アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

素人です。DIYで、シャワーブースを設置するため浴室のかさ上げをしたいのです。表面はタイルを貼りたいです。解体の時に大量に出たコンクリート 柄でかさ上げをしたいのですが、ゴムの部品でかさ上げをしてラスカットで表面をまっすぐにして、その上にタイルを貼りたいのですが、洗面台やシャワーの配管が丸見えなので、その部分をラスカット でふかし壁にして端っこにゴムのかさ上げ部品を入れる方法で大丈夫でしょうか。予算が少なく自分でやっております。アドバイスなど頂けたら大変嬉しいです。何卒よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 親身になってアドバイスくださり心より感謝申し上げます。感動しました。写真を添付させていただきますが、この配管を合板かラスカットで囲ってからどドバドバっとセメントでかためればいいんですよねえ。(配管の上からいっきにセメントではないですよえ。再度アドバイスいただけましたら嬉しいです。何卒よろしくお願いいたします。

    「シャワーブースを設置するため浴室のかさ上」の補足画像1
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/16 11:32
  • HAPPY

    こんなに詳しく説明してくださりありがとうございます。心より感謝いたします。こんなに応援していただいたからには挑戦してみます。チーズやエルボーを保護するテープを早速注文しました。ふかし壁を作る材料としてラスカット を考えていました。木で下地を作って、ラスカット で四角く囲って、セメントで表面を固め、タイルで覆う感じで考えていました。もし、お時間ありましたらまたアドバイスいただけると心強いです。本当にありがとうございます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/17 12:46
  • うれしい

    とてもご親切に論理的な解説ありがとうございます。感謝しております。

    >ふかし壁を一面全部と書いた理由は、箱状に下地を作りしっかり固定する方法を考えるより、下地固定が楽だから。

    ふかし壁の素材、木材を一切使わず、安価にできる方法をご存知でしょうか。アクリルやプラスチックなどでしょうか。。。
    今の所、木材で下地を作り、表面はラスカット 、エル時金具はステンレス、その上にモルタルを塗ってタイルをはろうと考えております。

    本当にアドバイス、助かります。ありがとうございます。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/18 03:59
  • >給水口の穴4ヶ所を開けておく(板が土間から浮いた分はコンクリートが裏に洩れ出て板の固定になる)。


    大変恐縮な質問ですが、給水口の穴4ヶ所を開けておく、とはどのようなことでしょうか。電着ダイヤモンドコアドリルなど必要でしょうか。当方振動どりるは持っているのですが。この写真のタオルが詰め込まれているところが旧排水口でした。ここをセメントで埋めてしまおうかと思ったのです。底面の排水管が隠れる12センチくらいまでかさ上げしてとのことなので、このタオルの上から容赦なく防水セメントをドバドバっといこうかと考えておりました。順序的に、ふかし壁を最初作ってからセメントですよね。底上げができたら排水業者さんがシャワーパンと繋いでくださる流れになっていて、まずは底上げすることしか考えておりませんでしたが、給水口の穴は大事なことですよね。また質問してしまい、申し訳ないです。何卒よろしくお願いいたします。

      補足日時:2019/06/18 04:20

A 回答 (4件)

「シャワーブース」と書いた場合


・シャワーボックスユニットを設置
・浴室などに材料を用いて作る。
・ブースなので浴室で使えるカーテンで囲うだけ
・水滴が浴槽に飛び散らないように壁で隔てる
・壁と出入口をほぼ密閉状に作る
・壁と出入口を浴槽に水滴が飛び散らないように作る

など、多種なパターンがあります。

さて、
>解体の時に大量に出たコンクリート 柄でかさ上げをしたいのですが、

嵩上げして問題なければどのようにでも。

>ゴムの部品でかさ上げをして

ゴムの嵩上げとはなんでしょう?
「ゴムで嵩上げ」という見方をすれば良いでしょうか?

>ラスカットで表面をまっすぐにして

?なんのどこの表面? 土間(床)の話?壁の話?

土間というならラスカットで水漏れさせず、湿気も入れさせずに、長期間使用可能と判断できるならやれば良いでしょう。
自分の家なら誰にも責められませんし、壊れたらやり直せばいいです。
当たり前に仕事をするならコンクリート廃材を敷いたあと小砂利コンクリートで仕上げるのが良いでしょう。

壁というなら水からの縁切りが出来れば良いでしょう。

ということで、質問文から全く絵が思い浮かばないから、いろんなケースを回答しなければならないのは手間ですね。


>ふかし壁
ラスカットの下端の処理はどうしましょうか?
土間(床)から上がっていても、張ったタイルを伝って落ちた水滴が裏に回って少々上ります。
また、浴室なので、湯気は壁の下も流れ、湿気はラスカットを徐々に侵食します。

(ふかし壁もタイル張りますよね?タイル張らないラスカットを裸で入るの浴室に壁としておくことは無謀でしょう。
擦り傷だらけになりたいなら構いませんが)


どう仕上げたいのかはわかりませんが、自分が薦めるなる
・コンクリート廃材を敷き詰めて、そこにコンクリート打って土間とする。
(タイル張るかは自由)
・ふかし壁はアルミでフレームを作り、浴室壁と固定し、フレキシブルボードを張るだけ。
これをベースに仕上げ方によって足し引きする。

DIYは手間賃はただでも、作業行程に見合う知識とスキルがない場合は早々に不具合が出るリスクも高く、結果二度三度と修理が必要になったり、寿命が短かったりななるので、リスクを減らせる施工方法を選択することも必要でしょう。

ラスカットがただの合板だと言うことはご存じ?
水場に使うリスクをよくよく知識をもってから挑んでください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

つまり浴槽と手洗器を撤去したということですね。



左角が新しく予定するドレンで、元の排水にパイプで落とし込んでいると?

