dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

法医学に興味があります。
自分は現在高校生で医学部志望なのですが、仮に医学部に合格出来たとして、何科に進もうと考えた時、自分が法医学に興味があるということに気づきました。(ちなみにアンナチュラルに影響されたわけではないです)
ですが、法医学者を調べていくうちに、給料安い、失業者が多いとありました。給料安いは別にお金がほしくてなるわけではないのでいいのですが、さすがに失業というのはちょっと気になります。失業の原因は医師あまりなんだとネットで見つけた記事にはありましたが、一方で法医学者は日本全国で200人ほどしかいなくて人手が足りないという話も聞きます。この矛盾は何でしょうか。
法医学者の方でなくても構わないですが、そちらの事情に詳しい方、回答よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

法医学者が、「失業者が多い」というのは嘘です。


どこの大学でも、法医学者は欠員だらけです。

ただ、大学の同級生と比べると、「給料安い」でしょうね。
医学部の同級生はほとんど医者になりますから。
でも、普通の大学教官の給料はもらえますので、世間の他の仕事と比べる給料はいい方でしょう。

「医師あまり」というのも、でたらめです。
今の日本は医師不足です。
働き方改革で、普通の労働者の時間外労働は最大年間720時間です。
ところが、普通の医師は過労死レベルの960時間、医療過疎地区や研修医はそれをはるかに超える1860時間となっています。
これは医師不足のためです。

法医学者も、不足しています。
    • good
    • 0

法医学の大学教員ポジションがどの程度狭き門なのかはわかりかねますが。

卒後にしばらく研修医やって、臨床医として働ける立場になった上で法医学に進む分には、大学のポストがなかなかみつからなくてもアルバイトで人並み以上の収入は得られますから、生活費に困る心配は不要です。
    • good
    • 0

法医学者も基本的には医者ですからね。

医者になるのが先ですよ。
医学部は学部時代は専門に別れません。医者になってからですよ専門が分かれるのは。
医者になってから悩めば済むことです。
本当の法医学者は失業しないでしょう。
ほとんどは医学部の教員ですよ。
逆に、なかなか法医学者にはなれないのではないですか。
正しい情報を掴んでください・
世の中には間違った情報が山ほどあります。
    • good
    • 0

警察のお仕事協力に追われ、論文書きが出来ず、


業績がないため冷遇されると聞いています。
法医学教室のTVドラマはお伽話ですね。

唯一の特徴は、「既に亡くなっているので、医療事故の心配はない」らしいです。
    • good
    • 0

矛盾でもなんでもなく、腐乱死体やらそういうのを扱いたくない人間が多いのはあるいみ当然?


私は経験者ではありませんが、結構壮絶らしいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!