
No.4
- 回答日時:
受診するならば、参考に。
心臓内科?では無くて、一般的には循環器内科で受診します。
ただし、不整脈が出ていないときに検査しても意味ありません。こういう場合は、24時間のホルター心電図(体に装着)になります。できたら動悸が出ているときに救急車を呼ぶこと。
こういうタイプの動悸は、病院に着いた頃には収まっていることが多い。
なので、自分でも調べることはできます。まずやることは、動悸が出たときに、腕(手首)または首(頸動脈)の血管に指先を当てて、リズム(速い、遅い、間隔)を診る、1分間の脈拍数。症状(冷や汗、喉のつまり、重苦しさ、胸痛、めまい、継続時間、吐き気など)これをメモしておきます。病院へ行ったときにこのことを伝えます。
それと。スマホアプリでも脈拍やリズム(波形)を調べることはできます。脈拍数と波形が出ます。使い方の説明はアプリにあります。
No.1
- 回答日時:
心臓内科にはかかったことがないのですが、
大きな総合病院に行って、不整脈があるということで、受診してはいかがですか?
私は、大きな総合病院で、去年、心臓が苦しかったので、心電図・心エコー・レントゲンを撮りました。
そこで、異常が無ければ、心療内科でも良いと思いますし、
漢方専門医に相談しても良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自律神経失調症と、ただ自律神...
-
生まれつき、脳の病気で、恋愛...
-
働きたくないです。 Fラン大学4...
-
夏が一番体調悪い
-
上司が合わなすぎて毎日胃痛は...
-
亡くなった父への後悔と懺悔の...
-
私はよく座った状態から立つと...
-
一人暮らしをするようになって...
-
私が悪い?
-
メンタルクリニックに通院中の...
-
休みの日に、仕事で疲れ切って...
-
職場に行くと全身の力が入らな...
-
寒暖差疲労からくる自律神経の...
-
暖かくなった気温が再び、急に...
-
暖かくなると、うつ症状も改善...
-
心療内科にかかるべきか悩んで...
-
不安薬飲んだら落ち着いたけど...
-
体常に緊張している、変に力が...
-
自律神経失調症だと思われます...
-
加齢のせい?鬱?自律神経失調...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食欲がなくて1日1食か何も食べ...
-
強迫性障害で、自分の記憶や感...
-
無職ニートです。これから働け...
-
微熱・めまい・吐き気・肩こり...
-
腹痛で、ねれません いい方法あ...
-
胸と腹部に圧迫感があります
-
自律神経失調症と不正脈の関係...
-
運転をしている時や資料や本を...
-
体がだるい・・・内科?
-
低血圧や貧血の女性に おすすめ...
-
オナニーしてからすごい吐き気...
-
年代によっても違うんでしょう...
-
なんでおもに高齢者は餅を喉に...
-
耳鼻科の処置
-
救急車に乗ると、身内に連絡し...
-
猫
-
錆びたところで手を切ってしま...
-
一歳5ヶ月 トイプードル もし...
-
一人暮らしを始めてもうすぐ1年...
-
倒れますか?
おすすめ情報