dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

60FPSは60コマという記述もある一方、60回書き換えているという記述もあります。
60回書き換えているならば61コマだと思うのですが、誤りでしょうか。

A 回答 (5件)

この場合、1コマには「1枚の画像」の他に、「それを表示する時間」も含まれています。



ある1秒を抜き出したとき、その中で60回書き変われば、たしかに 61 枚の「絵」が必要です。
ですが、最初と最後の2つの「絵」は「1コマ時間」には足りず、2つ合わせて「1コマ時間」になります。
つまり、全部で「60コマ」になります。
    • good
    • 0

60回は60回です、なんで61回になるの?



1秒間に60回、61回だと1秒を越えますね
    • good
    • 0

どうして「60回書き換えているならば61コマ」だと思ったんでしょうか?



もっというと, 「なにをもって『コマ』と呼ぶのか」もある.
    • good
    • 0

>61コマだと思うのですが、誤りでしょうか。


素晴らしい!
では、1時間では何回書き換えですか?
60x60x60 回ですよね。

1秒あたり、何コマになりますか?
    • good
    • 0

フレームパーセカンド、なので60こまが正しい訳でしょう。

書き換えるというのは素人に分かりやすい言い換え。猿にも分かるようにという事でしょう。猿は1回2回にこだわりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!