アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚して半年です。
本日旦那がトラブルを起こして部長から解職となりました。給料もガクッと下がります。また義母がおり、収入がないため旦那が養っている状況です。
傷ついているのは分かりましたが、もともと友達と飲む約束があり私は出かけました。そして帰宅後、彼は1人でお酒を飲んでおり酔っていました。家計のやりくりは私がしているので、今聞くのはなと思ったのですが、具体的にいつから給料が下がるか聞きました。その後ひどく罵られ、明日にしろと怒られたのですが、私もここ数日この件でストレスも溜まり、罵られた内容にカチンときてしまい言い返してしまいました。
するとだいぶ怒った旦那は家を出て行き、しばらくして戻ると離婚をすると言いました。もう無理だの、自分の友人の妻はこんなときにあんなことを言ったりしない、ひどく傷ついたと言われました。
以前にも喧嘩で私は言い過ぎてしまうことがあったり、しつこくしてしまうことがありました。こんな自分が嫌で仕方ないです。彼と義母と生活するためにどうやりくりするか、どう家計を守るか必死になるあまり減給はいつからか聞いてしまい、とても傷つけてしまいました。
言い過ぎてしまうことを治したいですし、可能なら彼とやり直したいです。みなさまならどう対応していましたか?また言い過ぎないようにどう注意してますか?くだらないかと思いますが、私には大事なことです。アドバイスをいただけると幸いです。

A 回答 (11件中1~10件)

なにも言わないでずっとそばにいる。

泣いたら一緒に泣く。
手を繋いだり、肩をさすったりする。

落ち着いてきて、ポツポツ話すようになったら全部聞く。

意見を求められたり謝られたりしたらわたしがいるじゃん、あなたを一人にしないよって笑顔で言う。

相手を一人の人間として尊重する気持ちがあれば言い過ぎることはなくなります。
あなたの言ったことは間違ってはいなかったのかも知れないけど、相手があなたに言ってほしかった言葉は違ったんです。
何と言ってあげたら旦那さんは勇気を持って明日を生きることができたのか考えてみてください。
    • good
    • 0

金の切れ目が縁の切れ目


だから飲みに行って責め立てたんでしょ
相手の為にも離婚して下さいよ
ひどい女をこの先だくことはありませんからね
    • good
    • 4

お酒の入っている状態でその話はマズいですね。

もし聞くなら、飲み会はやめてご主人が反してくれるのを第一にして家で待っていたほうがよかったです。ご主人もショックでやけになっているのでしょう。
少しだけ落ち着いてから、先日の態度を謝り、そして腹を割って話したらどうですか?夫婦なのだから苦境にあっても力を合わせて乗り越えていこうという態度で臨むのです。あなたにできることは何でもして力を合わせてください。
言い過ぎないためにはどうするか?今一番お辛いのはご主人ですから、ご主人の心の内を想像してみることを努力してみては?これはイメージですが、向き合うというより、最初のうちは隣に座って寄り添い、話を聞き、それから徐々に向き合って話していく、そんなイメージでいければ良いと思います。
    • good
    • 0

夫がうつ病で長期休職と転職を2回したことがあるんですが、「もう駄目だ」と言われたら「何とかなるよ」と言いましたね。


で、何とかすることしか考えない。
2度目の時は夫と前妻の娘を引き取った直後だったし(前妻がネグレクト)、家のローンもあったので、毎日頭が爆発しそうでしたけど(継娘とは喧嘩三昧でしたが)、衣食住さえ何とかすればいいんだと自分に言い聞かせ、私もパニック障害持ちなので、やるべきことをやったら安定剤を飲んで寝る。

もちろん不安やストレスは大きかったですよ。
でも、私が倒れる可能性だってあるんだし、私の親の介護等では、夫は本当に親身になってフォローしてくれました。

夫が休職中、大学時代の友人が私の地元に近い観光地に家族で行くから会わない?と誘われたこともありましたけど、事情を話して断りましたよ。
夫の気持ちを考えたら自分だけ楽しむなんてありえないと思ったし、それ以前に、私自身がそんな気分にはなれなかったし。

だから、もう、性質の違いとしか言いようがないんじゃないかな。
フランスみたいに結婚制度よりも個人の恋愛のほうに重きを置くのと、日本のように一夫一婦制に重きを置くことの違いみたいな。
    • good
    • 2