その排水パイプの下に給水菅が通っているのはちょっと残念です。
排水のジャバラを外して赤ホースと青ホースを排水パイプの上に上げて、
排水パイプ右のエルボーより右に回り込ませられないでしょうか?
エルボーのすぐ横に青を回り込ませ、その上に赤で納められそうですが。
(チーズの付け根に曲がる力が掛かりすぎるようなら今の位置で排水パイプの上に)

いずれにしても、このドレンの位置ではパイプの上のコンクリートが薄くなりすぎますが、ドレン(洗い場)の高さはもう少し上げますよね?

で、
>この配管を合板かラスカットで囲ってからどドバドバっとセメント

合板やラスカットは水場に向かないと書いたと思いますが、使いたければご自由に。
そしてどうしたいかはどこをどのようにしたいかですね。
今回も仕上がり構想が書かれていないのでなんとも言えません。

>配管の上からいっきにセメントではないですよえ

何かを囲ったとしても、もう配管を何かするのに土間はコンクリートを割る以外の方法はなくなりますし、保温材付きなのでそのままでも構いません。
チーズやエルボーなど保温材が無いところにテーピング(保温材巻く)するくらいで。

写真から
個人的には給水が同一面にすべてあるので「ふかし壁」は正面すべて。
おそらく左給水(旧タイル上端)までの高さが90cm前後だと思うので、そのすぐ上辺りをふかし壁下地板の上端にして、給水口の穴4ヶ所を開けておく(板が土間から浮いた分はコンクリートが裏に洩れ出て板の固定になる)。
(ラスカットや合板使用なら経年崩壊は無視)

これで壁の固定方法が決まれば、あとは上端に蓋をしてそこからタイルで壁へと回り込んで張り上げれば良いかと。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>ふかし壁を木で下地を作って、ラスカットで四角く囲って



囲った場合も、先に書いた一面壁にした場合も、ふかし壁の中から元の目ざら(ドレン)の所まで、土間に水抜穴を確保しておくと、万一ふかし壁の裏に水が入っても、水が溜まらずに済みます。
(壁下地の板を浮かしたいのも、土間を流れる水から遠ざけたいのが理由)

ふかし壁を一面全部と書いた理由は、箱状に下地を作りしっかり固定する方法を考えるより、下地固定が楽だから。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてgooでこんなに丁寧におしえていただけて感動しました。本当に助かりました。ありがとうございました。心より感謝いたします。

お礼日時:2019/06/25 14:47

ラスカットを壁に使うのなら、下地は木でも良いでしょう。


安くはなりませんが、アルミLアングルや角パイプでもよいです。

>給水口の穴4ヶ所を開けておく

水栓がふかし壁に付く形になるので、壁を固定してから開けるよりも、ラスカットを下地に固定する前に、下地に当ててみて、給水口の位置を確かめて印をして穴開けしておく。
当然壁を付けてから開けても構いません。
工具は5mm程度のドリルと、挽き回し(または回し挽き)というノコギリで大丈夫です。

ただ、ふかし壁が仮に右(手洗器のあった)給水口より低いのなら穴は必要有りませんよね。
穴は給水口の出てくる穴なので。

初めから書いていますが、仕上がり図(イメージ)が補足されていないので、どんな浴室に仕上げるつもりなのかわかりません。
ふかし壁が何処に入ってどの高さまでなのかも不明なままで回答を書いています。

つまり補足で質問が増えても、なぜその質問が必要なのかもわからない。

>この写真のタオルが詰め込まれているところが旧排水口

そこが手洗器の排水口で、その左の、いま排水パイプが刺さっている所が浴室全体の排水口でしたよね?
(当方はあなたがやりたいことがわかっているわけでも、現場を知っているわけでもなくはなく、古い質問に添付した浴槽を撤去する前の写真を見ているからわかってるだけで、その写真に写っていないところは当然目見えていませんから全体を把握しているわけではありません)

ふかし壁の裏側に水が入ったときの水の捌け口が必要と考え、タオルのところ(排水口)まで半割りのパイプなどで空洞を作っておいてコンクリートを入れれば、そこへ水が捌けていくということで、あなたが埋めてしまうかは自由です。
ふかし壁の裏に水が入っても出口はなくなりますよ、ってだけです。

この「ふかし壁」を、土間コンクリートを正面壁まで打ったあとに施工するなら、
水が土間を流れるようにしておけば良いだけですが、そうすると壁が浮く形になりますし、その隙間は無い方がよい隙間になります。

そして
>シャワーパン

シャワーパンに入らなかった水は何処にいくのでしょうか?
写真に写っていないところにさらに排水口があるのでしょうか?

ということで、浴室の状態、ふかし壁の位置・形状などが不明なままなので、残念ですが回答はこれ以上詰めることは出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mocmocさま、本当にありがとうございます。工具のアドバイスまでいただき大変嬉しいです。おっしゃる通り、仕上がりイメージの説明がうまくできておりませんで申し訳ありません。
シャワーパンはガラスで2面覆われ残りの2面は壁になります。その一面は写真に写っている向かって左側の給水にシャワーを設置し、右側の昔手洗器のあったところには、小さな30センチ幅の混合栓の手洗い器が設置されます。
シャワーパンの排水は床から出ている排水に繋がります。シャワーはオーバーヘッドシャワーとハンドシャワーがバーで一体化されているものです。このシャワーバーを設置する正面の壁は既存のタイルを剥がした位置より上にもタイルをはろうと思っています。今既存のタイルを剥がした上の部分の壁は防水ペイントを塗りました。下の方は(80センチ〜90センチの高さで消化)防水性の高いタイルをはります。明日挑戦してみます。本当にありがとうございます。

お礼日時:2019/06/19 03:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!