dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。

失効後、ちょうど6ヶ月目が6/13でして
6/7~13日まで入院していました。やむを得ない理由があれば、失効後、半年過ぎてもその理由が終わって1ヶ月以内であれば半年以内と同じ適正試験と講習で取得できると思うのですが。
診断書があるのですが、退院日が[13日予定]になっており、6/20まで療養加療が必要です。
と、書いてあり試験所に問い合わせたところ手足が動きますか?本当であれば自宅待機が必要と書いてもらって下さい。と言われたのですが。

やむを得ない理由として、いつから入院、いつ退院と書いてあればいいものではないのでしょうか?

A 回答 (4件)

誕生日月の1ヶ月前から更新できますが、ずっと入院していた訳じゃないですよね?


なので、無理ですね。
残念

一から受けてください。
    • good
    • 0

6ヶ月も入院してたんですか?



>6/7~13日まで入院していました

6ヶ月じゃないですね
じゃあ、書類を提出しても認められません

免許を失効した日から、6ヶ月までの入院証明書があれば、やむおえない理由として考慮されますが
そうじゃないので、全部再試験です


入院するまでに、手続きをすることが出来たのですから、あなたの場合、診断書を提出しても認められませんよ
    • good
    • 0

担当係官の判断次第なので、運転免許試験試験場や警察署交通課に連絡して指示を仰ぐのが最善です。

    • good
    • 0

半年間入院してたなら、


話は別でしょうが…
入院前にも行けましたからね。
そう言われたなら、
用意するしか無いのでは?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!