
ほとんどつぼみの切り花を買い
咲くのを楽しみにしていました。
買ってきた状態で3cmほど水切りをして
毎日水を取り替えていたのですが
1週間経った今、つぼみのまま咲きません。
悲しいことに、とうとう乾燥してきました。
つぼみはぐったりと下を向いています。
花の種類がわからず、特徴を申し上げますと、、
●椿っぽい。
●咲くと3cmくらいの大きさ。
●花びらが少しホワホワっとした感触。
●丸い白い花びらが6枚くらい。
●葉がクローバーのギザギザしたような形。
以前、小さいバラを買った時も
つぼみのまま咲かないことがありました。
高かったのに、、。
今からでも咲く方法がありますでしょうか?
よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今の時期ですのでたぶん秋明菊ですね。
風当たりや日当たりが強かったり、温度が高すぎると、吸水する水の量より、蒸散する水の量多くなり「水落ち」状態となります。これが長く続くと水の収支バランスがマイナスとなり、しおれ枯れてしまいます。
また、切り口に雑菌が繁殖すると水のとおりが悪くなりやはり吸水不足になります。
ですので、水替えと同時に少しずつきれいな刃物で切り戻します。
さらに、蒸散量を減らすために葉の「間引き」も行いましょう。バランスが崩れないように、葉の量を3分の2から2分の1程度まで減らします。
なお、植物は根から必要な養分を吸収して成長し、つぼみも養分を得ながら肥大し開花します。
切り取られてしまうと、養分が足りませんので、購入時に咲いていた花(畑で必要な養分を得て大きくなった花)ほど、切花の状態でつぼみから咲いた花はきれいではないことが多いです。
日本人は異常に「つぼみ」の花が好きな民族ですが、花本来の美しさは、もっと遅くに切り取られある程度咲いた状態で流通している欧米のほうが上です。
少しでもつぼみの花をきれいに咲かせたければ、切花用の延命剤を利用しましょう。雑菌の繁殖を抑えるものと、栄養を補給する成分が配合されています。
最後に、秋明菊やカーネーション、トルコキキョウやスプレーバラの固すぎるつぼみは咲きませんので取り去りましょう。そのほうが水揚げがよくなりますよ。
調べてみましたところ、ご想像通り、秋明菊でした。
とても的確なご回答で、勉強になりました。つぼみからあっという間に咲くポピーなど好きなので、つぼみを選んで購入していましたが今後は気を付けます。花屋さんで、これは水だけで咲きますか?と確認して買うのもヤボでしょうか。なるべくなら自然に咲いていてほしいものです。過保護に育った花が、急に自活しなさいなんて耐えられるはずはないですよね。かなり納得です。堅過ぎるつぼみも咲かないんですね。
最近、実は長期アメリカへ行っていたのですが、確かにほとんど花が咲いている状態で売られていました!水につけると色がにじみ出てきて赤く染まってカルチャーショックでした。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No1です。
長持ちさせる方法はつぼみが開花することも意味します。
水の吸い上げがよくなり、花が元気になればつぼみも花が咲きますよ。
枯れてしまっては咲く花も咲きません。
No.1
- 回答日時:
「花を長持ちさせる方法」ですね、、、。
今回は「つぼみを咲かせたい方法」を知りたくて質問しました。
長もちさせたい場合は、是非参考にさせていただきます。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 草花の名前 3 2022/06/21 11:13
- ガーデニング・家庭菜園 胡蝶蘭の育て方についてです。 おそらく7.8年前に母に送った胡蝶蘭、母が亡くなった4年ほど前から放置 9 2022/07/23 08:44
- ガーデニング・家庭菜園 白い花が赤く変色か(画像)品種不明な樹木 1 2022/09/14 15:27
- ガーデニング・家庭菜園 ダリア 病気? 道の駅で買ったダリアを鉢植えで育てはじめました。 購入時は1つ花が咲いていて、小さい 1 2022/10/01 18:06
- ガーデニング・家庭菜園 夏水仙やササユリのような 1 2023/08/04 23:21
- ガーデニング・家庭菜園 この花の名前を教えてください。 1 2023/05/26 14:41
- ガーデニング・家庭菜園 ブルーデイジーの育て方 1 2022/07/29 19:43
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの新芽と花が出てこない 1 2023/06/19 16:32
- 片思い・告白 東京大神宮で、「好きな人に告白して、恋人になることができますように」と祈願し、普通のみくじと恋みくじ 3 2023/06/22 18:20
- ガーデニング・家庭菜園 朝顔について教えて下さい。 6月にタネをまき、順調に発芽し、伸びてきて、今は50cmぐらいになり、葉 3 2023/07/31 10:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エゴマ(荏胡麻)って撲滅させる...
-
塩1kgで庭の雑草どれくらいかれ...
-
藍藻が鉢の中に…観葉植物とレモ...
-
木の苗を4つ買ってきたのですが...
-
バケツで水耕栽培について スポ...
-
草取り
-
ブドウの新芽の葉が縮れています
-
野草の名前、教えてください
-
ピーマンの植える時期、対策
-
観葉植物、虫に食われると薬剤...
-
ワイルドルッコラを育ててる方...
-
ツル性植物の根絶
-
モロヘイヤの原産国はアフリカ...
-
さつま芋の苗の茎を切られてし...
-
マロウの肥料について 下記、記...
-
野草の名前 教えてください
-
今花屋さんでは 季節外れの あ...
-
温州ミカン鉢植えはバンバン直...
-
ヤナギの仲間 名前を教えてくだ...
-
野草の名前 教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションのベランダにプラン...
-
夏蜜柑にレモン?
-
もしも?花瓶にお花を⦅一輪挿...
-
これは何の木の花か教えて下さい
-
この花の名前教えてください
-
この木の名前を教えて下さい
-
野菜苗の売り場で今頃ですが気...
-
この花の名前は
-
これは何という(草-花)?でし...
-
これ、桜ですかね? 自信なし。...
-
この木の花はなんですか? 早春...
-
金魚草について 今年から仏花用...
-
野草の名前 教えてください
-
桜と菜の花どちらがすきですか。
-
マリーゴールドを買う時期
-
植物の名前 教えてください
-
全くの初心者です
-
駐車場に苦土石灰を撒いて除草...
-
はじめまして。シマトネリコの...
-
野草の名前 教えてください。
おすすめ情報