
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
切り花が長くもつと言われている方法くらいですが
水切りをよくすること
(水切りとは、枝の断面を、水につけたまま切ることです。斜めに切ると効果が高いです。)
毎日水をかえること
花瓶の水に氷をいれる、もしくは冷たい水をいれること
花瓶の水に漂白剤を1滴いれること
がありますが、
逆に、そのままドライフラワーにして
保存、ということも可能ではないでしょうか。
アドバイスありがとうございます。
斜めに切ること、氷を入れるを試してみました。
今朝はちょっと茎がしっかりしてきたような気がします。
水切りのちゃんとした方法がわかってうれしいです。
あと、ドライフラワーの方法はわからないのですが、茎が割としっかりしてるので、挿し木とかでは育たないのかなとも考えています。
ともあれ、正しい知識をありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
つぼみを咲かせるには
栄養として砂糖を入れて
砂糖をいれると雑菌がつきやすいので
ブランデーなどを数滴いれてあげると
いいと聞いたことがありますよ
アドバイスありがとうございました。書込みが遅くなってすみませんでした。
砂糖+ブランデーと言う方法ははじめてです。残念ながらもうつぼみの方まで枯れてきているので・・・。
今度もし、こういう機会があったら是非参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
ひょっとしたらあんまり大きく花が開くタイプのバラではないのかもしれませんが・・・。
水あげをしていますか?
お花は水をかえて花瓶にさしているだけでは自分で水を吸い上げる力がだんだん弱くなります。そこで水あげをしなくてはいけません。
一般的なやりかたは、バケツや洗面器に水をはり水の中に茎の先をいれます。その中にはさみを入れ、水の中のまま茎を切ります。だいたい3センチから5センチぐらいは切ります。
また、花瓶にいける場合は水につかる部分の葉を全部取らないとはやく腐ってしまいます。
今からでも遅くないかもしれません。水あげをしてあげて下さい。
アドバイスありがとうございます。
早速、昨晩水あげしました。今朝みてみたら茎がしっかりしてきたような気がします。
今まで水あげのつもりで、茎を1cm程度ずつ切っていたので効果が無かったのかもしれないですね。
葉っぱの事も良い勉強になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 つるバラの苗はよく売ってますが、もうバラ(つるの)が咲いた状態のものって売ってないんでしょうか?流石
- 2 たびたびバラの事でお伺いします。 挿し木から直植えして今年初めて花が咲いたバラなんですが(プリンセス
- 3 このバラの品種名をご存知の方はいらっしゃいませんか? 1cm足らずの小さな小さな八重のバラが咲きます
- 4 バラ、つぼみがつかないブラインドになる葉の見分け方が知りたい
- 5 花束を頂いて花瓶に生けました。その中の柳の枝に似た、赤茶色の枝から新芽が出てきたので、鉢植えにしまし
- 6 バラのつぼみ
- 7 つぼみのままで咲きません、、(切り花)
- 8 つぼみはあるのに花が咲かない
- 9 バラの大苗のつぼみはどうすればよいか教えてください
- 10 バラが、つぼみのまま散ってしまいます。
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
榊を庭に植えるとよくないのですか
-
5
草花の名前を教えて下さい
-
6
サンスベリアがフニャフニャに...
-
7
『実のなる木を庭に植えるな』
-
8
南天はどこに植えたらいいの?
-
9
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
10
花の名前を教えてください。
-
11
葉がすべて落ちたベンジャミン...
-
12
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
13
花の名前を教えてください。
-
14
草花の名前を教えて下さい
-
15
幸福の木が伸びすぎて困ってい...
-
16
ミモザを復活させたい
-
17
高くなりすぎた木を低くしたい...
-
18
この花の名前は?
-
19
植木鉢の土に白くて細かい虫が...
-
20
枯れたツツジの再生について
おすすめ情報