
胡蝶蘭の育て方についてです。
おそらく7.8年前に母に送った胡蝶蘭、母が亡くなった4年ほど前から放置していました。それまでは毎年花が咲いていましたが、放置してからはずっと下の方の葉が2枚あるだけでした。
2ヶ月ほど前からふと、まだ花咲くのではないか?と思い、週1で水をあげてみています。
そしたら上の葉2枚が生えてきて、どんどん育っています。
枝は枯れているようですが、今後花がまた咲くことはありそうですか?
これからどのように育てればいいか、教えて頂きたいです。
シーナズリンゴピコ、という品種のようです
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
水やりよりも、まず最初に植え替えが必要です
画像から見て取れることは「このままでは枯れることが前提」の植え方
胡蝶蘭は根が空気を必要とする「気根」ですから
それ相応を考慮した鉢や材料が必要
次を参考になさって下さい
https://ran-station.com/blog/detail.php?id=62
肥料はその10日後に2000倍の液肥を水やり代わりに
2回目は水ゴケの表面が乾いてから
どうぞ大切になさって下さい
No.8
- 回答日時:
ウンチク大好きで、大事なことを忘れていました!
※今迄が一番の植え替え時ですから、お早めに※
※花茎は根元から切って下さい※
少しだけ調子が戻ってくると花茎の一部から葉芽や花芽が立ち上がる場合もありますが、切らないのは以降は育てないで廃棄する方と考えて下さい。
もちろん元の株がしっかり育っており、余裕がある場合は見逃しもありますから・・(*^_^*)
No.7
- 回答日時:
胡蝶蘭はファレノプシスの中の品種(Phalaenopsis.aphrodite)に付けられた名前で、それがいつのまにかファレノプシス=胡蝶蘭となってしまいました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%81 …
ファレノプシスはその形から(蛾のような)意味合いで名付けられ、日本では蝶と蛾が区別されていますが、以外の国では区別がありません
白い蝶のような本来の「胡蝶蘭」画像です

No.4
- 回答日時:
追加です。
水やりはタップリやります。肥料は鉢の縁から、回すように流します。根元に直接与えると根腐れを起す場合があります。胡蝶蘭(ファレノプシス)は基本的に1苗1ステムです。No.3
- 回答日時:
胡蝶蘭の花芽(茎)は根本から切ったら、次咲く保証がなくなります。
下から2節目の少し上から切ります。画像を見る限り花が枯れる最後まで咲かせてたようですね!夏場の直射日光は避けて下さい。葉焼けの原因になります。水やりと肥料を与えます。肥料は液体肥料を週一回の割合で与えます。もし、前の回答者さん言った通りに根元から切り落とした後でも、同じにして下さい。又、鉢の大きさに余裕があると、根を張る方に養分がまわるので、花が咲きません!キツメが良いです。花芽が出たら、肥料を止めます。もし、植え変えが必要なら、小石と水苔だけでやります。蘭用の培養土は基本的にシンビジューム用なので適しません。
No.2
- 回答日時:
育て方ですが、必ず室内のチラチラ光がさすところで人が快適と思う感じで日に当ててあげましょう。
今おはながないということで
枝は古い花芽なので根本から切り落としましょう。必要ありません
水は水苔やバーグがしめる程度上げましょう
あげ過ぎは良くないです。
適宜、液肥をあげましょう
話しかけてあげましょう。
胡蝶蘭は変わってて意志があります。
夜にきこうを葉表に出すので夜シリンジしてあげましょう。あと、根が大事です。植え替えされてないようなので、来春植え替えてあげましょう。
東南アジアの高いところに自生する花ですから、基本的に寒さ以外には強いです。
枝はきり落としてしまう方が良いのですね。そこからまた新しい枝が生えてくるのでしょうか?
そうなった場合、花が咲くのは来年位でしょうか。液肥も必要なのですね、用意しようと思います。
話しかけてあげれば良いのですね、不思議ですが、母だと思って話しかけてあげようかなと思います。
植え替えも、買って母にプレゼントした時から一度もしてないので来春してみます。もう少し大きめの鉢植えにすると良いでしょうか?
No.1
- 回答日時:
咲きます。
復活の兆しです。うちも今じゅんまだ咲いております。
こちらは、純粋な胡蝶蘭です。
10年前に、ウェルシアドラックスと、㈱花王から戴きました。
寄植えでしたが一つからしてしまいました。
もう今年は咲きませんので今年の10月に花芽が出たら咲きます。
お母様が大事にされていたのが待たさいたら良いですね。幸せが飛んでくるが花言葉ですからねっ。
ありがとうございます。
幸せが飛んでくるという花言葉あるんですね、初めて知りました。
復活の兆しがあるようにや見えるとのことで、嬉しいです。このまま週一で水をあげているだけでよろしいでしょうか?
写真載せ忘れていたので追加してみました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
ピーマンを越冬させるには、た...
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
チュウリップ開花後の手入れの仕方
-
花を付けるとは?
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
はなみずきの花の色がおかしい・・
-
いちごの苗 もう4月に入ります...
-
チューリップの上手な育て方
-
チューリップが咲いていない時...
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
この花の名前は何ですか?高そ...
-
菜の花の香りって よい香りで...
-
花の名前を教えてください。
-
西日のみの場所はどういう植物...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
水仙の花茎が倒れます
-
菜の花の香りって よい香りで...
-
アネモネがしおれる現象
-
亡くなられた人の机の花
-
水仙、ヒヤシンスの茎が折れた...
-
花を付けるとは?
-
チューリップにわき芽?
-
ピーマンを越冬させるには、た...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
花紙について質問です。ツルツ...
-
花束をもらったらどうすればい...
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
ヒヤシンスの花が咲き終わった...
-
月日が経つのがとても早くて怖...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
有大神能幫我解解這兩支籤嗎?...
-
花束は買ってからどのくらいも...
おすすめ情報
写真載せ忘れていました。
写真載せ忘れていました。