dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成21年デミオ
6万5千km
オートマオイル一度も変えた事
ありません。
昨日点検で見て真っ黒で
オートマオイル交換しました。
変えないとどうなりますか。

A 回答 (14件中11~14件)

車種によりATFをメンテフリーにしている場合がありますが


定期的に交換を要求している車種もあります。
交換時期は車に取り付けのマニュアルを参照してください。

エンジンオイルと違い燃焼物の無いトランスミッションでは
そんなに頻繁に交換する必要ながないのが通常です。
しかし、ATF自身の劣化や
フリクションからの金属摩耗成分の洗浄観点から
ある程度のところで交換を必要するのが
少し古いクルマの一般的なところです。

交換しないとどうなるか、ですが
ATFが本来になっている流体による駆動伝達にロスが発生し
燃費が悪くなったり、シフトチェンジとかでショックが大きくなります。
でも、それでおかしくなる事にはなりません。
むしろ
長期交換しなかったATFを交換する事で
強い洗浄作用が発生して
機構内に溜まっていた汚れカスなどが剥離しこれが
微細な油圧配管に詰まって故障の原因になったります。
    • good
    • 1

問題なし。

    • good
    • 0

固着する可能性があるので、2000キロごとに交換すべきです。

万全にするには毎回フラッシングも忘れないように。
    • good
    • 0

何も変わりません


普通は、交換は10万kmを越えてからです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!