
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
切り花が長くもつと言われている方法くらいですが
水切りをよくすること
(水切りとは、枝の断面を、水につけたまま切ることです。斜めに切ると効果が高いです。)
毎日水をかえること
花瓶の水に氷をいれる、もしくは冷たい水をいれること
花瓶の水に漂白剤を1滴いれること
がありますが、
逆に、そのままドライフラワーにして
保存、ということも可能ではないでしょうか。
アドバイスありがとうございます。
斜めに切ること、氷を入れるを試してみました。
今朝はちょっと茎がしっかりしてきたような気がします。
水切りのちゃんとした方法がわかってうれしいです。
あと、ドライフラワーの方法はわからないのですが、茎が割としっかりしてるので、挿し木とかでは育たないのかなとも考えています。
ともあれ、正しい知識をありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
つぼみを咲かせるには
栄養として砂糖を入れて
砂糖をいれると雑菌がつきやすいので
ブランデーなどを数滴いれてあげると
いいと聞いたことがありますよ
アドバイスありがとうございました。書込みが遅くなってすみませんでした。
砂糖+ブランデーと言う方法ははじめてです。残念ながらもうつぼみの方まで枯れてきているので・・・。
今度もし、こういう機会があったら是非参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
ひょっとしたらあんまり大きく花が開くタイプのバラではないのかもしれませんが・・・。
水あげをしていますか?
お花は水をかえて花瓶にさしているだけでは自分で水を吸い上げる力がだんだん弱くなります。そこで水あげをしなくてはいけません。
一般的なやりかたは、バケツや洗面器に水をはり水の中に茎の先をいれます。その中にはさみを入れ、水の中のまま茎を切ります。だいたい3センチから5センチぐらいは切ります。
また、花瓶にいける場合は水につかる部分の葉を全部取らないとはやく腐ってしまいます。
今からでも遅くないかもしれません。水あげをしてあげて下さい。
アドバイスありがとうございます。
早速、昨晩水あげしました。今朝みてみたら茎がしっかりしてきたような気がします。
今まで水あげのつもりで、茎を1cm程度ずつ切っていたので効果が無かったのかもしれないですね。
葉っぱの事も良い勉強になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
5
この花の名前を教えてください。
-
6
花の名前教えて下さい。
-
7
ジャガイモの葉がもう枯れ始め...
-
8
「梅の木」の葉の縮みについて
-
9
ミニトマトの葉に茶色の斑点
-
10
この草花の名前を教えてください。
-
11
この草の名前を教えてください。
-
12
この花の名前を教えて下さい
-
13
この草花の名前、教えてください
-
14
トマトの葉の天頂部が丸まって...
-
15
この花の名前を教えて下さい
-
16
つげの木がだんだん枯れてきて...
-
17
花桃の木 病気?
-
18
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
19
この草花の名前、教えてください
-
20
この草花の名前、教えてください
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter