、どこかで事案が公にならざるを得ない。すると公務員の行動として適切であったかどうかが問題になりますよ。
既婚者が不倫していた、それも相手には独身と偽っていたというのは、公序良俗に反します。
恋愛は自由だと言えますが、相手をだまして肉体関係まで至るのは、武勇伝ではすみませんよ」
とでもあなたを説得すべきだった気がします。

メリットはあるが、その前にデメリットがあることを説明すべき事案です。
彼女は弁護士が出てこようがなんだろうが「消防士という公務員が、公序良俗違反行為をした」「私が被害者だ」と言いたいのです。
彼女は、名誉棄損だと訴えられてそれに反訴してきたら、いわゆる「裁判沙汰」になり、あなたと彼女の間に過去何があって、そのときに不法行為があったのかどうかまで公にならざるを得ません。
公開裁判はないでしょうが、職場に知られないで裁判手続きを続けて行けるのかどうか。
彼女が開き直って(すでに開き直ってるように感じますが)二人の過去の関係を誰かれ構わずぶちまけたら、秘密にしておくなんてできないでしょう。

職場の長に、報告して相談しておく必要があります。
公務員であることを忘れてはいけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も代理人弁護士も浅はかでした
裁判となると傍聴に来る赤の他人、嫁や知人にもバレる可能性があるだの言われたのでかなり精神的にまいってしまいそうで覚悟がいると言われました

お礼日時:2019/06/07 21:14

失うべくして失った信頼なんだから、参ってしまうのは甘えです。



DV『だけは』絶対にしていない、という部分に注力したらいかがですか?
抗弁できる唯一の材料を彼女が提示してくれたようなものだと捉えれば、あなたにも一筋の光明が見えるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが無理なんです
何故か彼女は自分の顔や身体が傷、痣だらけの写真を持っています
私にやられたと言っています

お礼日時:2019/06/07 21:16

DVの件はともかく、独身と偽り付き合っていた事には、心底謝罪したのでしょうか。

それもせず弁護士に投げて逃げていたのでは、彼女の怒りや怨みは倍増します。初期対応としてあなたの悪かったところはきちんと認め謝罪していたならここまでこじれなかったと思うのですが。今はただ保身に走っているように私には映ります。せめて出来る限りの謝意は伝えた方が良いですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私も浅はかでした
弁護士さんさえいれば相手も黙ると思っていたので予想外の状況にまいっております

お礼日時:2019/06/07 07:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!