dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペットボトルに雨水を溜め、古いもので半年前の水もあります。少々茶色がかっていたり、藻が漂うものもありますが、水やりに使っても平気でしょうか?それともフレッシュな水道水の方が良いでしょうか?教えて下さい。

A 回答 (5件)

再追記だよ。


「水が腐る」
繰り返すが、水は腐らないが、「水の中に含まれる有機物」は腐ります。
これを「水が腐る」という言い方で表すだけで、有機物が含まれなければ水自体は腐らないのだよ。
で、藻が生えることもあるが、この場合は「水が腐った」といは言いません。
腐った水だと魚は住めないので。
藻が生えても魚は死なないからね。
    • good
    • 0

追記だよ。


水が腐るというのは迷信に近い話なんだよ。
今では信じられないような話だが、半世紀前までは雨水を飲料水として使っていたところもおおかったんだからね。
後、根腐れの原因は水ではないからね。
これも迷信のようなもの。
水が腐って問題になるのは「病原性の菌がいる」という時だけ。
雨水ではそのような問題はほとんど起きないから。
    • good
    • 0

植物への水遣りなら、藻が養分になる分、良いのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。根腐れするのが水のせいかと思い質問しました。

お礼日時:2019/07/06 03:26

何ともあきれた質問だね。


「水も腐る」という人がいるが、これはくだらない屁理屈だよ。
それが使えないようでは、川の水も池の水も使えない。
水道の水よりいいんだがね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。雨水タンクメーカーの説明には「基本蒸留水ですので腐りません。しかし屋根などに溜まった落ち葉・虫の死骸などの有機物が混ざることにより腐る場合もあります。溜まった雨水は定期的に使用してください。メーカーの実験では、夏場に2ヶ月放置しても腐っていなかった様です。」とあるのを見つけました。

お礼日時:2019/07/06 03:31

水も腐りますからね



根に病原菌が発生します

雨水でも新鮮なものをやります
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A