No.10ベストアンサー
- 回答日時:
マジで勘弁して欲しいよね。
カゴさえ元に戻さずおきっぱなしで帰っちゃうわ。
結局片付けてスペース空けてから自分の荷物を置くしかない。
駐車場の空きがなくて置きっ放しのカート片付ける為に車止めてカートどかして
車を止めなおしてって。。。
其処しか開いてなかったら遣るしかないじゃないよ。
面倒な事させんなぁ~って心の中で叫びながら買い物してるよ。
> カゴさえ元に戻さずおきっぱなしで帰っちゃうわ。
こういうのは頭の中が空っぽの連中の仕業だね。自分だって同じことをされたら迷惑極まりないと思うはずなんだが。
> 駐車場の空きがなくて置きっ放しのカート片付ける為に車止めてカートどかして車を止めなおしてって。。。
地方だと駐車スペースも結構ゆとりがありますが、都会だとギリギリでしょうね。
No.11
- 回答日時:
都会もぎりぎり。
田舎もギリギリ。だって田舎だから店舗数が少なきゃ どば~~っと客が入り乱れるから。
人が押し寄せてくるみたいだモノ。(笑)
警備員さんがいっつも片づけしてるよ。
そういう姿見ると 放置する人のお陰で飯食えているんだよね。
そう思うことにしてる。
腹立てながら買い物すると ロクナ事ないもん。
買いすぎたり買い忘れたり。。。
いやだいやだっ。
モラル守れない人間が 悲しいニュースの犯人相手に批判してるって笑っちゃうよね。
No.8
- 回答日時:
確かに迷惑ではありますが、私の場合、もっと迷惑な目に危うく遭うところだったこともありました。
それは、No5の方の回答のような、カートを使うときに100円硬貨を入れるとロックが外れ、買い物が終わった後、カートを戻すと100円が戻って来るというタイプの店でのことです。
私がカートを戻そうとすると、よそのオバサンが、私のカートを持っていこうとしたのです。
私はもちろん断りましたが、もしこのオバサンに、カートを持って行かれていたら、私のところに100円は戻らず、そのオバサンが、100円を「着服」することになりました。
このような有料のカートを使用する際は、くれぐれも注意しなければならないと思いました。
No.6
- 回答日時:
公共の場なら確かにそうですが、
利益を追求する企業の場合は違うのではないでしょうか。
レジ付近に放置されたカートが、お客の迷惑になるなら、
その対応をするのは店員の仕事です。
良い悪いは別にして、客が不快を感じる現象を未然に防止するのは企業の仕事です。
そういう場所に、道徳的な考えを押しつけるのは如何なものかと思います。
単に、店員の大切な仕事の一つに、レジ付近に放置されたカートの移動を加えればすむことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 強迫性障害、加害恐怖が気になります。 昨日もスーパーでレジでスキャンしてもらって、横の精算機でお金を 2 2023/07/31 16:19
- いじめ・人間関係 タメ口、上から目線の店員ってイラってしませんか? 中学生の息子とスーパーで買い物おえて、息子がカート 8 2022/06/07 14:42
- いじめ・人間関係 タメ口、上から目線の店員ってイラってしませんか? 中学生の息子とスーパーで買い物おえて、息子がカート 14 2022/11/06 07:00
- 会社・職場 スーパーのレジをしています。帰る時間が来て、 お客さんが並んでいても、お客さんに断って休止板置きます 7 2022/12/29 08:42
- キッズ・子供服 タメ口、上から目線の店員ってイラってしませんか? 中学生の息子とスーパーで買い物おえて、息子がカート 10 2022/05/23 06:16
- 営業・販売・サービス 先日バイト先でお客様がご指摘を受けました。 4 2022/05/22 20:46
- 片思い・告白 気になる店員さんに気持ち悪がられているかも... 2 2022/08/14 16:56
- ノンジャンルトーク 最近、苛ついたことありますか? 1 2022/08/21 22:15
- スーパー・コンビニ コンビニ店員アホな事をごちゃごちゃ聞くな!! 握り寿司を買って温めますか?アホか!! 普通は温めない 9 2022/07/22 06:10
- 会社・職場 バイト先(スーパー)でのストーカーに悩んでいる高校生です。 わたしは、レジ打ちの仕事をしています。 7 2023/06/06 17:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ZOZOTOWNで気になる服が残り1点...
