重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あなたの記憶をたどってお答えください。
うろ覚えでも、記憶違いでもかまいません。
お気軽にお答えください。( ◠‿◠ )

あなたが一番さいしょに習った小学校での家庭科実習での料理、もしくは、あなたの印象に残っている、実習料理は何ですか?(^^)

この質問は、全ての年代のgooユーザさんに向けた質問です( ◠‿◠ )

今日、夫と、初めて家庭科で習った料理って何だったかおぼえてる?との会話になり
私は『確かポーチドエッグじゃなかったかなぁ?』と答えたら
夫が、サザエさんのマスオさんよろしく
「えぇ〜〜〜〜〜〜⁉️」と、のけぞりました。

『えっ?ちがったっけぇ。じゃあ、あなたは?』と聞きかえしたら
「グリンピースご飯じゃなかったっけ?」とのこと

今度は私が
「えぇ〜〜〜〜〜〜⁉️いきなりそんなの習うかあ❓」と、のけぞりました。

因みに私は今年8月で64歳
夫は9月で61歳になります。

サテ、皆様の一番最初の家庭科実習時の料理は何でしたか?
記憶に無い人は、一番印象深い料理でも構いません。

差し支えなければ大体の年代をお書き添えください。

質問者からの補足コメント

  • 肝心な貼り付けを忘れました(^◇^;)

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/15 15:43
  • 粉ふきいもは私も記憶があるので、多分粉ふきいもとポーチドエッグとセットで作ったのかも知れません。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/16 05:32
  • まさかこの質問のために、わざわざ乙さんが粉ふきいもと目玉焼きを作ったのではありませんよね?(笑)

    私の理想の目玉焼きです。
    ブラックペッパーを大目にパラリンコが大好きです。

    「あなたの最初の家庭科実習料理は何でしたか」の補足画像3
    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/16 05:46
  • 皆様ご回答ありがとうございました。

    懐かしかったり珍しかったり、ビックリしたり。
    今回も沢山楽しませて頂きました。


    またどこかでみつけたら、気楽に遊びにお立ち寄りください。

      補足日時:2019/06/20 12:23

A 回答 (34件中31~34件)

目玉焼だった気がする。

あと、粉ふきいも。

45年位前の話です。

 なお,ポーチドエッグという言葉はその約10年後に知りました。恐らく御主人様と同じ反応します。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして(^^)ご回答ありがとうございます。

なんかお湯に酢を少々入れ、割った卵をお玉でその中にそっと入れて、お箸でお湯をグルクワルかき回しながら、ポーチドエッグと言う料理を作った記憶が鮮明に( ◠‿◠ )
ただそれが小学生の時か、中学でだったかの記憶が曖昧でして。^^;

お礼日時:2019/06/16 05:29

アラフォーです。

かぶらの酢漬け菊花飾りでした。みんなに驚かれますが。
今でも飾り切りは得意です
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらですよね?
なんか薄っすらですが私も作った記憶がありますよ。
ちなみに私は何度か小学校を転校したので、どの学校で作ったのかは記憶にないですが、花びらが所々切れちゃってハゲになった記憶が(・・;)

お礼日時:2019/06/15 15:42

目玉焼き?だったかな?なぜ!覚えてるか?醤油では無くて、白コショウを、少し、香り付けして、から、醤油と、ケチャップを、適量付ける!

だったので、覚えてるかかな!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるほど。それで印象深くて記憶に残っているのですね。(^^)

お礼日時:2019/06/15 15:34

20代です


1番最初かは覚えてないのですが

小学生の頃
たけのこの炊き込みご飯、たけのこの味噌汁を作った記憶があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の頃はグリンピースご飯でした。
私はグリンピースがダメなので仮病で休んだ記憶が……(苦笑)

筍のご飯は食材のレベルが高いですね(^^)もしかしたら良く採れる場所とか、地域性もあるのかもしれませんね。

お礼日時:2019/06/15 15:30
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A