No.4ベストアンサー
- 回答日時:
日本の初等教育・中等教育では「≦」「≧」と不等号の下に等号を書く場合が多い。
欧米では不等号の下に一本線を書いた「≤」「≥」や不等号の下に平行な線を書いた「⩽」「⩾」と書く場合が多い。日本語の読みは文部科学省により「〜は〜以下」、「〜は〜以上」と指導されているが、「小なりイコール」および「大なりイコール」として参照されることも多い。プログラミングでは「LE (less than or equal to)」「GE (greater than or equal to)」と呼ぶこともある。
【ウィキペディア:不等号】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E7%AD%89 …
■
No.7
- 回答日時:
記号の多くは、読み方、発音を示してはいません、表意記号、というべきかな。
声を出して読むべきものではありません。
ただし口頭で他人に伝えるときは、読み上げる必要もあり得ますね。
どう、読めばほぼ間違いなく伝わるか・・・・・、の問題です。
?、なんかの場合は、はてなマーク、とかはてな記号というのが一般的ですね、それに準じれば、より大記号。
アンダーラインは=の省略なので、イコールないし、より大記号、とでも読むしか・・・・?。
No.5
- 回答日時:
「読み方」ですよね。
例えばこれがスクリーンに写されていて,この行を説明するときの「読み方」「発音の仕方」ですね。僕なら『r は g より大きい』と「読み」ます。また等号がついているときは『r は g と同じかそれより大きい』と「読み」ます。米国人が説明するときも,`r is greater than g. r is greater than or equal to g.' と「読む」と思いますけど。ただし,声に出さずに頭の中で「読む」場合や,あるいは,このメモを前にして教員と学生が向かい合っているときには,他の方がご回答しておられるように「読む」ことはあります。英語の場合は,式も「読む」ときはちゃんと主語動詞目的語・・・のように文章にして「読み」ます。例えば微係数 df/dx も,`1st derivative of the function f with respect to x' よ発音します。日本人の多くがしゃべるように「ディーエフディーエクス」と読む人は少ないです。偏微分を「ラウンド」と読むのも日本人だけなのかもしれません。No.1
- 回答日時:
https://hiramatu-hifuka.com/onyak/onyak2/kigo-1. …
下の方。
まあ、カギカッコとして使っているわけではないので、「大なり」と読むのが普通じゃないですか。
英語なら、greater than とかだろうけど、文が日本語だしね。
中学や高校の数学で出てきませんでしたか?
下の方。
まあ、カギカッコとして使っているわけではないので、「大なり」と読むのが普通じゃないですか。
英語なら、greater than とかだろうけど、文が日本語だしね。
中学や高校の数学で出てきませんでしたか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 統合失調感情障害(統合失調症と双極性障害が合わさったような症状) 2 2023/07/30 10:01
- 楽器・演奏 へ音記号の楽譜を読めるようになりたいので、ト音記号との音階の音域の違いを知りたいです。 3 2023/08/14 14:15
- 数学 写真でqという記号が出てきたとき、写真のように書いたら点数引かれますか。 2 2023/07/23 19:35
- 大学受験 身長187cmです。 大学受験で南極老人という人の勉強方法が書かれた本を買いました。ミスターステップ 3 2022/08/02 20:49
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 paypay銀行を利用されている方へ。 1 2022/06/29 15:13
- 楽器・演奏 楽譜読める方に質問です。 ト音記号とへ音記号が上段下段にあって、右手左手で弾くと思いますが、画像の場 5 2022/10/19 13:46
- 哲学 句読点の記述の仕方について 記号論理学の本を読んでいたら文章の句読点が「、。」ではなく、 「, .」 3 2023/02/26 00:03
- 数学 【 数A 重複順列 】 問題 3種類の記号〇,△,□を重複を許して 並べる順列を作る。1個以上4個以 2 2022/07/21 14:24
- 画像編集・動画編集・音楽編集 カタカナ文字の新設アイデア 英語の発音記号にある 1⃣アとエの中間音、 2⃣籠もったア これらをデザ 2 2023/03/24 10:57
- 電車・路線・地下鉄 東武鉄道について 1 2022/08/09 14:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何時間 何分 何秒を記号で表...
-
数学のハット、キャレットの意...
-
鋼材について
-
∉ ∌ の表示
-
lnの読み方
-
今、高校生です。 化学や物理、...
-
言語と記号のうちわが分節する...
-
数学の問題で丸に真ん中に線が...
-
ニアリーイコールについて
-
「∝」←この記号ってどういう意味?
-
【数学】なぜθ(シータ)が角度を...
-
「i386」「i486」「i586」「i68...
-
数学の記号で・・・
-
神社のおみくじに、「転居 さわ...
-
0の中に・が入ってる記号ってど...
-
図面に使う記号? 円を十字で区...
-
偏角を表す「arg」の読み方
-
施行図に表記されている「PN...
-
無限大∞の右側が空いてる記号は...
-
「行頭の黒丸」を日本語では何...
おすすめ情報
記号である「≤」は読み方何でしょうか