-
プロの試合ではなぜ乗用カート...
-
スーパーのレジ並び カート押し...
-
プレイステーションストアでカ...
-
カート・コベインの母校
-
だってカートみたいだからって...
-
こういうものを何と呼びますか?
-
フェラーリ458イタリアのエンジ...
-
ファスナー付きのヨガマットケ...
-
4色ボールペンのホルダーの内部...
-
農耕用トラクターのフロント重...
-
着ると上がらない謎のファスナー
-
工作で使うような部品なんですが
-
LSDとは何ですか?乗用車のリア...
-
何故高回転でトルクが落ち込むの
-
インボードディスクは何故なく...
-
DASH村の火事について
-
オープンコンシールファスナー
-
4輪駆動のギアが抜けない。
-
F3マシンのサイドポンツーン上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ZOZOTOWNで気になる服が残り1点...
-
プレイステーションストアでカ...
-
買い物でマイカゴを使う場合、...
-
歩きラウンドでの荷物
-
プロの試合ではなぜ乗用カート...
-
キーボードは何kgまでなら電車...
-
名門コースは歩いて回るところ...
-
ゴルフ場のカートってどれくら...
-
WWEのカート・アングルに詳...
-
おはよう朝日 シンクビーの星...
-
同人誌即売会の荷物搬入の仕方
-
だってカートみたいだからって...
-
KARTのエンジンって、何気筒な...
-
買い物の荷物を運ぶ家庭用カー...
-
スーパーのレジ並び カート押し...
-
買い物かごの中身の放置について
-
この前ショッピングセンターの...
-
箱の中に,1 と書かれたカート...
-
スーパーのレジ横にカートを放...
-
競技中に乗用カートに乗っても...
おすすめ情報
店員が片付ければええという人がおりますが、ほかの客に迷惑だということがわからんようですな。
店員が片付けるまでに何台か溜まってしまうわけなの。
> その程度の仕事を加えることで給料アップする経営者は、世の中に一人もいません。
一事が万事を分かり易く解説しますと、カートをレジ横に放置する横着な客だけでなく、カートを駐車場に放置する客もおり、強風などでカートが煽られると車にぶつかることもあるという。また、カートを自宅まで押して帰る客がおり、スーパーの敷地外のあちこちにカートが放置されるケースもあるという。こうなるとスーパーの店員の仕事は確実に増えるので人件費の増大につながり、最終的にはスーパーの商品価格の引き上げにつながることとなる。
地方ではなぜか横着な客が多いようで、ついにはワンコインによるカート貸し出し方式に踏み切ったスーパーもあるわけですね。この方式だとカートの整理はほぼ確実にできるわけですが、システムの導入に多額の経費がかかると思われますのでスーパーにとっても善良な客にとっても随分迷惑な話ということなんだろうと思われます。
よそのサイトでもこの話題はちょくちょく採り上げられているのですが、黙って自分で片付けてやるという人が結構いるようです。しかしそれでは逆効果なんですよね。いつまで経ってもいい加減な人はカートを放置し続けることになります。スーパーの方では、まともな客が片付けてくれたら手間が省けて助かると喜ぶでしょうが、横着な客はそのままですから永遠にこの問題は解決しないことになります。
結論として、我々まともな客は、放置してあるカートを勝手に片付けたりしてはダメなんですよ。そのままにしておけば、スーパーも何とか対策を考えるようになるだろうし、横着な客も、レジ横にカートが何台も放置してあると迷惑だということに気付くはずなんですよね。