
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
今あるのは、KV-1000 のリファレンス・マニュアルなので一寸古いかもしてませんが、LDA と MOV 命令が載っていますので、転記してみます。
LDA は内部の 16bit・32bit レジスタにメモリのデータを転送します。MOV と同じことをするには STA 命令とセットで使う必要があります。
MOV はメモリ間の 16bit・32bit データを転送します。

No.5
- 回答日時:
■補則
KeyenceにはMOV命令は確か無かったと思う?
<MOV D100 D200>は
<LDA D100><STA D200>で
<MOV K1 D300>は
<DW K1 D300>です。
Timer_T1の設定値をD400にする場合は
直接値を書き込む命令DWを使い
初期設定などで<DW K10 D400>と値を設定して
<LDA D400><STA T1>とします。
No.4
- 回答日時:
■MOV命令はデバイス間の転送で
LDAはCPU内にある演算用のA(アキュムレータ)に転送する命令です。
(比較命令や加算命令などなどに用います)
【アキュムレータ】
演算を行う際,被演算子の値を保持するためのメモリである。
CPUはメモリとの間で直接計算を行わず,データを一旦アキュムレータに保存する
No.3
- 回答日時:
ちょいと調べたところだと, LDA は「アキュムレータへのロード」のようですな>#2.
ところで, 「Zilog」で Z8000 を意味するというのはちょっと珍しいような気がします>#1. 8080 にも LDA ってニーモニックはあるんだけどね.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政法の行政手続法についての質問になります。 問 意 1 2023/08/09 13:35
- 防災 【危険物乙4所持者に質問です】危険物施設の基準適合命令、危険物の貯蔵取扱いの基準遵守命令、製造所の緊 1 2022/06/08 17:35
- C言語・C++・C# Cのオブジェクトファイルの逆アセンブル 5 2023/05/13 01:51
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政法総論についての質問になります。 問 内閣に置 1 2023/06/06 20:42
- CPU・メモリ・マザーボード CPUがメモリ上に書かれている命令を実行した後の流れについての質問です。 1 2023/05/05 01:18
- CPU・メモリ・マザーボード CPUがメモリ上の命令を実行する流れについての質問です。 3 2023/05/05 01:41
- CPU・メモリ・マザーボード CPUがメモリ上の命令を実行した後の流れについての質問です。 1 2023/05/05 01:36
- 訴訟・裁判 強制執行までの流れ 3 2023/04/12 22:30
- その他(悩み相談・人生相談) 「はぁ…」とか言わずに中身教えてくあげればいいのに。 って提案の意味で伝えたら 相手は、命令するなと 2 2022/07/11 15:27
- その他(プログラミング・Web制作) x86_32のGASの擬似命令 3 2023/06/07 19:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8ビットのデータの、先頭ビット...
-
0xffffとは?
-
ビットシフトってどんな時使うの?
-
CASLIIのCPLとCPAについて
-
ブール代数で解き方がわかりません
-
C言語で128bitの2進数のビット...
-
C言語やC++言語でビット毎に値...
-
算術右シフトの結果が1/2になる...
-
PS3に搭載されている"Cell"は、...
-
アセンブラの配列処理
-
昔のゲーム製作に使用する言語...
-
アセンブラwordという単位
-
シーケンサのデータレジスタD...
-
ライン数とステップ数の違いは?
-
電化製品って何言語?
-
素数を求めるプログラム(アセン...
-
[C言語→アセンブリ言語]はどう...
-
C言語によるウェイト
-
【H8マイコン】HEWで埋め込みア...
-
文系のSE志望です。プログラミ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0xffffとは?
-
8ビットのデータの、先頭ビット...
-
ビットシフトってどんな時使うの?
-
C言語で128bitの2進数のビット...
-
シーケンス制御についての質問...
-
PS3に搭載されている"Cell"は、...
-
文字参照は10進数と16進数では...
-
一般のソフトで画像を扱う場合...
-
情報科学の飽和演算、ラップア...
-
エクセルVBAのIf,Then 構...
-
符号無し整数xを右にnビット回転
-
C言語やC++言語でビット毎に値...
-
アクセス(2003)のVBAでビット...
-
verilog 符号付加減算(最上位...
-
浮動小数点数の内部表現につい...
-
命令について
-
visualbasic のコード中で 100...
-
スロースキャンコンピュータ 加...
-
16ビットCPUで32ビットの計算方法
-
整数除算の意味とは?
おすすめ情報