夫婦なら、直面した困難にどの様に対応するのかを話し合って決めるのが先決でしょう。

まず、こういう前提だという事を認識した上で、どのタイミングで話を切り出すのかが問題です。

従来の暮らしが保証できなくなった、従来の生活と比べ惨めな暮らしを余儀なくされる。これでは別れるより仕方がない。困ったときに優しさを差し伸べられない妻とは別れるより仕方がない。等々と気持ち中心に考えていてはロクな結論しか導き出せませんよ。現実をシッカリ受け止め、どうするのかです。
    • good
    • 0

夫婦を続けたいなら相手の「味方」でいてあげることかな。



こんな状況で「約束があるから」で友達とは飲みに行かない。
友達には事情をできる範囲で説明して謝罪する。
どうしてもお酒が飲みたいなら、旦那さんとね。
一緒に飲んで彼の気持ちを聞いてあげるだけでもだいぶ違ったと思うよ。

>今聞くのはなと思ったのですが
「ですが」じゃないよ。
そう思ったのならしないこと。
結局「分かってはいるんだけどね」って言い訳しつつ、
相手の気持ちより自分の不安解消を優先させているだけだよね。
そんなんじゃ「一緒にいたい人」とは思ってもらえないよ。

「夫が起こしたトラブル」の内容が分からないけど、
それがあっても離婚するつもりはないんでしょう?
だったら彼を責めるようなことを言っちゃダメだよ。
彼は今まさに周囲に責められまくっているところなんだからさ。
妻であるあなただけは優しく甘えさせてあげなきゃいけない時だと思うよ。

お金の不安は、
あなたが頑張って収入を上げるとか、
義母と別居して生活保護受けてもらうとか、
「夫に稼がせる」以外にも解消方法あるんだしさ。
「あんたがなんとかしろよ!」って夫だけに求めないようにね。
    • good
    • 7

言葉というのは、一度投げつけたら一生消えません。


簡単には元には戻れないと思います。
ちなみに、人間の怒りの原因はほとんどが「不安」「恐怖」です。
とくに男というのは、ちっぽけなプライドにすがって生きていて、とてももろい生き物です。
主さんが思う以上に不安で、傷ついているのだと思います。寄り添ってあげなきゃいけないのに、
そんなときに、もっとも触れてはいけない部分に触れ不安を煽られたら、感情的な言葉も出ます。
結婚で一番大事なのはお金ではなく、思いやりです。彼の不安を取り除けない限り、続けていくのは難しいかもしれません。
旦那さんのことを一番知っているのは、主さんです。絆を試されているような難題ですが、
ピンチはチャンスという言葉もあります。ここで彼を支ええられたら、夫婦として強い絆が出来るかもしれません。
一朝一夕には戻れませんし、こうすればいい、という近道はないと思います。
主さんの「続けたい」気持ちを伝え続けるしかない・・と私は思います。
    • good
    • 1

どちらか一方でも酒が入っているときにはそういう話をしない、で20%くらい解決しますよ。


その自信が無いなら飲まない。
    • good
    • 2

主婦なら当然、給料がいつからどの位下がるのか不安になると思います。


生活してかなきゃいけないんだし。私でも聞くと思います。(あまりに凹んでるならその時はその話題は出しにくいのですが。)
離婚を言い出したのは、今までも言い過ぎたりしつこくしたりを我慢していて今回の事で爆発してしまったのかも知れませんね。

言い過ぎない様に注意…
離婚を言われて、貴方が離婚したくないなら離婚されるのが怖くて自然と言い過ぎない様になるのではないでしょうか?貴方が変わらなければ旦那さんの離婚したい気持ちは変わらないと思います。

旦那さんが話してきたら聞いてあげて、旦那さんの味方してあげた方が良いと思いますが今はまず仲直りしないとそんな雰囲気ではないですよね…
様子みて気持ちが落ちついてきた時をねらって謝った方が良いかも知れませんね…
仲直り出来たら今後言い過ぎない様に気をつけるしかないと思います。
    • good
    • 0

悪気は無いのに、


誤解されちゃったよね。

私なら…
お金のコトは心配しないで、
そんな会社辞めちゃいなよ。
いつも頑張ってるのに、
会社わかってない。
ホント見る目が無いよ。
と会社に怒ります…笑
二人で力を合わせれば、
何とか成るから大丈夫と
ちゃんと伝えます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!