
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
一番大事なのは強いて言えば英語です。
法学部卒業ですが、最初の授業で今まで英語が得意だった人は法律の勉強も得意かも知れないという話を教授から聞きました。
なぜなら、例えば英作文では作るべき文章の大枠の構造があって、そこにどの単語やイディオムを組み込むかと言うのを考えるのが英語であり、事実をどのようにあてはめていくかを考える法律と大まかに言って共通する部分があるからです。
ただ法学部のスタートラインに立つための他の科目の大学受験の勉強をおろそかにしてはいけませんよ。中2なら、どこだって目指せます。なんだかんだ言って東大法学部を目指すのが最善でしょう。
それに中学生だからと言って今から法律の勉強をしてはいけないなんてことはないと思いますよ。
S式生講義と言うシリーズの法律入門の本は、おそらく小学生でも理解できる程度分かりやすく書いてありますから、一度書店などで手に取ってみるのもいいと思います。また中央大学(法学部の私立の名門)の教授陣が、高校生からの法学入門と言う本を出しているそうです。別に高校生が学校で勉強する知識は使いませんから、中学生でも問題なく読めると思います。
鉄は熱いうちに打てです。興味があるときが一番勉強がはかどるときですから、今勉強しないのはもったいないです。
No.3
- 回答日時:
5教科すべて5を取ってください。
国語、英語は満点を目指してください。数学は息抜きです。 楽しんで5をとってください。
理社は学校以外で勉強に時間を使わなくても5取れるようになってください。
たくさん本を読んで、理解する能力をつけてください。
東京都でしたら副教科(実技)は都立は倍ですので、こっちも全部5とる必要がありますね。
世の中の大学には、いろんな法学部がありますが、法学部に入るのと、司法試験に合格するのはまったくもって別な話です。 私立でも公立でも構いませんが、トップ高校に行って、ちゃんと目的をもって高校時代を過ごし、早慶以上、旧帝以上に行くのを前提としてください。
No.2
- 回答日時:
弁護士になるには、司法試験に合格しないといけません。
司法試験の大学別合格者数ランキングを見てみると、上位は東大、京大、早稲田、慶応などのトップレベル難関大学が並んでいます。合格任ずではなく合格率で見れば、東大・京大を筆頭に難関国立大学が上位に来ます。つまり、これら難関大学で学ぶだけの、トップレベルの学力が必要だということです。
これら難関大学のうち、特に国立大学に合格するには、まず5教科でまんべんなく成績上位である必要があります(大学共通の一次試験突破のため)。
難関大学に合格するためには、あなたの都道府県でトップクラスの進学校の高校に進学する必要があります。
そのためには、中学校では5教科まんべんなく良い成績を取るくらいでないといけません。
全部まんべんなくできるというならば、それくらいの頭脳があるなら、何をプラスすればよいか、その勉強法も、自分で編み出せるはずです。
強いてアドバイスするなら、読書をたくさんすることです。弁護士にならなくても、読書をして、読解力・理解力・思考力を高めておくことは、決して無駄にはなりません。たとえ文系ではなく理系に進んだとしても、論文を読んで正確に理解し、論理的に考える能力は不可欠ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中1です。 私は期末テスト(9教...
-
しつこい公文の勧誘
-
数学で1桁をとってしまった。
-
学校に置いていたはずのノート...
-
2科目の教師になることは出来る...
-
大学への数学シリーズにある新...
-
中1男子です。 期末テストで、 ...
-
効率のいい勉強法はありますか?
-
中一です。助けてください。
-
リュックの底にグチャグチャに...
-
高校面接で『得意な教科と不得...
-
中2です。 9教科、300点しかと...
-
勉強を効率的にするには、どう...
-
中1テストで各教科が平均点より...
-
であることとすること 荷厄介な...
-
受験勉強
-
9教科380点ってやばいですよね...
-
期末テスト。 8教科中600点って...
-
中学生の5教科百点満点中学生43...
-
0点取ったことありますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中1です。 私は期末テスト(9教...
-
学校に置いていたはずのノート...
-
2科目の教師になることは出来る...
-
中一です。助けてください。
-
いま中学2年生です。片付けをし...
-
小学2年性子供を夏休みから公文...
-
中2です。 9教科、300点しかと...
-
数学で1桁をとってしまった。
-
中2 中間テスト 5教科合計 5教...
-
休んだ友達にノート…おせっかい?
-
このノートはどこに名前を書け...
-
しつこい公文の勧誘
-
リュックの底にグチャグチャに...
-
算数(数学)なんておとなにな...
-
大好きだった先生が全員教科担...
-
まだ書くところが残っていても...
-
中1男子です。 期末テストで、 ...
-
問題を演習するノートは教科ご...
-
宿題の、自主勉強ノートを早く...
-
得意教科と苦手教科が激しすぎ...
おすすめ情報